表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/24

第十二話~前兆~

このごろ忙しくて中々更新ペースが乱れそうですが頑張ります

「ΚΦΡΦΡΥΠΞΔγΚΦΡΥΚΠΛΟΛΞΓΦ!!」


 ──轟く咆哮。


「キャァァァァァァ!!」

「た、助けてくれぇぇぇ!!」

「し、死にたくないよぉ・・・」


 ──逃げ惑う人々。


 その正しく産まれたばかりの子蜘蛛の如く逃げ惑う人の群れの中に、僕はいた。

 母は死に絶え、父とはぐれた。涙も最早流し尽くし枯れ果てた。


 どれ位走っただろう。数時間、いや、数日のような気もする。しかし、たった数分のようにも感じる。

 父さんと約束した。生きる、と約束した。だから走る、逃げる、生き残る。また会えることを信じて。

 母さんは居ない。遠くへ行ってしまった。真っ赤になりながら。口から、体から、至る所から赤い、紅い、鉄臭い血を吐き出しながら。


「僕は、僕は、()は・・・生き残る。絶対に、生き残る。約束したんだ・・・父さんと!」


 この言葉にどれ程救われただろうか。


「γΚγΠΥΧΟΔλχροροροπλπβπολο!!」


 またあの声だ。父さんとはぐれた時にも聞こえた、あの声。聞こえる度に心臓が止まりそうになる。

 でも、止まれない。止まってはいけない。止まったら全てが終わってしまうような、そんな気がする。だから走る、ひたすらに。




 *****




 ──咆哮が遠くで聞こえた。

 化け物はあの場所で暴れているのか、追っては来なかった。


 俺は商店街の物陰に隠れていた。声は遠くで聞こえるが油断は出来ない。()()()もいきなり化け物が現れたのだから。


「ハァ・・・ハァ・・・ハァ・・・」


 苦しい。心臓が痛い。鼓動に合わせて身体中が悲鳴を挙げる。

 暫く此処で休もう、そしてまた走ろう。


 そう思いながら俺の意識は沈んでいった───。



 ◇◇◇◇◇



「・・・・ッ!!」


 ──ベッドが軋む程の勢いで飛び起きる。


「・・・・・久しぶりに見たな、()()夢」


 自嘲気味に笑いながらカーテンを開ける。

 窓から差し込む日光と鳥の(さえず)りを聞きながら、欠伸をする。


「ふぅあぁぁ~」



 ◇◇◇◇



 ベーコンエッグを焼くジューシーで香ばしい匂い音を聞きながら意識を覚醒させて行く。


「えー、本日の朝食は、ベーコンエッグ、サラダ、コーヒー、トーストのモーニングセット風に御座います」


 ・・・誰に言ってんだ、俺?


 程なくして出来上がったモーニングセットを頬張りながら、テレビを点ける。

 ──丁度昨日の事件がニュースで報道されていた。


『昨日午前十一時頃、東京都、睦月市内の公園に突如としてDゲートが開き魔物が出現しました。魔物による被害は中心部の建物六棟の倒壊及び、死者八名、重傷者十七名、軽傷者二十五名と判明しており、また市街地に出現した魔物の討伐に向かった"学園"の生徒二名が重傷を負いました。その後、本部より派遣された団員により、魔物は討伐されました幸いにも討伐に向かった生徒の命に別状はなく──』


 学園から生徒が派遣?どういうことだ?学生でも討伐任務に出れるのか?それに、重傷を負ったって言ってたよな?正規隊員じゃない生徒を討伐に向かわせた挙げ句に重傷、下手しなくても信用問題になるんじゃないのか?

 続きが気になり、朝食を摂るのも忘れてデレビに見入る。


『今回の事件について只今より開拓団より、記者会見が行われます。生中継、ノーカットでお送りします』


 丁度記者会見が行われるようだ。


 ──テレビ画面が会見場所に切り替わる。

 するとそこには白い布を被せた長い机があり、左から、メディア課課長、団長、研究所長のプレートが立て掛けてある・・・って団長!?


 ──すると、団長が話し始めた。


『えー、この度は我々開拓団の至らなさ故にお亡くなりになられた方々及び、遺族の方々に心よりご冥福とお悔やみ申し上げます、大変申し訳ありませんでした』


 ──団長が頭を下げるのと同時にカメラのフラッシュによって画面が真っ白になる。十数秒程だろうか、フラッシュが止んだ。それと同時に団長が頭を挙げ、言葉を紡ぐ。


『今回の事件──ワイバーン出現──は、()()開拓団本部にて管理しているDゲートが、市街地に突如出現した為に起こりました。()()は絶対にDゲートが市街地に出現する事はありません、()()にです──』


 やけに強硬に否定するな・・・まぁそれもそうか、開拓団の信用に直接関係するからな。何度でも言おう、信用問題だ! 例えどんなに結果を出そうとも信用が無ければ意味は無い。

 A社は業績は良いが、過去に色々な問題を起こしている会社と、業績はA社に及ばないが、過去に問題もなく、評判の良いB。

 さて、Youはどっちを選ぶ?まぁ、俺ならB社だな。用はそういうことだ。結果が全てじゃない。

 だかまぁその件に関しては、開拓団は一度とんでもない失敗を犯してくれちゃってるけどな。

『◇◇社です。つまり、今回は開拓団の不手際、ということですか?8年前のように』

『ッ!・・・いえ、そうではありません』

『・・・どういうことですか?』

『その件につきましては、今から順々にご説明させていただきます。まず、今回のような突然発生する開拓団管理外のDゲートを我々は、"イレギュラーゲート"と呼んでいます』

『イレギュラーゲート、ですか』


 ──興味を持ったように聞き返す記者。


 あの人、始めから()()を狙ってたのか。まったく、喰えない人だな相変わらず。

 今の話でマスコミを開拓団の信用問題から、新たに発生したDゲートへ意識を誘導できる。マスコミが好きなものは大体、スキャンダルとかだから一度捕まれば、何を書かれるか分からない。その手の印象操作に関してはマスコミはプロだからな。


『はい。そのイレギュラーゲートですが、以前にも発生しています』

『▽▽▽社です。それはつまり、以前にもこの様な開拓団の管理外のDゲートが発生した、ということですか?』

『はい、その通りです』

『それは、いつ頃の話ですか?』

『かれこれ六十年前の事になります』

『では何故今まで対策がとられなかったのですか?六十年も前の事なのでしょう?』

『それを今からご説明させていただきます。まず、我々はイレギュラーゲートを"前兆"と考えています。そして、発生前にイレギュラーゲートを捕捉することは出来ません』


 ──マスコミが一際大きくざわめく。

 そりゃそうだ、自分の首を締めるような発言を開拓団のトップが言ったのだから。


 あの人達はこれも折り込み済み・・・・・じゃ無いな。だって、隣に座ってる二人が「はぁ!?」って顔して団長を見てんだもん。


『その理由については、研究所長から説明があります』

『えっ』

『お願いしますね?』ニコッ

『はい・・・』


 おい!明らかに今、話振られた研究所長「えっ」って言っただろ!流されんなよ!マスコミが若干引いてんだろうが!


『はぁ、何で私が・・・こほん。其れでは、イレギュラーゲートを出現前に捕捉することが出来ない理由について私、開拓団研究所長、リリー・ワトソンよりご説明させていただきます』


 ──所長、リリー・ワトソンさんだったか?若いな、20代に届いてるのか?あの人。それにすげぇ美人だ。少し釣り上がった勝ち気な目はルビー色に輝き、サラサラと流れるブロンドの髪は腰まで届く長さだ。なにより、スタイルめっちゃ良い!モデルでもやってそうなスタイルだ。現に所長が話始めた途端、「おおぉ」って声が画面越しに聞こえる程度には美人だ。


 ──そうして、所長は話始める。


『まず、皆様には"Dゲート"についての簡単な説明をさせていただきます。"Dゲート"とは、時空間と時空間の解れによって起こります。例えとして時空間をシャボン玉とでも考えてください。そしてシャボン玉は一つの宇宙空間に無数に存在します。そうでなければ繋がった先の異界に地球と同じ物質があるはずが無いからです。では、具体的にどうやって繋がっているのかと言うと、シャボン玉は()()()()()ではない、と考えてください』


 ──会場がどよめく。


 まぁ、そうだろう。俺も一瞬、「コイツ頭湧いてんのか?」って思ったからな!


『▽▽▽社です。あの、何を仰ってんるですか?』

『そんな可哀想なものを見る目で私を見ないでください。ホルマリン漬けにしますよ』


 サラッと物騒だな、おい!


『えっ!?』

『冗談ですよ・・・二割』

『ええっ!?』

『じょーくです』

『・・・』


 濃いなぁ・・・。何がって、キャラに決まってんだろ。もしかしなくても学園関連でまともな知り合い居なくね?・・・はぁ。


『続けます。用は地球という座標の情報を持ったシャボン玉が、異界の座標の情報を持ったシャボン玉とくっ付くことにより、時空間座標に狂いが生じ繋がることによりDゲートが発生します。開拓団では、その接地面を強制的に変更して本部の敷地内に繋ぐことにより、市街地に魔物が出現することを防ぐと共に出現した魔物を敷地内で処理しています。此処までで何かご質問はありますか?』

『□□□社です。質問いいですか?』

『どうぞ』

『具体的にはどの様にして座標を変更しているのでしょうか?』

『その質問にはお答えできません』

『何故ですか?』

『座標変更の方法は最重要機密事項に当たります。なので、お答えできません』

『そちらからしたら相応の理由かもしれませんが、市民がどう思うかは分かりませんよ。我々の報道しだいで如何様にも変えられます』

『ッ・・・』

『さぁ、どうなんですか?』


 これは最早脅迫だろう。それにコイツはバカなのか?生放送なのに如何様も何もないだろう。あと、たじろぐ所長も様になってる。


『さぁ、お答えしてもらえませんか?』

『そ、それは・・・』


 ──その時、凛とした声が響き渡った。


『お答えできません』

『だ、団長!?』

『・・・何故ですか?』

『先程も申し上げました通り、最重要機密事項に当たる事なのでお答えできません。そもそも、その件についてお答えする義務は御座いません』

『確かに無いのかもしれないですが、この国での心象を悪くしたくはないですよね?』

『脅しのつもりですか?』

『いえ、そんなつも──』

『そもそも、我々開拓団は特定の国、組織、政府、個人に属するものではありません。この意味がわかりますか?』

『それはもちろんわかっていますが? 開拓団は国に属していないので、その国の法律で──』

『いいえ、わかっていません。そんな些細な問題ではなく、我々が国と対等な交渉のテーブルに着いている時点で、分からないのですか?我々は、国と渡り合える武力と財力、資源、人材を持っているのです。此処ではっきりと申し上げましょう。開拓団は一つの国と同等のものと思ってください』

『なっ・・・そんな横暴が許されるはずが・・・』

『横暴?何をいっているのですか?そもそも、貴方達は勝手に敷地内に入って来ては色々と嗅ぎ回っていますが、開拓団は一種の国、治外法権も有効な()()ですよ?やろうと思えば貴方達を不法入国で訴えましょうか?』

『脅すつもりですか!そんなこ──』

『黙りなさいッ!!』

『っ!!』

『何が「脅すつもりですか」ですか、世論を盾に脅しをかけてきたのは貴方でしょう。第一、この土地も我々が日本より正式な手続きを持って買い取っています。開拓団の主な任務は異界の調査及び、異界へと行方不明になっている人々の捜索。そして、魔物の調査及び研究です。そこに市民の防衛は含まれません。我々が皆様の安全を守っているのは国から税金によって依頼されているからです。それに、我々としても市民の皆様と良い関係を築いていきたいと思っているからこそなるべく情報の掲示を行い、開拓団への入団希望者の方を育成する機関も設立しました。わかりますか?あくまでも、善意なんです。その事を努々(ゆめゆめ)お忘れのなきように。これでも何かご質問は?』


 ──会場も、スタジオも、俺も唖然とした。


 まじかよ・・・えぇ、ちょ、え・・・ま、マジすか?

 思いきったなぁ・・・。ズバズバ言ったなあの人。俺も途中からスカッとしたぜ。


『・・・いえ』

『あぁ、それともうひとつ、貴方にお伝えしたいことが』


 まさか・・・。


『今、生放送でお送りしてるのをお忘れで?』

『・・・あ』

『御愁傷様です』

『あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!』


 ──会場中に□□□社の記者の断末魔が響いた。


 うわぁ・・・トドメを止しやがったよ、この人。人間か?この人。人の皮を被った悪魔かなんかか?


『あ、・・・こほん。其れでは、"前兆"とは何か、対策がとられなかったのは何故かについてご説明させていただきます』


『「・・・」』


 サラッと流しやがった・・・。


『まず、"前兆"について。前兆とは2400年、初めて我々の世界に魔物及び、ipウイルスが流れ込んで来た時──第壱次(ファースト)代侵攻(スタンピート)に遡ります。実を言うと、それ以前からDゲート自体は開き、魔物が出現していました』


『「はぁ!?」』


 ──この時、マスコミと俺の声はまたしてもシンクロした。


 どういう事だ!?知らないんですけど、初耳なんですけど!


『ど、どういう事ですか?』

『皆様も聞いたことがと思いますが?』

『勿体振らないで教えてください』


 ──若干苛立ちながら、記者が質問する。


『妖怪』


『「へ?」』


 ──俺と記者のシンクロ率は300%!!


 相性が良いのか?嬉しくねぇ・・・。


『聞いたことがありませんか?妖怪、お化け、ゴースト、モンスター、UMAなど、一度は聞いたことがあるはずです』

『はぁ、ありますが、まさかそれが魔物と仰りたいのですか?』

『はい、その通りです』


 ──会場全体がざわめく。


『古来より日本や、世界に魔物は出現していました。日本を例えにするなら、穢れと陰陽師、式神などが代表的です。世界で例えるなら、悪魔と祓魔師(エクソシスト)、使い魔などがそうです』


 ──いつしか会場全体が団長の話に聞き入り、静まり返る。


『開拓団に陰陽師やエクソシスト関係者が多い理由はこれにあります。では何故、2400年に世界規模でスタンピートが起こったのか、それは未だに解明できていません。ですが、スタンピートが起こる一年前前後より、本来一定の場所に開くDゲートが不規則に開くようになり、尚且つ強力な魔物が出現するようになりました。この期間を"前兆"と呼んでいます。第壱次代侵攻が起こってから、200年周期で代侵攻が起こっているのは、皆さんご存知かと思いますが、代肆次(フォース)代侵攻(スタンピート)が起こったのが六十年前になります。その時にも、イレギュラーゲートが発生しました』


 ──俺の中で、一つの仮説が成り立つ。


 まさか、そんな・・・もし、もしもそうだとしたら。


『ここまで言えば皆様もお察しになっているかと思います。えぇ、我々は今回のワイバーン出現をスタンピートの"前兆"と考えています』


『「ッ!!」』


 ──余りの衝撃に会場も俺も言葉を失う。


 ──数十秒程の静寂の後、団長が話し出す。


『皆さん衝撃を受けたことでしょう。本来ならあと140年は無い筈のスタンピートの心配はなかった筈なんですから。ですが、これからはより激動の時代へとなるでしょう。よもや私も人生で二度もスタンピートを経験することになるかもしれないのですから』


『えー、皆さん。最後に私、メディア課長の薫森(しげもり) 重蔵(じゅうぞう)より今後、皆様に留意していただきたいことがあります。今後もイレギュラーゲートは開くと予想されます。いや、もっと増える事でしょう。一度開いたゲートはこちらに座標を変更いたしますが皆様にも危険が及ぶ可能性は充分にあります。ですので、皆様におきましては災害時の避難経路や食料、連絡方法などをよく確認し、備えて戴きたいと思います。以上です』


 ──此処で、記者会見から画面がスタジオに戻った。


「備え、ねぇ・・・」


 はぁ・・・。朝っぱらからあの時の事を思い出すような事ばっかだなぁ。そろそろ真剣に向き合わなきゃなのかねぇ。



 なぁ、母さん、父さん。




 ──そして、入学式を迎えた。











お読み頂き有り難う御座います。

次回もお読み頂けると幸いです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ