表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

126/531

第百二十六話 お義父さん

 おれは続いて、葵ちゃんのお父さんとも対局をおこなった。こちらもスマートな見た目とはうって変わって泥臭く粘り強い将棋だ。香落の相振り飛車。おれの香車がないため穴熊の弱点、端攻めの心配なく、相手陣に悠々と穴熊が作っていく。おれは、金無双で対抗した。堅さでは負けているので、おれは積極的に攻撃策に打って出る。


 本来なら守りに回るはずの、上手が攻めていく。さっきのお爺さんとの将棋でわかった。おれも勝利に貪欲にならなくてはいけないのだ。さっきのおじいさんの将棋を見て確信した。そうしなければ、おれはもっと強くなれない。


 おれの怒涛の攻撃がお父さんの穴熊を押しつぶす。粘ろうにも、もう粘れないのが穴熊のデメリットだ。駒が密集しているため、逃げる余地がなくなっているのだ。味方に邪魔されて立ち往生しているうちに王は捕縛された。


 お父さんは投了した。

「いやー、やはり強いですね。もともと居飛車党なのに、相振り飛車もお得意とはおそれいりました」

「部内で、この戦法のスペシャリストがいるので、そのひとの将棋を見ておぼえました。相振りは縦からの将棋になるので、自分でも指しやすいです」


「こんなに強ければ、わたしも安心して葵を嫁がせることができます。いやーいい婿をもちました」

「えっ」

「えっ」


「よし、桂太先生。今日はご飯を食べていってください。母さん、赤飯とタイを用意してくれ」

「ええええええええええええええ」

「ちょっと、お父さんっ」

 おれたちはあわてて突っ込む。たぶん、冗談のはず。たぶん、冗談のはず。たぶん、冗談のはず。大事なことなので、3回言いました。


「さてと、冗談はおいておいて。桂太くん、連続で悪いんだけど、娘とも指してもらえないかな? 葵がどこまで強くなったのか、見てみたいんだ」

 やっぱり、冗談か。よかった。


 そして、一番厄介なことを頼まれた。葵ちゃんとの勝負。これは全力でいかなくてはいけない。そうしなければ、簡単に食われてしまう。


 もう、彼女はそこまでの領域に足を踏み入れているのだから……

「じゃあ、葵ちゃんやってみようか?」

「は、はい」

 葵ちゃんも緊張している。そりゃあ、そうだろう。でも、確実におれのほうが緊張していた。だって、もう彼女の実力は、おれたちに匹敵していたのだから。


「あ、あの、桂太先輩? 手合いはどうしますか」

「うん、もちろん平手で」

 おれたちは、はじめて真っ向からぶつかり合う。おれは挑戦者の気持ちで対局の準備をおこなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ