ページ15 とけない問題
昼やすみ 図書室勉強
計算 解けない、計算 とけない
ほかの授業で カリカリっと
けしては、かいて またとけない
ココまでくると 何が解けなくて
何までがとけていたのか、わからない
この問題不明と ノートはじに かいてみる
テスト前 本棚 つくえ 静かな場所
となりの席に一人、カタッと 座る
こっちは数学、そっちは ときくと
きみは社会だよ と教えてくれる
社会なら、たしか何番めか 棚にあったよー
課題の参考書 きみは すぐに とりにいく
計算ニガテ、問題とけない
これ 終わったら、ノート交換しようね
さらりというきみは、やさしいね
ありがとう、うん、それまで 頑張ってみる
頑張って、やすむ 頑張る、やすむ 頑張る
参考書探してみつけて 駆けてきた きみ
さ、いこっかぁ
社会と数学、課題は 両方なんとか おわり
いつも、いつもみたいに
笑顔と笑顔
ありがとうーと きみは 駆けてくる
どういたしましてー
もう一度、いおう
今日は お返しのありがとう
テストは苦手でした。特に数学は苦手。
でも、昼休みの図書室の風景で
一緒に参考書を探してくれたり、
ノートをみせあいこしてくれたり
それだけで、苦手もなんとかしようという気になります。
あくまで創作の話しです。