表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜色の闇  作者: 香住
13/35

13:ギルティ

 四角いオフィスの窓から見下ろすピンクの塊はまだ、饒舌だ。今まで感じていた息苦しさとは違う、なんだか重苦しい気持ちが占めている。元々心が快晴だったことのほうが少ない私でもこのどんより感は、一足先に心だけ梅雨に入ったかのようだった。


 終業後のエントランスを抜けると、迷う。通常、帰宅するためには最寄駅へ向かう為に左へ曲がる。右に曲がるとあの公園を通って遠回りして駅に着く。

 一瞬の迷いで足を止めた私に、後ろから女の子の二人連れが甲高い笑い声を上げてスイっと追い抜いていった。その騒がしさに眉を顰め、反射的に逆方向の左に曲がる。


 考えないようにしよう。そうだ、もうすぐ花も散る。そうすれば青々とした緑の柔らかさに心は和む筈だ。

 そんな言い訳を私は三日、使いつづけた。




「ねぇ今日のお昼、外行かない? お弁当買って」

「お、いいねぇ。たまにゃゆっくり自然の中で、ってね」

 結衣の提案に、なづきが一も二もなく賛成の声を上げた。彼女はここ数日、直属のリーダーが昼休み中なのにコピーを言いつける、とお冠だったのだ。


「乃里子も大丈夫でしょ?」

 ぱっと髪を翻して結衣が微笑む。香りが広がる。

「ねぇ、シャンプー何使ってる?」

「え? ああ、えーっとね、こないだ変えたの。新製品、買っちゃった〜」

 突然の流れに乗らない私の質問に面食らいながらも結衣は数度瞬きをしたかと思うとすぐに反応してくれる。なづきもだいぶ慣れたのか、「また? 今度は何さ?」等と溜息をつく。


「私、止めとく」

小さな声で言ったのは、もし聞こえないようだったり聞き返されたりしたら再度繰り返さないことをわかってのことだったと思う。その点、私はずるかった。

「あ、そお〜? んじゃなづき、十二時鳴ったら踊り場でね」

 私のペースがわかっている結衣は、カルくそう答えた。いつもならそんな風に理解のある結衣のことを助かったと思うのだけど、今回は妙に理不尽な気持ちだった。


 そしてやっと気付くのだ。自分から行かないことで、私は何かを偶然の所為にしたいのかもしれない、と。その理由を問い質される前に弁明しなければいけないのはわかっていたのに。


 自ら赴くのではなくてあくまでも偶然に。そうでなければ、なんと説明したらいいだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ