表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

「波うさぎ」

明け方近くだろうか?


昨晩からの発熱のせいか、よく眠れなかった。


ようやく、意識がかすみ始め、レースのカーテン越しに、ぼんやりとした月の明かりを見たような気がする。


最近は、熟睡するということもなく、気がついたら朝だったとか、昨晩の顛末を思い出すのに苦労するだとかもなく、起きているつもりが、いつのまにか夢の世界だったり、現実のはずが、ふと思い出すと辻褄の合わない話の中で、もがいていたりもする。


昨晩の熱は、体の中にう虫がいて、無理矢理に血管の中を押し進み、どんよりとした鈍めの痛みというか、皮膚を浮かせて溶けたなまりを流し込むようなというか、なんとも伝えるに表現の言葉が見つからない、得体の知れない苦しみを味わわせてくれた。


隣の部屋で寝ている女に、毒でも盛られたのかなとさえ考えた。

普段なら、親しいひとのことを「隣の部屋の女」などと呼び捨てることもないのに、ほんと、どうかしている。


「うさぎ」は海の上を走っていた。

鮫もわにもいない。

因幡の白兎ではないようだ。


月は赤く、波は砂漠の蛇のように、無数の生き物がよじれ、たわむれながら、舟の後ろに流されていく。


進む先には、影だけが浮かび上がる竹生島か?

はたして、私には、その島に向かう資格はあるのだろうか?


「悩むな。惑うな。」

ただ進むのが良い。


その声に驚き、波を越えて走るうさぎは、無数の蛇に呑まれてしまう。

赤く、ぼんやりとした月から、一粒の真珠のような光りがこぼれて、海に落ち、ひとまわり大きく膨らんで、波の下のうさぎを包み込み、また浮き上がる。


私は安心する。

この先の夢の部分は、短編として、R15で上げました。

https://ncode.syosetu.com/n4788hq/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ