表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさんのゲーム世界転移生活日記  作者: 太郎冠者
真紅の戦姫
28/96

蹂躙


『 聖水』と言うアイテムがある。


マップ上で使うと魔物を寄せ付けなくなったり、戦闘中に使うと特定のダメージが入る聖なる水である。

大抵どこの道具屋でも売っている。


俺はカーサブランカ等のデモクエ4の要素を聞いてから、すぐにこの『 聖水』に着目した。


初期版のデモクエ4ではこの聖水、バグと言うか変な仕様になっており、どんな敵でも耐性やレベルを無視し、50の一定ダメージを与える。


耐性無視の一定ダメという事で、ケーニッヒメタル狩りに多用活用されていた裏技なのだが、俺は気づいてしまった。



リアルなら一度に何個も投げられるんじゃないか?



ゲームなら1本ずつしか投げられないが、リアルならまとめて敵に投げつけても良いはずだ。


1本で50ダメージなら10本で500ダメージだ。




【ぎぃあああああああ!!】【熱い!!熱い!!】【ごァああああああああぁぁぁ!!】

【やめてくれ!!もう・・・。がああああああああぁぁぁ!】



デーモン・プリーストの取り巻きである、レッサーデーモン達が文字通り溶けて行く・・・。



・・・あっれ~?思っていたのとなんか違うぞ?



コイツらはそもそもHPが150くらいしかない。

『 聖水』に1回当たれば、自身のHPの3分の1もの大ダメージを喰らう。


ゲームなら気にせず攻撃してくるが、リアルなら当然怯む。

さらに仲間がやられている所を見て、他の奴らも怯む。

つまり、投げれば投げるほど怯んで溶けて行く。


そしてデーモン・プリーストもドン引きしている。



想定通りではあるのだが、グロ過ぎない?・・・。



「く、くぅ!小癪なぁ!我が魔導の極地をみせて・・・」

「『 魔法封じ(マジックキャンセル)』!!」


すかさずステラが手に持った杖を天に掲げる。

杖の先端についた髑髏がチャームポイントの身の丈程ある大きな杖である。


先日倒した魔王の杖である。


戦闘中に道具として使うと『 魔法封じ』の効果がある。


デーモン・プリーストの主な攻撃方法は魔法の為、『 魔法封じ』に極端に弱い。


「ちぃ!!なら殴り殺してやる!」


そう。魔法を封じられると残り攻撃手段は殴るしかないのだが・・・。


バシャッ!


「ぎゃああああああああああああ!!!!」


デーモン・プリーストが1歩でも動くと、投げ過ぎて水溜まりとなった聖水を踏んでしまう。

完全な羽目技だ。


我ながら酷いな・・・。

まぁそもそも、デーモン・プリーストは黒幕ではあるが、魔王ではない。つまり、『暗黒の衣 』がないのだ。


特に通常状態のコイツは少し強い魔物にしか過ぎない。

レベルカンストの俺やそれに近いステラを相手にするのはどだい無理な話だ。



「・・・シュウ。騎士道精神とかに興味はないか?私で良ければみっちりと教えてやれるぞ?」


「・・・世界が平和になったら頼もうか。」



絶叫がやみ、デーモン・プリーストが動かなくなる。


「・・・やったか?」

と、しれっとフラグを立ててみる。



ギョロっとデーモン・プリーストの黒と赤の目が俺を睨みつけてくる。



「こ、ここまでの屈辱を味あわせられるとは・・・。いいだろう。貴様達に私の真の力を見せてやる。」


こ、これは!


「まだ研究段階で不安定な力だが、負けるよりはいい!死ぬよりはいい!」


懐から注射器の様な物を取りだし、自分に刺す。


「見せてやろう!!大魔王の力を!!!」



闇進化の秘法か!!




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ