第十四話 現場からは以上です
前触れもなく、それははじまった。
引き裂かれ、乱雑に積み上げられていたリーファの上衣。
ぼろぼろの布切れの山が床からわずかに浮き上がり、くるくると回転した。
同時に布地自体が断続的に発光。
切り裂かれた端から火花が吹き上がった。
激しい閃光が走り、大音響と共に建物の屋根を突き破って天へ立ち上った。
ごおぉぉぉん、と重々しい音が轟く。
高く低く、音程を変えつつ、音は不規則に連なり――静寂が訪れた。
「やられた……結界が、破られたようです」
最初に反応したのは、カガシだった。
「上衣に描かれていた遁行術の術紋は目くらまし。恐らく布地に術触媒が織り込まれていたのでしょう。触媒を通じて内側から結界術式を解析し、『鍵』の鋳型を外部へ送信したのです」
ヒャクソ婆は、眉間に深く皺を寄せた。
「カガシよ。それはつまり、我らがやろうとしていたことを、そっくりそのまま先にやられたということかね?」
「はい、ヒャクソ様。まさしくその通りです」
しばしの沈黙のあと、ヒャクソ婆は咳き込むように笑い出し、ついには呵呵大笑した。
「いやいや、異国人達もなかなかたいしたものじゃないかね! 連中は禁域の結界を、我らは連中の封印を解こうと競っておったわけだ。よもや霊術で我らが負けてしまうとは、思いもよらなんだが」
「返す言葉もございません。侮らぬ、というのは実に難しいものですね」
さすがにカガシは深い後悔の念にとらわれているようだ。
ヒャクソ婆は鷹揚にうなづく。
「だが、このままやられっぱなしというわけにもいくまいさ。捲土重来を期し、必ず連中には応報を被らせねばな。そうであろう、カガシ」
「――まことに。我が身二百二十余年の生を経て、なお学ぶことばかりですね」
ようやくカガシも苦笑いをみせた。
しかし、これはよくわからんが――もしかして、だいぶやばい状況になったのでは?
嫌なことに、俺の直感は的を射ていたらしい。
「すぐに連邦の兵が来る。禁域は放棄だ。戦士達は時間稼ぎ、他の者は脱出を」きっぱりとヒャクソ婆は言った。
「承知致しました。落ち合う場所は、みな心得ておりますから」
ヒャクソ婆はうなずき、「レンスの血筋とわっしが交わした盟約――今、ここで破棄させてもらおう。いいね、リーファ」
突然の宣告にリーファは蒼白となった。
追い討ちをかけるように、ヒャクソ婆は言い足す。
「文句はなしだよ。レンス家は異国の傀儡に堕し、パダニ族も根城を追われる身となった。相互扶助も共存共栄も、すでに意味を成さぬ。リーファ、お前はもうわっしの孫子ではない。お前に課したすべての義務、お前に与えたすべての恩恵を解く。あとは好きにするがいい」
皺深い指にさされると、リーファを拘束していた縄はひとりでに解け、はらりと落ちた。呆然としているリーファは、それに気づいてもいないようだ。
ヒャクソ婆は立ち上がり、建物の奥へ向かって歩き出す。
警備人達もあとに続く。
「ま――待って。待ってください、ヒャクソ様……」
おびえさえにじむ声。
ヒャクソ婆はただ黙して足を進める。顧みることを恐れるように。
「違うのです、わたしは、ただ……ま、待ってくださいっ!!」
駆け出そうとしたリーファは、数歩もいかずカガシに引き止められた。
「リーファ、わかっています。君は利用されただけでしょう。ただ、大主様は――」
「待って! 待って、ヒャクソ様っ!」
身を振りほどこうと暴れるリーファを、カガシはしっかり抑えている。
「婆様っ! ヒャクソ婆様ぁーっ!!」
悲鳴のような呼びかけもむなしく、ヒャクソ婆達は姿を消した。
がっくりとひざをつき、リーファは床に崩れ落ちてしまう。
彼女にはもうかける言葉もないのか、カガシは俺をうながした。
「タケル、私達もいきましょう。ここは危険です」
「あ、ああ。いや、だけど……」
本来であれば、事情も知らぬ部外者が口をはさむべきではない。
しかし、リーファをこのままにはしてはおけないだろう。
俺の方は彼女に聞きたいことがあるのだ。
なによりもヒャクソ婆から拒絶され、リーファは完全に打ちのめされている。
ここが危険だとすれば、捨て置いていいとは思えなかった。
「はー。お気楽ですね、カガシさん」
誰とも視線を合わさず、ハナはぼそりと吐き捨てた。
だるそうに手を振り、「もう遅いと思いますけど」
爆発音が轟き、建物の天井が崩落した。
どかどかと瓦礫が落下してくる。
「うおおおっ!?」と悲鳴を上げつつ、俺は逃げ惑った。
ところが、リーファは呆然と座り込んだままだ。
その頭上から大きな石材が――
俺はとっさに飛びついた。
まさに彼女がいた場所に石材が落下し、床板がひしゃげる。
「バカ、なにやっているんだっ!!」
「あ――わ、わたしは……」
俺は腕を引っ張り、無理やりリーファを引き起こした。
「いいから、立て! 外に出ないとやばいぞ! ハナ、お前もぼんやりするなっ!!」
俺が呼びかけると、やっとハナはこちらを向いた。
脱力したような顔をしている。
くそ、俺はお前だけが頼りなんだぞ。しっかりしてくれ。
どうしてそんな――見捨てられた子供みたいな顔をしているんだよ。
「おい、ハナってば!! とにかく、逃げないとやばいって!」
「タケル、ハナは私が!」
カガシはハナに駆け寄り、肩を抱きかかえて走り出す。
俺もリーファの手を引いて駆け出した。
だが、瓦礫が邪魔でそこに見えている出入り口の扉まで進めない。
連続的に爆発音が鳴り、建物全体が揺さぶられた。
外から砲撃されているらしい。
見回すと反対側の壁に小さな通用口らしきものがあった。
「あっちだ!」俺は咳き込みながら叫んだ。
床や屋根の構造材から出火し、煙が渦巻き始めているのだ。
やばい。本格的にやばいぞ、これ。
いつの間にか、俺とリーファだけになっていた。
次々に落ちてくる瓦礫を避けているうちに、分断されてしまったらしい。
積み上がった瓦礫の山の向こうからカガシの声が聞こえた。
「脱出してください、タケル! 落ち合う場所は――」
衝撃と共に横手の壁がいきなり突き崩された。
もうもうたる煙の中に、なにか――なんだ、あのでかぶつは?
見た目は、まがまがしい鎧人形というのが一番近い。
いや、でも巨大すぎる。
上背は五メートルに近い。
額にあたる部分からは長いツノが二本、生えていた。
このサイズだと着る、ではなく乗る形になるんじゃないか。
ロボット?
まるでアニメとかによく出てくる、ロボットのようだ。
「オーガスレイブ……!?」とリーファ。
標的は俺達ではなかった。
床を踏み抜き、柱を崩しながらオーガスレイブは目前を通過していく。
カガシ達を追っているらしい。
だが、それ以上見届けることはできなかった。
いよいよ建物は崩壊しつつあった。
あの二人なら切り抜けられる。
そう信じるしかなかった。俺は、無力なのだ。
「とにかく、出よう!!」
リーファの手を引き、通用口の扉へと走った。
どうにか外に駆け出し、ほんの少し進んだところで、俺達はぴたりと足を止めた。
止めざるを得なかったのだ。
「ひどい……こ、こんなことって……」リーファがつぶやく。
すべてが燃えていた。
もうもうたる黒煙が立ち上り、巨大な影法師――オーガスレイブが地響きを立てて動き回っていた。
時折、砲撃音が轟き、長い発砲炎が伸びる。
オーガスレイブは手持ち式の大砲を持っているらしい。
禁域の明かりは落ちてしまったのか、辺りを照らしているのは燃える建造物だけだ。
ぞろぞろと隊列を作り、崩れた塔と建物の間を大勢の兵隊達が駆けていた。
銃を構え、さかんに発砲している。
なにを撃ってるのかは、想像に難くない。
爆弾さえカガシは「そうしたものは使わない」と言っていた。
もしかして神尊は自分達の能力頼みで、武器らしい武器がないんじゃないのか?
いずれにしても、熾烈な攻撃が行われているようだ。
攻めてきている連中は禁域内の全滅を期しているらしい。
戦争。
やはりこれは本物の戦争なのだ。
ニュースサイトの動画を見ているのとはわけが違う。
まさに今、ここで大勢が武器を振りかざし、殺し合いをしてる。
その現場に俺はいるのだ。
こんな中で、俺にやれることなんてあるのだろうか?
ご愛読ありがとうございました!
よろしければ、ブクマ、評価など、ぜひぜひお願い致します~。
そして――予告ッ!!
次回『中世じゃなくて近世っぽい』 近世よりも近代かしら?
明日、1/9の更新予定でございます。
お楽しみに!!





