表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3,スーパーガール

危険地帯から、平和な日本へ戻ってきた少女。

それでも物騒な事は起こるもので・・・



奈緒が出会いの記念にと、自分のスペアヘルメットを提供してくれた。咲良は着ていないライダージャケットを、景光はグローブ、相馬は使っていない防水リュック、三郎は予備で持っていた、ライダー用のレイングッズを、それぞれシュシュにプレゼントした。


戦場帰りの少女は、みんなに笑顔で礼を言う。


「みんな、ありがとう!嬉しい!」

「朝と帰りは、俺の後に乗って行きなよ。シュシュんとこ近いし」


三郎のガレージハウスと、シュシュの住んでる児童施設は、歩いて直ぐの距離だった。


「いいの?それじゃあ、お言葉に甘えて」


次の日から、タンデムシートにシュシュを乗せての通学は、三郎にとって楽しみの1つになった。

待ち合わせの交差点近くなると、シュシュが見えて来る。その横顔は、少し不安そうにうつむいていた。


(俺は、シュシュを置き去りになんかしない)


何年も、恐怖や孤独と闘って来た少女。俺が、いや俺達が守るからと、三郎は誓う。

こちらを向き、サブローのバイクを見つけると、満面の笑みで大きく手を振るシュシュ。


「おはようシュシュ!」

「サブローおはよう!」


三郎の登校用バックを、相馬から貰ったリュックに入れ、シュシュが背負う。

タンデムステップをセットして、バイクに彼女がまたがり「OK」の合図変わりに、横腹を2度軽く叩く。

ウィンカーを右に出し、後方確認のため後ろに振り返ると、三郎はアクセルを開いた。水冷直列4気筒のエンジンが、力強く静かにバイクを発進させる。


学校に着くと、三郎のスマホに携帯メールが届いた。


「学力テスト!?」


2年生になって1週間。なんとか進級出来た三郎には、頭が痛くなる話だ。


「ふ〜ん、テストか」


スマホも携帯も持っていないシュシュが、三郎の肩越しに余裕の表情で画面をのぞいている。

大間井高校は、偏差値が低い方ではない。帰国して数ヶ月で入試をクリアしてきたシュシュは、相当地頭が良いのだろう。


「オハよ。テストだって?」


「花見どころじゃないな」


「サブローハウスで合宿ね」


咲良、相馬、奈緒が登校してきた。


「1年の総復習でしょ?楽勝でしょ!」


景光がバイクブーツを、上履きに履き替えている。


*************************************


計画していた花見は、勉強会へと変更になった。


「えっと、Xを代用してだ」


放課後。早速、学力テストに備えて、三郎宅に集合した。


「総復習だと間に合わない。目標は各科目70点以上だな」


相馬はヤマを張るのが上手い。勉強時間は三郎と変わらないが、赤点を取った事はない。40点以下は赤点となり、追加補習と再テストが待っている。

一度、自分の部屋に戻っていたシュシュが、分厚いバインダーノートを取り出した。


「シュシュ、すごい!。何、この文量!?」


ビッシリと、手書きで書き込まれた学習ノートを見て、優等生の咲良が驚く。


「とりあえず教科書を丸暗記して、授業で先生に聞く、質問内容をまとめたの」


平然と言ってのけるシュシュ。


「教科書を丸暗記!?スゴイなんてもんじゃないぞ!」


毎回テストでは上位組の景光も、さすがに驚いている。


「そう?参考書買うにもお金かかるから、私は図書館とか本屋さんで立ち読みしてるけど」


皆が持ち合った、問題集や参考書の山を、シュシュが一瞥しながら言う。


「ちょっと貸して」


分厚い参考書を手に取ると、すごいスピードでページをめくって行く。


「何か、問題出してみて」


挑戦する様な目つきで、参考書を奈緒に手渡すシュシュ。


「えっと、じゃあこの問題は?」


試しに、奈緒が古文の問題を読み上げると、即座に答えを言う。


「265ページの5番目ね。答えはあけぼのね!」

「正解!」


こんなやり取りが数回続き、皆はシュシュの絶対記憶能力を認める。


「て、天才デスカ?」

「学年首位の座が!」


相馬も景光も青ざめている。

速読で参考書と問題集を、読み漁るシュシュ。景光や咲良が、答えられない大学入試問題まで解いて見せた。


「ヤバイ!俺も頑張んないと!」


焦る三郎は、問題集に喰らいつく。



学力テストが終わり、三郎の点数は平均点以下だったが、なんとか補習を免れる。

いつもの6人で話しをしていると、シュシュが言い出した


「三郎、なんかバイトないかな?」


施設から通学していたシュシュは、自分のお小遣いと、一緒に暮らす子供達のために、アルバイトを始めたいと思っていた。


(シュシュが困っているなら、少しくらいは助けられるかも)


三郎は、純粋にそう思った。


自分は、親から毎月生活費が貰える。

光熱費や携帯代は、親が払ってくれているので、かかる費用は食費とバイクのガス代くらいだ。普通に暮らすには、十分過ぎる程の額が、口座に振り込まれる。

だが、そんな申し出は、シュシュには失礼であろう。自分よりも年上で、過酷な人生を歩んで来た強い娘。


ここは自分の人脈を使って、条件の良いアルバイトを紹介するべきだと思った。


「わかった。今、思いつくのは、中国語と英語の社会人向け教室の教師補助と、スポーツインストラクターの助手かな」


どちらも、親のやっている不動産事業のテナントで、日本にいない両親に変わり、更新手続きなどを三郎が請け負っていた。


「いいね。私にピッタリ。紹介してくれる?」

「いいよ。どっちにする?」

「どっちも!」

「両方やる気?」

「そうよ。楽しそうじゃん!♪」


そうして、シュシュは、学校帰りと土曜日にアルバイトをする事になった。



「お疲れ様シュシュ」

「遅くなっちゃった。ごめんね三郎」


学校帰りにシュシュをバイト先に送り、夜の9時過ぎに迎えに行く。


シュシュがバイトをしている所の社員が言うには、正規のインストラクターや、塾の講師でも、十分やって行けると好評だった。


その日は大雨が降り、電車でのお迎えとなる。

この地域は、最近物騒になっていて、愚連隊や暴走族が街中を闊歩する様になっていた。念のためと、送り迎えを三郎が買って出たのだ。


2人並んで駅へと歩いていると、三人組のチンピラ風の男達と、見覚えのあるトサカ頭の男が、言い争いをしている。

目の良いシュシュが、クラスメイトを見つける。


「あれ、ソーマじゃない?」

「ほんとだ。絡まれてるみたいだな」


こちらは女子連れ。何かあったら困る。

警察を呼ぼうと、三郎がスマホを取り出しているうちに、ツカツカとシュシュが近づいて行く。


「ちょっと、あんた達!」


止める暇もなく、チンピラ衆と相馬の間に割って入るシュシュ。


「ナンだぁ?こいつの連れかよ!」

「可愛い顔してんじゃん」


シュシュの顔に触れようと、男の1人が手を伸ばした瞬間、目にも止まらぬ速さで、光る何かが相手の首元にあてられた。


「アタイの父は医者でね。よ〜く切れるメスとか。ガキの頃からオモチャ代わりにしてきたんだ。試してみるかい?」


ドスの効いた声で、冷たい視線を向けて、男を威嚇する戦闘女子。


「ま、待て。わかった」

「何が、わかったんだい?」


凍りついて、成り行きを見守る男達。


「た、助けてくれ。悪かった」

「いいだろう。アタイらに、またチョッカイ出したら、承知しないよ!」


光物をポケットにしまうシュシュ。チンピラ連中は、逃げる様に行ってしまった。


「おい!シュシュ。危ない真似しやがって!」


喧嘩慣れしている相馬も、少女の行動には唖然としていた。


「まぁ、丸く収まったじゃない」


平然としているシュシュは、ポケットから出した金属片を、三郎達に見せる。


「何これ?」

「メスなのは本当よ。刃は潰しているけど、お父さんから預かってるの、いつか再開したら返すわ」


いつか果たせる日が来ると、三郎は思った。


「やれやれ。とりあえず礼は言っておっておくよ。相手が引かなかったら、どうする気だったんだ?」


相手が3人では、空手有段者の相馬も確かに不利な状況ではあった。


「その時は、一目散に逃げ出すわ。私、足は速いので」


三郎と相馬は、お互いの顔を見て笑い出す。


「シュシュ、アタイって何?」

「今時、言わねぇよなぁ」


一気に緊張感が抜け、ゲラゲラと笑う2人に、赤面した少女が言う。


「2人とも笑いすぎ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ