表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

第1部 第1話「いざ、召喚!」

 部屋の中は、カビや薬品臭い――そして汚い。

 汚いというのを具体的に言うと、部屋の中は魔導書や魔導具の類が床に散乱していて足の踏み場が無いということ。

 この汚い部屋(家)に住んでいるのはこの国で超有名な魔導士ルーファスである。有名といっても彼の使う魔術が凄いとか、そう言ったもので有名なのではない……彼が有名なのはその『へっぽこぶり』からであった。

 へっぽこ魔導士ルーファスの名を大人から子供、お隣さんの猫まで(どこの猫だよ)知らぬ者はこの国にはいない。ルックスはそこそこイケてるのだがそのへっぽこぶりから、彼のことをかっこいいと言う人はそうはいなかった。

 そんな彼は今、汚名返上のため、あるビックな召喚魔法をしようと試みていた。

 大魔王ルシファーの召喚。未だかつて無い超一流の悪魔の召喚。この大魔王ルシファーを召喚して自分の下部として使うことができれば彼の名は超超天才大魔導士ルーファス様として世界に轟くだろう……。それはあくまで成功した場合なのだが……。


 ルーファスはカビ臭くて薄暗い自宅の地下室(実験室)で大召喚の準備をしていた。

「よし、あとは呪文を唱えるだけだ」

 ルーファスは一息付くと手に持っていた分厚い魔導書を開いた。

「えーと、なになに……闇よりもなお暗きもの……されど汝の輝きは陽よりも明るく……黄金の翼をはためくかせる……我は汝と契約する……出でよ大魔王ルシファー!!」

 呪文の詠唱が終わると同時に建物が大きく揺れ、戸棚に入っていた薬品の入ったビンが次々と地面に落ち激しい音を立てながら割れた。

「成功か……それとも……」

 突如床に描かれた魔法陣のちょうど上、約1mくらいのところの空間が渦を巻くように歪曲し始めた。そして歪んだ空間の中から何かが飛び出してきた。

「やったー成功だ!」

 と思った瞬間。

「いたたたたた、おしり打っちゃった……」

 と大魔王らしからぬ声が……?

 出てきたのは女の子!? しかも、出てくる時にお尻を打ったらしく、お尻を擦っている。

「(こ、これが……大魔王なのか!? ……しかし)」

 召喚された女の子は薄い栗色の髪に黒い瞳、年は15・6歳といったところか、顔はそこそこ可愛い、って普通の女の子みたいな感じ?

「(……普通っぽいぞ、だがしかしこの世界では見たことのセンスの服を着ている……変わり者?)」

 女の子の服装は明らかにこの世界のものではなかった。ミニスカートにちょっと変わった上着にあれはリボンか?

「(よし、ここは直接尋ねるのが確実だ)あの〜あなたルシファーさんですか?」

 女の子と目が合った。女の子は凄く驚いた表情をしている、何だか今始めて自分の前に人がいることに気づいたようだった。

「ここどこ?」

 女の子は辺りを見回して、いきなりルーファスの襟首に掴みかかってきた。

「ここ何処なの!?」

「(この子なんだか凄く怒ってるぞ、いや、メダ○ニか?)あ、あのここは私の家でして……」

「だからなんで私がここにいるわけ!?」

「それは私があなたを召喚して」

「召喚? なにそれ?(う〜ん、RPGに出てきたあれかな?)」

「別の異世界からモノを呼び出す魔法ですけど……」

「意味わかんない」

「(召喚も知らないなんて……もしかしてやっぱり、失敗)あなたルシファーさんですか?」

「ルシファー、誰それ?(外国の人?)」

「(やっぱり、失敗か)」

 案の定ルーファスは召喚の術を失敗していた。それというのも、

「(やっぱ、人の変わりにマグロの刺身を生贄にしたのがダメだったか、ふんぱつしたのになぁ)」

 あたりまえだ、召喚の手順は正確に行わなければ意味が無い。しかも、人の変わりにマグロの刺身を生贄にする魔導士がどこにいようか(ここにいたのだが……)。マグロの値段が高いかろうが安かろうが大した差はない、どちらにしろ失敗するのだから。

「何考えてボーっとしてんの」

 パン! と女の子の軽い平手打ちがルーファスのほっぺたにヒットした。

「痛いだろ、何すんだ!」

「ねぇ、早く家に帰りたいんだけど、ここ何処なの?」

「(ちょっと痛かったが相手が女の子だからここは我慢だ)ここはアステアと呼ばれる国にある私の自宅だ」

「アステア……聞いたこと無いけど?」

「たぶん君はこことは別に世界から召喚されたのだろう」

「別の世界?(意味不明?)」

 女の子は困惑の表情を浮かべた。

「では君の世界の名前を言ってみたまえ」

「世界……世界に名前なんてないけど星の名前はチキュウだけど」

「国の名前は?」

「ニホンっていう国」

「(やはり聞いたことが無い名だ)やはり、君は別の世界から来たらしい」

「まさか!? ……信じられるわけないでしょ、本当だとしても何で私が……?」

 ルーファスの表情が突然焦りの色へと変わり、頬に冷たい汗が流れた。

「そ、それはつまり……(まずい)」

「それはつまり?」

 ルーファスの顔に女の子の顔がぐぐっと近づいて来た。その顔についている二つの瞳はまさに『疑い』の眼差しをしている。

「ごめん、失敗して呼んじゃった」

「……はっ?(失敗したってどういうこと)」

「つまり、君は間違って私に呼ばれたわけだ(ついつい、本当のことを言ってしまった)」

「じゃあ早く帰してよ」

「それは無理」

 ルーファスはあっさりさっぱりきっぱり答えた。

「無理ってどういうこと?」

「生憎だけど、帰し方しらないんだ、なんせ普通は用事が済んだら勝手に帰ってくれるもんだから、あははは」

「あははは、じゃないでしょ、”方法を”考えて!」

 女の子は方法のところをかなり強調して言った。

「う〜ん、たぶん用事が済めば帰れると思うけど……(その用事っていうのが……)」

「用事って何?」

「召喚者が召喚したモノを呼び出した理由っていうかなんていうか」

「じゃあその用事を済ませれば私は家に帰れるわけ?」

「まぁそういうこと……かなぁ」

 ルーファスは言葉に明らかにおかしい含みを持たせた。

「(明らかになにかを隠してる表情)言葉が途中で止まったけどどういうこと?」

「(やばいぞ、やばい、しかしこーなったら本当のことを)……実は」

「実は?」

「世界征服をするために呼んだりしちゃったんだよねぇ……エヘっ」

「はっ! 世界征服?(なに言ってんのコイツ)」

「だーかーらー、せ・か・い・せ・い・ふ・く」

 ルーファスはフリ付きでちょっと可愛らしく言ってみた。がすんなり交わされた。

「詳しく説明して」

「あのさぁ〜、その前に襟放してくれないかな?」

「あっ(ず〜っと掴んだままだった)」

 女の子に襟首を放されたルーファスは襟を両手できゅっきゅっとやると、

「まぁ、ここで話すのもなんだから、上に上がろう。こっちだよ」

 すたすた歩くルーファスの後ろを女の子は付いていき、二人は階段を登り1階に出た。

「足元気をつけて、凄く散らかってるから。私は紅茶でも入れてくるからそのへんに座ってて」

 そう言うとルーファスは台所の奥に消えて行ってしまった。

「(足元気をつけてって)」

 女の子はポケットから眼鏡ケースを出すと、ささっと眼鏡を取り出しかけた。

「(うぁ〜マジで汚い)」

 部屋中は魔導書や魔導具の類で埋め尽くされ……まるでここは腐海の森のようであった。

 そこに紅茶を入れてきたルーファスが台所から帰ってきた。

「なんだ〜まだ座ってなかったの」

「だってこの……」

 女の子はルーファスの方を振り返った瞬間、言葉を失った。

「(かっこいい」)」

 そうルーファスのことを見てそう思ったのだが……。確かにルーファスの容姿はなかなかいイケてる、綺麗な顔立ちに銀髪の長いさらさらヘヤー、長身で確かにかっこいいが……。この国で彼のことをかっこいいと言う人はあんまりいない、確かに彼のかっこよさ、美しさは隠れファンクラブが存在するほどのものではあるが、そんなことよりもドジで間抜けでへっぽこな面が目立ってしまいどこに行ってもへっぽこ魔導士と言われてしまう。そのためファンクラブは永久に『隠れ』のままだったりする。

「どうかした?(私の顔に何かついてるのかな……あっ眼鏡……かわいいかも)」

「さっきまで気づかなかったけど、あなたかっこいいのね」

 彼女が今のいままで気づかなかったのには理由がちゃんと存在する。

1.地下室が暗かったから。

2.かなりさっきまで混乱してたから(メダ○ニ?)。

3.彼女はかなり目が悪いから、以上。

「いや〜、かっこいいなんて言われたのひさしぶりだなぁ(いいこと言うなこの子)」

「(こんなにかっこいいのに)なんでそんなにかっこいいのに?」

「私のことを知ってる人はそんなこと言ってくれないからなぁ〜あはは」

「どうして?(実はちょー変態とか)」

「まぁ、そこに座って」

 ルーファスの指さしたそこは

「(がれきの山?)」

 ルーファスの指の先にはがれきの山が……ではなかったよく見ると椅子だった。

「(あまりのも散らかってたから……)」

 ルーファスはすぐに女の子の気持ちを察して、

「はい、紅茶」

 紅茶を手渡すと、椅子の上にあったがらくた? を掃除した(床に落とした?)。

「どうぞ」

 ルーファスはどうぞっていう手のポーズを決めてニッコリ笑った。その笑顔は美しくてうっとりしそうだったけど女の子は思った。

「(かっこいい人ほど不精者)」

 そんな言葉が頭を過ぎった。

「どうしたの早く座って」

 女の子はルーファスに勧められるまま、よいしょって感じで座った。それを見てルーファスもどっこいしょって感じで座った。ちなみに声は出さなかったけど。

「では、私がかっこいいと言ってもらえない理由ですが……それが世界征服しようと私が思った理由にも繋がっていて」

「うんうん、それで」

 女の子は食い入るようにルーファスの話を聞いている。興味津々といった感じだ。

「実は私、この国では『へっぽこ魔導士』と言われていて、そいつらを見返してやろうかなとかって思って……」

「(私を間違って召喚したぐらいだから……てゆーか、見返すためにって)」

「魔導学園に通っていたころから、ドジで間抜けでクラスメートからはいじめられるし……あぁ人生最悪」

 ルーファスは軽い回想に浸っていた。

「あ、あのぉ〜(ちょっとこの人変かも)」

「あ、これは失礼」

「あのだから、私が家に帰る為には具体的にどうすれば……?」

「世界征服だから……人間たちを支配して、奴隷にして、大量虐殺とか……(召喚しようとしたの大魔王だし)」

「それって、魔王みたい」

「ビンゴ! そう私が召喚しようとしたのは大魔王なんだよね」

「ようするに私に魔王の変わりをしろってこと?」

「う〜ん、頭の回転がすばらしい」

「無理!」

「じゃあ、一生帰れないな」

 ルーファスは紅茶を少し口に入れた。

「(ちょっと、濃いな)」

「あ、あんたねぇ、誰が呼んだのよ、誰が!」

 女の子は怒りのあまり勢いよく立ち上がった。その拍子に手に持っていたカップから紅茶が放物線を描きながら逃げだした。

「あっちぃ〜」

 逃げ出した紅茶の2/3がルーファスの顔に、美しい顔に(美しいというのはあんまり関係ないか)、見事かかった。それは女の子がまるで狙ったかのようだ、もし狙ってやったならかなりの悪女だ。まぁこれは不可抗力ってやつだけど。

「ご、ごめんなさい(ど、どうしよう)」

 女の子は慌ててポケットから駅前でもらったポケットティッシュを取り出し、ルーファスの顔をごしごしとやった。

「あ、あの(痛い)」

「はぁ……はぁ……(これだけ拭けば)」

 確かにこれだけ拭けばお茶は一滴も残ってないだろう……しかし、ルーファスの顔はティッシュのカスですごいことになっていたけど。

 ルーファスは顔についたティッシュをパッパッと振り払うと、ちょっと真剣な顔付きになった。

「……(そういえば)」

「……どうしたの?(すごい真剣な顔)」

「まだ……」

「まだ……?」

「名前聞いてなかったよね」

「……(……ばかぁ)」

「私の名前は(自称)天才魔導士ルーファス」

「あ、私はハルカ(天才ってへっぽこなんでしょ)」

「よろしく」

 ルーファスはハルカの手を無理やり掴んで手をぶんぶんと、握手をした。

「あのさぁ〜、私が帰れる手段は他にないの?」

「さぁ……まぁこの世界は広いから、そのうち見つかる(かも)」

 ルーファスの頼りない言い方にハルカは、

「はぁ……少し休む」

 とため息を付き、椅子にバタンともたれた。


 こうして(自称天才)へっぽこ魔導士と異世界から来た女の子ハルカの物語、ハルカが元の世界に戻る方法を探す物語、ハルカが魔王になる物語? が始まった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ