表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/46

パスタ屋。

店休日の日曜日。

「京子ー」

「まって。恭ちゃんを着替えさせてから」


「京子ー」

「まって。恭ちゃんトイレって言うから」


「京子」

「まって。恭ちゃんがー」


「何回も呼んでんだろーが。なんだよ。恭ちゃん、恭ちゃんって」

リョウタが、キレだした。

「しょうがないでしょう。恭ちゃんが優先は当然でしょう」

「もういいっ」

そう言って、リョウタは、ふて腐れて、布団かぶってしまった。


「パパ、どうしたの?」

「パパ、すねちゃったの。ほっときましょう。恭ちゃん、下に行こう」

「うんっ」


ほっとくなよ。構えよ。

京子は、恭が、産まれてからは、店以外の時は、恭中心になってる。諦めていた子供ができたから、可愛い気持ちはわかるが、異常な可愛がりかただ。休みの日は、一日、恭に、ベッタリである。


「あら。リョウタくんは?」

二階から降りていくと母親が言った。

「なんか、すねちゃった」

「京子が、恭ちゃんばかり、構うからでしょう」

「当たり前でしょう。お店が休みの時しか恭ちゃんといられないんだから。リョウタは、お店でも一緒なのよ」

リョウタが、我が儘すぎるのよ。30歳にもなっても、かまってちゃん。は、変わらない。

「そんなこと言ったって、リョウタくんは、知らない土地に婿に来てくれたのよ。京子しかいないんだから」

「そんなことないわよ。たまにバンドの練習やライブで、都会に行ってるじゃない。車で、一時間で、都会に行けるんだから、寂しくないわよ」

「いいから。恭ちゃんは、私が見てるから、たまには、二人で出掛けて来なさい」

母親は、なにかとリョウタをかばう。そりゃ、私の両親とも、上手くやってるし、リョウタには、悪いとも思ってるけど、恭ちゃんとは、お店があるから、ずっと一緒にいれないから、休みの日くらいは、一緒にいたい。

「いやよ。休みの日は、恭ちゃんといたい」

「ボク、ママといるー。ママいっちゃ嫌だ」

恭ちゃんが、泣き出した。

「じゃあ、午後から、ショッピングセンターで、アンパンマンショーやるらしいから、三人で見てきたら?」

母親がおれて言った。

「ボク、アンパンマン見たいー」


恭ちゃんと、リョウタのいる二階に行った。

「パパー。アンパンマン行こう」

恭ちゃんが、ふてくされて寝ているリョウタの上に乗っかった。

「アンパンマン?」

「アンパンマン来るんだって。パパ行こう」

リョウタは、起き出して、恭ちゃんの話を聞いた。

「そこのショッピングセンターで、午後からアンパンマンショーやるんだって」

私はリョウタに説明した。

そして、三人でアンパンマンショーに行くことになった。


アンパンマンショーに行って、一緒にアンパンマンとドキンちゃんと、写真を撮った。恭ちゃんは、嬉しそうに、はしゃいでいた。

「ボク、もっとアンパンマンと、居たかった」

三人で、ファミレスで、ご飯を食べてるときに、恭ちゃんが言った。

「じゃあ。今度、アンパンマンミュージアムに行くか?」

「うんっ。行くー。」

リョウタが、都会にあるアンパンマンミュージアムに、連れてってくれるらしい。

リョウタは、普通に良いパパなんだけど、私が、あまり恭ちゃんばかりに付きっきりになると、拗ねる時がある。気を付けては、いるけど、母親が子供といたいのは、仕方ないことである。



月曜日。お店の開店前に、リョウタのお父さんが配達に来た。

「京子さん、良いチーズ入ったから、持ってきたよ」

「えっ、このチーズ、この辺じゃ、絶対買えないですよ。お義父さん、ありがとうございます」

リョウタのお父さんは、食品の流通の会社を経営してる。お店で、使う野菜は、採れたてが、いいので、近所の専業農家と契約してるが、この辺では、買えない調味料や、チーズ、ウィンナーなどは、リョウタのお父さんの会社で仕入れしている。だから、リョウタのお父さんは、週1回のペースで配達にくる。隣の県なので、1時間半くらいかかるのだが、孫の恭ちゃん見たさもあって、やってくる。

「じゃあ。京子さんの家に寄って、恭ちゃん見て帰るから」

「はい。ありがとうございます」


リョウタのお父さんは、私の両親とも仲良くしてるので、私がいないときでも、恭ちゃんを見に家に寄る。私の父親も、私が実家に戻ってきた時に定年退職になったので、家にいる。

私が、恭ちゃんを産む前は、お店が忙しいときは、両親も手伝ってくれたのだが、恭ちゃんが産まれてから、恭ちゃんに寂しい思いをさせないためにも、家で、恭ちゃんのことをお願いしてる。



ディナータイムの開店とともに、幸恵おばあちゃんが、やってきた。

「お兄ちゃん、いつもの大根おろしのうどんね」

お兄ちゃんとは、リョウタのことである。大根おろしのうどんとは、大根おろしが乗ってる和風パスタのことである。

幸恵おばあちゃんは、お店の近所に住んでるらしい。たぶん80歳は、過ぎてるが、独り暮らしである。だから、たまに、店にきて、パスタを食べて行く。


「店長ー。疲れたよー」

今度は、私が卒業した高校に行ってるハンドボール部の女の子達、三人組が来た。

「今、部活帰り?」

リョウタが、高校生の女の子達に聞いた。

「そうなの。今日も先輩に、しごかれましたー。お腹すいたー」

女の子達は、高校一年生で、ハンドボール部の先輩が厳しくて、大変みたいだ。私が通ってた時から、ハンドボール部は、強豪で、先輩後輩が厳しい部だった。それは、今も変わらないらしい。

「ピザ、三人で、一枚は、足りなくない?もう一枚頼もうよ」

充分、三人で、足りる大きさだと思うが、食べ盛りの彼女らには、足りないらしい。

「店長ー。ベーコンとアスパラのパスタと、昔風ナポリタンと、カルボナーラと、ミックスピザと、チーズ色々ピザをお願いしまーす」

彼女らも、なかなか食いぷりっが、いいので、花江のように、売り上げに貢献してもらっている。

こんだけ食べても、家に帰って、夕飯を食べるらしい。



今度は、また私の高校の後輩の咲ちゃんが来た。

「咲せんぱーい。おつかれさまですっ」

ハンドボール部の女の子達が、咲ちゃんに挨拶した。


「咲ちゃん、今日は一人?」

リョウタが咲ちゃんに聞いた。

「大会、近いので、私だけ残って練習してたんです。お腹が、すいて、家まで、我慢できない。」

咲ちゃんは、陸上部で、砲丸投げの選手である。なかなかの期待されてる選手らしい。陸上部の仲間と来るときもあるし、一人でも、食べに来る女の子である。



「店長ー。モッツァレラのトマトソースパスタと、明太子パスタ。一つじゃ足りなくて家に帰れない。」

もちろん、咲ちゃんも、家に帰って夕飯食べるらしい。



「後輩たち。ババロア食べる?」

私は、ハンドボール部三人と、咲ちゃんに言った。

「今。デザートの試作してるんだけど、食べて感想言ってくれないかな」

「食べます。食べます。感想まかせておいて下さい」

この子達なら、適格な感想聞けそうだ。



「もうちょっと濃厚さが、欲しいかな」

「私は、もう少し甘さが控えめでもいいー」

「もう少し固くてもいい」

「生クリームをたっぷりつけてほしい」

なるほどね。とても参考になった。後輩達に、聞いてよかった。



オーダーストップ、ギリギリに兄が来た。

「京子。なんか、食わしてよ」

「兄さん、家で食べなくていいの?お義姉さんが、仕度してるんじゃないの?」

「遅く帰ると、用意してないんだよ。自分で、カップラーメンか、お茶漬け食うしかないんだよ」

それまた、大変だ。お義姉さんも、二人も、子供いるから、大変なのかな。

「お義兄さん、いらっしゃいませ」

リョウタが、兄に挨拶した。

「リョウタ君。車買ったの?良い車乗ってるねー」

「はい。買いました」

「あの車、高いんじゃないの?凄いね」


「お義父さんに、買ってもらったんで」

リョウター。なんで、そんなこと兄さんに言うのよ。そんな買ってもらったことは、黙っててよー。バカ正直なんだから。

「へえー。そうなんだ」

兄さんの顔色が変わったのを私は見逃さなかった。



やはり、兄さんは、その足で実家に行ったらしい。

「父さん、どういうことだよ。リョウタくんに、車買ってやったそうじゃないか。長男のオレを、差し置いて、婿に車買ってやるなんて、ないだろうが。あの車、軽く300万は、するぞ」


「あれは、リョウタくんが働いたお金で、買った車だ」

「リョウタくんは、お父さんに買ってもらったと言ったぞ」

「リョウタくんが、毎月、生活費として私達に、入れてくれたお金を貯金してたお金で、買った車だ」

「そんなの生活費入れるの当然だろ。婿なんだから」


「おまえと同居してた時は、おまえは、一円も生活費入れてなかったくせに、ツベコベ言うな。京子には、何もしてやらなかったが、おまえには、家を継いでくれると思って、随分、お金をかけた。マイホーム建てる時だって、頭金を出してやったじゃないか。」


「それは、そうだけど。何も婿に、金をだしてやることないだろ」

「嫁に頭が上がらなくて、長男なのに、家を出ていったお前が、言うな。リョウタくんは、知らない土地に婿に来てくれたんだぞ。車くらい、なんだ。家を出ていったオマエが、口出すな」


いくら家を出ていった兄でも、長男という意識はあるみたいで、リョウタを婿にもらったのは面白くないみたいだ。



そんなこんなで、平穏無事には、行かないものです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ