表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人狼面接

作者: みももも

 面接官を務める社員の一言から始まった。

「今日は参加してくれてありがとう。早速だが、君たちの中に一人、うちの社員が混ざっている。君たちにはこのグループワークで、我々にアピールをしながら、その人狼を見極めて欲しい……」

 話を聞くと、以下のような感じらしい。

・成果は得点制で評価する

・加点項目や減点項目は公開しない

・面接の終了後に、誰が人狼であるかの投票を行う

・人狼(社員)は、吊られなければ賞与を与えられる

・村人(学生)は、吊られた場合、減点される

・村人(学生)は、正しい人狼に投票した場合、加点される


 ちなみにこれは学生には公表されていない情報だが、採点項目には「協調性」もある。

 つまり、優秀な人間を意図的に貶めようとする行為は減点対象になる。

 我が社が求めているのは優秀な人材(・・)でなく、共に働く仲間(・・)なのである。


 早速状況が動きだした。

 口を開いたのは面接官だ。

「それでは皆さんには……まずは簡単に自己紹介をしてもらいましょう。

 名前と大学名と……あとは趣味などがあれば話してください。それでは時計回りにお願いします」

 学生達は面接官の言葉を聞いて名乗り始める。

 有名な名門大学や無難な大学から、初めて聞く大学まで、様々な男女がいる。

 嘘か誠か趣味も多岐にわたっており、俺という存在が霞んでしまいそうになる。


 普段であれば他人の話など聞き流すのだが、今回は人狼を見極める都合、どうしても耳に入る。

 こうやって他人を観察していると、俺自身の価値に自信を持てなくなりそうで、怖い。

 そんなことを思いながら待っていると、隣の学生が腰を下ろした。


 立ち上がり、頭を下げる。

奈路宇(なろう)大学出身の、(つか) 昌世(しょうせ)です。趣味は読書です。最近は、無料の小説投稿サイトを読み漁っています。よろしくお願いします」

 ペチペチと安い拍手が鳴り、椅子に座ると順番が次に移った。


 実際には、小説投稿サイトで執筆投稿もしているが、そんなことは口にせずオブラートに包み込む。

「え、どんな話を書いているの?」

「こんな話だよ」

「え……うん、すごいね」

 気まずい空気になるのが目に見えているからな。

 そんなふうに考えるから、コミュ障だとか友達が少ないとか言われるんだろう。

 ……駄目だ、こういうことを考えると、自己嫌悪に陥ってしまう。

 目の前の面接に集中しないと……

 邪念を払うように深呼吸をして、他学生の分析を続けることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ