表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

52/132

②取調室のロボット

「まだ、あの少年のことで思い悩んでいるのか?」

 ディゲルは背中を曲げ、呆れたように首を振る。

「心配するな。ヤツはあなたにぞっこんだよ。その証拠に人間でないことをカミングアウトした後も、顔を真っ赤にしていたではないか」


「そうですね。半平さん、優しい人ですもんね」

 ハイネは重い口角に力を込め、笑みを作る。

 無理矢理上げた顔はすぐに下がり、再びスマホと見つめ合った。


 確かに真実を知った後も、半平はハイネの手を握ってくれた。

 だが、ハイネは無条件には喜べない。


 ディゲルに言った通り、彼は優しい人だ。

 お年寄りに興味のない話を聞かされても、きちんと相づちを打っている。

 年下の子供に懐かれるのも、面倒見がいいためだろう。


 今回も自分を傷付けないように、本心を押し殺してくれたのかも知れない。

 彼が一目散に逃げ出さなかったからと言って、今後も駄菓子屋で世間話出来る保証はない。


 せめて電話を掛けろ……! 彼に謝れ……!

 ハイネはスマホを見つめ、今にも泣き出しそうな鏡像を叱咤する。

 だが液晶の上に浮かせた手は、ピクリとも動かない。


 秘密を明かしてから、二四時間以上()った。

 非常識の雨霰あめあられに混乱していた半平も、状況が呑み込めてきたはずだ。


 冷静になった彼は、怒りに身を震わせているだろう。

 電話を掛ければ、確実に非難される。よくも騙してくれたな、と。


 いや、知り合ってからずっと、彼をあざむいていたのだ。叱責されるのは当然だろう。

 むしろ小狡こずるいハイネは、半平が糾弾してくれることを望んでいる。

 罰を受ければ、少しだけ胸が軽くなるから。


 本当に怖いのは、無言。


 呼び出し音だけが、延々と続く未来。


 半平が電話に出てくれなければ、「拒絶」が確定する。

 彼と言葉を笑顔を交わすことが、二度と出来なくなってしまう。


 詐欺師が無視されないとでも思っているのか?

 そもそも、対応を求めるのが図々しい。

 今さら謝罪しても、無視されるのが当然だ。


 ハイネはスマホに映った自分を睨み付け、電源を入れるように促す。

 だがやはり、液晶の鏡像は命令を聞かない。

 それどころか、そそくさと目をそむけ、スマホをポケットにしまい込む。これ以上、非難されるのに耐えられなかったのだろう。


「やれやれ、変なところで乙女チックだな、あなたは。普段は吉牛よしぎゅうだの二郎じろうだのデスバレーだの、平然と『おひとりさま』するくせに」

 困ったように笑い、ディゲルは講義を始める。


「そんなに難しく考えるな。男なんてのはな、『流出』や『無修正』と聞いただけで、集中治療室のベッドからも跳ね起きてくる生き物だ。ぱんつの一つも見せてやれば、足立あだちからだって走ってくるさ。葛飾かつしかに入る頃には、骸骨の仮面も怪物も忘れているよ」


「だったら、秘蔵の勝負ぱんつを出しちゃうんですけどね」

 ハイネは先ほど以上に重くなった口を開き、何とか歯を見せる。笑い声をしぼり出すのに四苦八苦していると、背後のベッドから布団の乱れる音が聞こえた。


「光……」

 消え入りそうな声で呟き、安藤は目を見開く。

 途端に彼の肩が震えだし、その拳は固く布団を握る。

 大渦のようなシワは、彼の抱える恐怖を雄弁に物語っていた。


「光……そう、光だ。俺、光る何かに襲われた」

「光……!?」

 突発的な衝撃が体内を駆け抜け、ハイネの頭をしたたか殴打する。

 瞬間、荒っぽく脳が揺れ、幾つかの記憶が目の前に飛び出した。


 透明な妊婦。


 光る霧。


 夜の街に降り注ぐマリンスノー。


 入れ替わり繰り返し過去の光景が頭を過ぎり、理解力の乏しいハイネにヒントを与えていく。


 答えは、一つだ。


 反射的に地面を蹴り、ハイネは自分の身体を弾き飛ばした。

 医務室のドアに体当たりを喰らわせ、廊下に飛び出す。

 原色のツナギに身を包んだ隊員たちは、揃って立ち尽くしていた。呆然とハイネを見る目は、しきりに問い掛けている。一体、何事だ!?


 驚かせてしまったのは申しわけないが、質問に答えている時間はない。


 ハイネは隊員たちの間を駆け抜け、すり抜け、廊下を突き進んでいく。突き当たりの取調室に到着すると、金庫然としたドアが立ち塞がった。


 ハイネはポケットのスマホを掻きだし、認証端末に叩き付ける。すぐさまSuica(スイカ)をタッチしたような音が鳴り、端末の画面が青く染まった。


 電話帳ほども厚みのあるドアが、金属製の敷居を滑っていく。

 やがて完全にドアが開くと、机にうつぶせていた係官が跳ね起きた。


「ご、ご苦労さまです!」

 係官はあたふたパイプ椅子から立ち上がり、ハイネに敬礼する。

 頬によだれの跡が残っているところを見ると、随分いい夢を見ていたらしい。


「ご苦労さまです」

 ハイネは軽くお辞儀し、部屋に入る。

 ひとまず壁に寄り掛かり、息を整えていると、閉まったばかりのドアが開いた。


「い、一体、どうしたのかね?」

 ディゲルはよろよろと取調室に入り、両膝に手を着く。

 たちまち彼女の額から汗が滴り、コンクリ製の床を濡らした。

 どうやら、急に走り出した自分を、慌てて追って来たらしい。


「すみません」

 ハイネはとりあえず謝罪し、室内を見回す。


 無論、〈3Z(サンズ)〉の取調室は、犯罪者を逃がさないように作られている。

 だが狙いを見抜かれた「彼女」が、どんな行動を取るかは判らない。

 万が一に備えて、もう一度、部屋の様子を確認しておくべきだ。


 広さは六畳前後だろうか。

 壁も床もコンクリで出来た空間は、監獄以上に閉塞的なムードを漂わせている。

 換気用の窓は小さく、子供も出入り出来そうにない。

 しかも、特殊合金製の金網がめられている。


 サイの目状に切り分けられた陽光は、やけに黄色い。

 徹夜明けのハイネは、日差しに過敏になっているのかも知れない。


 天井の四隅には、半球型の監視カメラが設置されている。

 一見、死角があるように思えるが、壁にも多数のカメラが仕込まれている。

 室内の係官がうたた寝している間も、モニター室の監視員が目を光らせていたはずだ。仮に「彼女」が脱走する手段を隠し持っていたとしても、小細工する余地はない。


 小さく頷き、ハイネは正面に目を向ける。

 秘密結社の一員キモは、パイプ椅子に座らされていた。

3Z(サンズ)〉の用意したツナギには、管理用の番号が貼られている。


 連日の取り調べで、疲労が溜まっているのだろう。

 ゴムで束ねた髪はしなび、肌にも張りがない。

 落ちくぼんだ瞳は、下半分をクマにふちられている。

 それでいて背筋はまっすぐで、両足も綺麗に揃えられていた。


 疲れを気にも掛けないようなたたずまいには、礼儀正しさを通り越し、無機質ささえ感じてしまう。「ロボット」と極端な単語が頭に浮かぶのは、多少なり彼女に敵意を抱いているせいだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ