172/368
9月18日
案内所で、このあたりの詳細な地図をもらってから、あちこち遊びに行くことにした。純金でできた浴槽に、金箔やら薔薇やらを浮かせまくったお風呂や、とりあえず作ってみたといった感じの、端が見えないほどの巨大な大邸宅や、それぞれの街へ献金を行った人を顕彰するために作られたという説明が書かれている、これまた何人並んでいるのかが分からないほどの人数が並んでいる御影石でできた全身像の廊下だったり、などなどを見させてもらった。ちなみに、地中が何人並んでいるのかを数えだしたが、100を超えたあたりでやめていた。