表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エンジェル・ペイント  作者: 沙夜菜
■Go together now
5/25

第4章

 授業が終わり、念のため美湖に帰りは大丈夫かどうか聞いてみる。少し不安げだったがしっかりうなずいた美湖に「じゃあ」とだけ言って、俺は1組にいる瞬のところへ行った。

「行くんだよな?」

 と声をかけると、瞬はうなずいて「ちゃんと持ってきたし」と言う。

 今日は、2人で川の絵を描こうということになっていた。今は部活が休みの週で、学校で絵を描く機会というのがなく、家で地味に描いていたわけだが、2人とも風景画が恋しくなって瞬が誘ってきたのだ。

 川というのは近くも近く、登下校に通るところだ。俺らが予定しているのはちょうど今朝、美湖がこけかけたあたりのところ。

  

「そういや、美湖ちゃん、来てないの?」

 瞬が聞いてきた。

「だって、大丈夫って言ってたし」

と答えると、「連れてこれば良かったものを」とつぶやく。

「何、惚れたりしたわけ」

面白がって聞いてみると、「別に」と返ってきた。表情は動かなかったし、頬を赤らめたわけでもないので本当だろう。

 しばらく、黙って描いていた。

 ふいに瞬が俺のを覗きこんで、「なんか川、小さくないか」と聞いてくる。

「だってこれ、空メインだし。この時間帯の色好きだし、しかも今日は飛行機雲も綺麗だし。お前、それ描かないのもったいないぞ」

そう言うと、「橋メインだから」と返事が来る。

「あの手すりのところの影が綺麗だし、川にもいい感じで映ってるし。この時間帯だからこその角度なんだから」

 言われてみれば、確かに。それはそれでもったいない気がする。

「まぁ、お互い『個性豊か』ってことで・・・・・・」

「お前、先生みたいな事言おうとしただろ」

 瞬の言葉にすかさず突っ込むと、「ばれたか」と笑う。

 その時、後ろで人の気配がした。そっと振り返ってみると、美湖だ。今の今まで気付かなかった。

「うわ、声かけたらよかったのに」

と俺が言うと、「邪魔したくなかったから」と困ったように笑う。

「ここ、座れば」

と、瞬が自分と俺との間を空けた。

「光、ごめんね」

的なことを言いつつ美湖は、瞬が空けたところに座りこむ。

 しばらくの間、俺らは描き、美湖はその絵と風景とを見比べながら、時間が過ぎた。

絵も終盤にさしかかった頃、美湖が口を開く。

「2人とも、絵上手いんだね」

 ここで恒例の、「相手激励会」が始まった。

「絶対、光の方が上手いから」

「いや、明らか瞬だし」

「そんなことない。絶対、光だから」

美湖を挟んで言い合っていると、珍しく大きめの声で美湖が言う。

「2人とも、上手いから」

「でも、どちらかと言えば正直瞬だろ?」

「どちらかと言えばもクソも、普通に光だよな?」

 強制的にうなずかせるような勢いで同時に尋ねると、首を横に振る。

「どっちも、同じくらいに上手いって」

 これ以上続けさせるものかというように言うので、さすがに俺らは口を閉じた。

それを確認して、美湖が続ける。

「瞬君はね、なんかハッキリしてて分かりやすいって言うか、絵見てすぐに景色が分かるって言うか。光は、細かいから実際綺麗なものがもっと綺麗なってる気がする。・・・・・・2人の色つきの絵は見たことないけど、白黒だけでもそう思えるもん」

 どう返せばいいのか分からなくて、瞬と顔を見合わせているとさらに美湖がつぶやいた。

「2つとも、反対だけどどっちも好きかも」

 ここで、瞬と2人で照れ笑いを浮かべることになる。やがて、瞬が口を開いた。

「やっぱ光って、細かいよ。こいつ、だからかは知らないけどほとんど色鉛筆・・・・・・だろ?」

俺はうなずく。

「そう。絵の具って、難しいじゃん。乾くの待たないといけないし、それが難しくてさっさと塗ったら色が混ざるし。・・・・・・瞬は、絵の具使うの上手いよな」

 俺らの話を聞きつつも、美湖はまた「激励」が始まらないか神経を尖らせているようだった。

「色鉛筆の方が出来ないって。よくあれだけで綺麗に仕上がるよ。俺が色鉛筆持ったら、ホントに幼稚園児みたいなことになるから」

と、瞬は顔をしかめた。

「今度、2人の絵見せてよ」

 美湖が言う。

「じゃあ明日、美術室寄って行く?」

瞬が言うが、俺が言い返した。

「部活停止週なんだから、ダメだろ」

 ここで美湖が首を傾げたので、「部活停止週」について説明する。

「2ヶ月に1回、金曜にテストがあって・・・・・・」

「テストなんかいらないよな」

瞬が苦い顔をして口をはさんできた。

「それの勉強のために1週間部活がなくなるんだ。・・・・・・真面目に勉強する奴なんか、いないけど」

「なんでそんなテストがあるのか、本当不思議」

瞬の言葉に美湖もうなずき、若干嫌そうな顔をする。テストと聞いていい顔をする者など、いないだろう。────でも。

「お前みたいに、テストでもないと勉強しない奴がいるからだろ」

「お前と大して変わんねーって」

「変わるから!」

 さっきの褒め合いはどこえやら、またも美湖を挟んで言い合う。

「ほら、美湖が困ってんじゃねーか」

 そっと後ろへ後退りしていた美湖を引きあいに出した。

「お前だって散々言ってたくせに」 

 瞬の言葉が事実だったため黙り込んだ俺の隙をみて、美湖がさっきと同じく、大きめの声で言った。

「ここで、終わり」

・・・・・・美湖が来て、2人の言い合いを止める人が出来て、良かった。

「よし、そろそろ帰るか」

 もう辺りはすっかり暗くなっている。まだ手元が見えるうちにスケッチブックと鉛筆とを片付けて、立ち上がる。

 瞬とはここで別れた。今日は近道で帰ると言う。

「じゃあ、明日な」

「おう、じゃあ」

美湖も手を振って、2人で歩きだした。

 あの犬のところが近付くと、美湖は俺の右側、犬から離れた方に移動し、前を通る時もうつむいて目を合わせようとしなかった。その姿がなんとなく可愛くて、思わず笑ってしまう。

「別に、柵があるんだから」

 案の定吠えたてられて、自分のスカートの裾を握りしめている美湖に言うと、「だって」と口ごもる。 その様子にもう一度笑っているうちに、家に着いた。

「じゃあ」

 と帰ろうとすると、後ろから声がかかった。

「明日の朝も・・・・・・来てって言ったら、図々しい・・・・・・かな?」

「犬、そんなに怖い?」

逆に聞き返した俺に、顔を赤らめて美湖がうなずく。

「じゃあ、今日と一緒ぐらいの時間で」

 俺が言うと、心の底からホッとしたような顔で笑った。

「また、明日ね」

 そう言って、家の中に入って行く。あそこまで犬を怖がる美湖の心境が理解できず、無視すればいいものをと思いながら、俺も家に帰った。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ