表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】光の或る方へ  作者: 星野木 佐ノ
1 はじまり

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/201

第9話 紅茶

いつも読んで頂き、ありがとうございます。


 階段を上り切り、ドアの前に立つ。真っ白い壁に、青い枠のガラス扉。ガラス部分は、手延ガラスの様で向こうが揺らいで見える。美夜は、ゆっくりとドアを引き開けた。と、同時に、香ばしいコーヒーの香りが押し寄せる。

 ドアに付いた呼び鈴が鳴り、低く色気のある声で「いらっしゃいませ」と言う声が店内から聴こえた。

 美夜は声の主へ視線を向けると、カウンターにギャルソンの格好をした男が一人、にこやかな笑顔を美夜に向け、姿勢正しく立っている。


「お好きな席へどうぞ」


 そう言うと、ゆっくりと背を向けた。

 美夜は目だけを動かし、店内を見回す。店員はギャルソン一人だ。内装は外観と同じ、真っ白い壁に、青い窓枠。

 カウンターの席を合わせても二十席あるかないか、こじんまりとした作りの店だ。一階の本屋同様、木板の床で、靴音が鈍い音を立て心地よく響く。

 美夜は窓際の席に腰掛け、天井を見上げた。木の梁がそのまま見えており、かえっておしゃれに見える。各テーブルの上には、ステンドグラスを使用したランプシェードが、天井からぶら下がっている。店内には申し訳なさ程度に、ピアノソナタが流れており、落ち着いた雰囲気を演出している。知らない場所なのに、妙に落ち着く。そんな事を考えていると、ふと人の気配を感じ顔を上げる。美夜の前に、先ほどのギャルソンが水とメニューを持って立っていた。


「失礼します」


 ギャルソンは心地の良い低音の声で言うと、美夜にメニューを手渡した。


「お決まりになりましたら、お呼び下さい」


 立ち去ろうしたギャルソンを美夜は慌てて呼び止めた。


「あ、あの、紅茶を……」


 ギャルソンは、さっと振り向き、にこりと微笑む。


「茶葉は、いかがないさいますか?」


 そう訊ね、美夜が手にしているメニューの「TEA」と書かれた部分を指さした。

 その手は大きく骨張ってはいたが、長い指をした綺麗な手だ。美夜はさっと目を通すと「アッサムのホットで」と答えた。


「アッサムでしたら、ミルクが合いますが。ミルクはおつけしますか?」


「お願いします」


「かしこまりました」


 ギャルソンは美夜からメニューを受け取ると、ふと美夜の荷物に目をやり「下でお買い物を?」と訊いてきた。

 美夜はケーキのチケットを渡されたことを思い出し「あ、はい」と言い、ジャケットのポケットから本屋の店員に渡されたチケットを出した。

 店内に気を取られ、チケットの事だけでなく、何故自分がここへ来たのかすら、忘れていた。期待していた店が、尽く駄目だったことで、がっかりして疲れているのかな、と思いながら、チケットを渡す。

 ギャルソンはチケットを受け取ると、「少々お待ち下さい」と言い、カウンター奥へ消えた。



最後まで読んで頂き、ありがとうございます!


続きが気になる!という方は是非ブックマークや☆、評価、感想など今後の励みになりますので、残してもらえると喜びます!よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] すごく雰囲気の良さそうなカフェであることが伝わってきますね…!茶葉まで選べるカフェのケーキを本を買えばタダで食べられるなんて最高です!
2022/09/13 21:13 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ