5、驚きのクラスメイト
ーそして数日後…
ー新たな学校生活が始まった。
最後に地図!オッケー!準備バッチリ!いっくぞー!!」
文「いってきまーす!」
お察しのいい方なら気づいたでしょう。ミーコは!?とね。
ミーコは、「ちょっと推薦だから色々あって、後で1人で地図使って来なさいよね。」
とそっけなく言って20分前に出て行きました。
ううん…うまくいけるかなぁ…
う〜ん…
なんて事言ってたら着いた!
うわぁぁぁ…おっきい…
上履きに履き替えてっと。
文「春菜 文ですっ!!」
先生「おー、元気いっぱいだねー!じゃあ、新しいクラス、A-3で頑張っといで!」
この学校はクラスの伝え方が独特で、先生が登校してきた人から名前を聞いて、
クラスをいう、直接伝えてもらうスタイルらしい。
私はA-3ね、オッケー!ミーコとはペア組んでるから同じクラス確定なんだよねー。
だから教室に入るまでチームメイト以外、誰と同じかわかんない!
これはこれで楽しいかも。
A-3、A-3、あったあった。
ガラガラッ
私の席は… ここだね。図で表すと、この白い星が私で黒い星がミーコ。
_____________
Ⅰ 黒板 Ⅰ
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○ ○ ○
☆ ★
隣で良かった〜
あれ?小学校1年生ぐらいの子も、ちょっと年上っぽそうな人もいる!
ミーコ「ここは、年齢問わず入学したらAからなのよ。小学校でいうと1年生ね。
あとちなみに、出席番号は誕生日順ね。」
うわっ!びっくりしたぁ〜 いつの間にミーコいたの!?
文「へぇ〜」
仲良くなれるかなー、そもそも友達できるかなー なんてことを考えていると…
あっ 先生来たみたい!
?「こんにちは!担任の桃黒 椰尾美です。よく、やおみ先生と言われます。好きによんでください。ただ、ふざけた名前は駄目です。好きなベースは一般文具類の鉛筆です。これから1年間、よろしくね!」
よかった。先生優しそう!
やまみ先生「じゃあ、1人1人自己紹介してもらおうかな。じゃあ、名前と読み方、どこから来たか、年齢、誕生日と、何のベースが好きかを教えてね!じゃあまずは出席番号1番の赤湖 沙乃ちゃん、そしたら次に2番の青屋 玲央くんと順番に行くよ。」
夏怜「こんにちは。1月4日生まれの赤湖 沙乃です。北海道から来ました。11歳です。好きなベースは一般文具類の消しゴムです。よろしくお願いします。」
おー、はるばる。あと、1つ年上だ。
パチパチパチ… と拍手が起こる。
玲鄔「こんにちは。2月15日生まれの青屋 玲央です。熊本県からきました。9歳です。好きなベースは定規類の三角定規です。」
へぇ〜。ほんとに色んなとこから来てんだね。
こんな感じで淡々と自己紹介が続いていって…
息を飲んだのは、12番の子の自己紹介をしたときだった。
美佳子「5月29日生まれの華 美佳子です。普段はみいスケで文バトをやっています。東京都から来ました。10歳です。好きなベースは下敷き類の小下敷きです。よろしくお願いします。」
美佳子さんの自己紹介が終わると、教室がざわめく。
「ああっ みいスケ!」
「同じクラス!?」
「ヤバいヤバいヤバい!どうしよー」
などのざわめきが、耳に次々と飛び込んでくる。
薄々わかっていたけども…
華 美佳子こと、みいスケ…
文バトクイーン、みなスケの妹…
超有名人で、文バトは勿論超強い…
そんな大物とおなじクラス!?
しかも私大ファンだしぃ!
きゃーっ!
あがるぅー!
そして…
ミーコ「5月30日生まれの始芽 ミーコです。日本とイギリスのハーフです。次の文とペアです。もう1人仲間になってくれる人を募集してます。神奈川県から来ました。10歳です。好きなベースは定規類の分度器です。よろしくお願いします。」
ざわざわ…
「ええっ ミーコもいんのかよ」
「ヤバい 緊張しちゃう」
「仲間にいれてもらおっかなー」
後で知ったんだけど、ミーコって結構有名人らしいね。
あっ、そうだ。次私だ。
文「6月1日生まれの春菜 文です。はるな ふみと読みます。先ほどのミーコとペアです。神奈川県から来ました。好きなベースは定規類の長です。よろしくお願いします。」
と、早口で喋る。
はあ。
なんとか噛まずにいけた…
いかにも噛みそーだったから…
うーん…私、やってけるかなぁ…
さっきは自信に満ち溢れてたけど、今はちょっと心配…
みいスケもいるしねぇー
もしよろしけれは評価&リアクションをしていただけると幸いです!とても励みになります!コメントくださった方にはできる限り返信するつもりなのでどうぞよろしくお願いします!