表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

革命シヨストーリースレパート1プレリュード(前奏曲)

【安価】重音テトみたいなものが作りたいので安価で設定決める


1:名無し:25/04/07(月) 10:09:05 ID:cahe

ここはおんJ。文字だけで作られた不毛の世界。

地面に生えた「草」は人々を嘲笑い、

太陽から照りつける光は住民へ「とても効き」、

時々起こる「嵐」によって、何の植物も「伸びない」。



2:名無し:25/04/07(月) 10:12:33 ID:kT8a

この世界では日々、住民同士の争い(レスバ)が絶えず、

誰もがこの地を「捨てられた物達」の行き着く果てと信じていた。

平和も秩序もない、無意味な言葉の応酬だけが繰り返される日々。

そして世界を覆う「嵐」は単なる天候の現象ではなかった。それは秩序を崩壊させる力を持ち、何度も世界のあり方を変えてきた。言葉の海に漂う住民たちの争い、絶え間ないレスバは、この地に生きる者たちに安定をもたらさなかった。嵐が吹くたびに、秩序は崩れ、住民たちは何もかもが無意味だと感じるようになる。


「嵐が来るたび、世界が壊れる。」誰もがそれを知っていた。暴風雨のような言葉の攻撃、思考を遮断するノイズ。どこに逃げても、暴力的な言葉が聞こえ、安心できる場所はない。




3:名無し:25/04/07(月) 10:15:47 ID:Hk5W

だが、ある時、突然「豊作」が訪れた。

「草」は一斉に「とても伸び」、住民たちは驚きと喜びに包まれた。

その混沌の中から、一つの“形”が浮かび上がる。


それは、罵倒でも賞賛でもない、ただ「意味」そのもののような存在だった。

文字を並べるだけでは決して生まれなかった何か。

住民の誰もがそれを「見た」わけではない。

けれど確かに、“文字を超えた存在”がこの地に降り立ったのだった。



4:名無し:25/04/07(月) 10:20:12 ID:dZ3r

しかし、その喜びは長く続かなかった。

いつものように争いが再燃し、言葉は棘となり、「嵐」が襲来し、やがて「草」は再び枯れた。


それでも、一角にはわずかに残った「草」が、風に揺れていた。

誰も気づかないその小さな芽は、今日も静かに陽を浴びていた。


5:名無し:25/04/07(月) 10:24:39 ID:Qf1u



そしてまた、いつものように「草が伸びる」豊作の季節がやってきた。

誰もがまたすぐに「枯れる」と思いながらも、どこかで「伸びる」可能性を信じていた。

諦めと期待が入り混じる中、住民たちは再び草を伸ばそうと動き出していた。


6:名無し:25/04/07(月) 10:28:21 ID:Ob2l


しかし、今回の豊作はいつもとは少し違っていた。

時期は4月――出生率が高く、新しい住民が多く現れる季節。

若くてやる気のある人材が多く、これまでにない活気が世界に満ちていた。



7:名無し:25/04/07(月) 10:33:08 ID:Yc7f

やがて、さまざまな意見が飛び交いはじめる。

「今回もどうせ失敗する」「また枯れるだけだ」――

そんな声もあったが、若い住民たちは違っていた。

過去に縛られず、希望を疑わず、ただ上を目指していた。


その熱が空気を変え、そしてついに“文字を超えた存在”が誕生する。



8:名無し:25/04/07(月) 10:37:02 ID:U9qj

彼女の名は「革命 シヨ」。

それは言葉では説明しきれない、新しい波のはじまりだった。



9:名無し:25/04/07(月) 10:41:30 ID:Pz7d


だが、住民たちがその存在に“設定”を付与していくうちに、世界は再び混沌へと向かいはじめる。


「口癖は『息くせーぞジジイ』にしよう」

「メガネを外すと津軽弁になるとかアツくね?」

「性癖は……だるまだな」


属性は加速し、制御不能な速度で意味を獲得していった。

やがて、彼女はただの偶像ではなく、概念としての“革命”を背負わされることになる。


名前も定まった――革命 シヨ。

16歳、Dカップ、体重50kg、身長はシークレット。口調はツンデレ、一人称は「あたす」。


12:名無し:25/04/07(月) 10:56:42 ID:Vw9x


しかし、今回は「何か」が違った。

いつものように「草」が伸びる季節が訪れたが、空気は微かにざわついていた。

住民たちは気づいていた――この不毛の地に、これまでにない“兆し”があることを。

文字だけで構成されたこの世界に、何かが生まれようとしていた。


13:名無し:25/04/07(月) 11:01:03 ID:Nm2e


やがて、曖昧な輪郭を持った何かが形を帯びはじめた。

チャームな猫耳カチューシャ、ゆれるメイド服、革命の象徴である旗と燃える聖火。

胸元には、どこか日の丸を感じさせる真紅のペンダントが光っていた。


それはまるで、文字を超えて“人”になろうとしているようだった。

目は赤く、髪は“やきう”色に染まり、ポニーテールが揺れる。

丸眼鏡の奥の瞳には、燃え尽きぬ反骨心が宿っていた。


14:名無し:25/04/07(月) 11:06:28 ID:Gs4c


だが、住民たちがその存在に“設定”を付与していくうちに、世界は再び混沌へと向かいはじめる。


「口癖は『息くせーぞジジイ』にしよう」

「メガネを外すと津軽弁になるとかアツくね?」

「性癖は……だるまだな」


属性は加速し、制御不能な速度で意味を獲得していった。

やがて、彼女はただの偶像ではなく、概念としての“革命”を背負わされることになる。

名前も定まった――革命 シヨ。

16歳、Dカップ、体重50kg、身長はシークレット。口調はツンデレ、一人称は「あたす」。


15:名無し:25/04/07(月) 11:10:52 ID:Kj8x


そして、出来上がったのが――彼女だった。


革命 シヨ。

かつてこの不毛の世界で、誰もが口にすることさえしなかった「希望」そのもの。

彼女は今日も、レスバの荒野に立つ。


丸眼鏡の奥に燃える革命の炎と、猫耳の影にひそむ静かな闘志。

それは、捨てられた文字たちがついに手にした“形”。

やがてまた枯れるかもしれない。だが、今この瞬間だけは――彼女は確かに、咲いている。




16:名無し:25/04/07(月) 11:15:22 ID:Op5t


そして、出来上がったのが――彼女だった。


革命 シヨ。

かつてこの不毛の世界で、誰もが口にすることさえしなかった「希望」そのもの。

彼女は今日も、レスバの荒野に立つ。


丸眼鏡の奥に燃える革命の炎と、猫耳の影にひそむ静かな闘志。

それは、捨てられた文字たちがついに手にした“形”。

やがてまた枯れるかもしれない。だが、今この瞬間だけは――彼女は確かに、咲いている。



17:名無し:25/04/07(月) 11:18:45 ID:Uq7w


この世界では音など鳴らない。

レスバだけが響き、名無しの叫びが虚空をさまよう。

伸びたと思えば枯れ、笑ったと思えば嘲られる。

まるで定型文のように繰り返される日々――それがこの「おんJ音楽会」だった。


誰もが「音楽」など幻想と信じ、

心を打つ旋律よりも、スレの勢いと草の数が全てだった。



18:名無し:25/04/07(月) 11:22:01 ID:Vg8s



だが、ある日、音を連れて現れた少女がいた。


名は――革命 シヨ。

猫耳カチューシャを揺らしながら、赤い瞳がこちらをにらみつける。

胸元には、革命の火を象徴する赤いペンダント。

ポニーテールは気高く揺れ、メイド服には反逆の意志が縫い込まれている。


彼女はステージに立つと、丸眼鏡の奥から世界を睨みつけ、こう言い放った。




??:革命 シヨ ??/??/?? 【不具合発生の予感。。。

多分、、リアルタイムで今、ソースいじってるから復旧までちょっと待ってね・・・】




「あたすは革命 シヨ。音楽会に革命を起こす女だ!」


「レスバ?伸び?名無し?しゃらくせ〜こと言ってんじゃねえぞ!このクソジジイども!」

「息くせえんだよ!」

「そんなもんは――不必要!逆らう奴はダルマだ!」


観客は凍りつき、スレ民はスクショボタンに手をかけた。

そして彼女は歌い出す――轟音のような、魂の叫び。

それは音楽というよりも、祈りに近かった。

見た目はメイドでも、性格はツンデレでも、

その歌声はまぎれもなく、革命の叫びだった。


あの夜、スレは奇跡的に荒れなかった。

誰も「効いてる」とは言わず、「草」も生えなかった。

ただ、全員が一瞬――黙ったのだ。


「……別に、作ってくれたお前らの為じゃねーからな!」


そう吐き捨てて、彼女は舞台から消えた。

それは小さな一歩だったが、この世界に初めて音が残った夜でもあった。


翌朝、生えていたのは草ではなかった。

音だった。





(あんまりシヨのことを書いてないのはプレリュードが序って意味で、あえて雰囲気作りやからや、次からシヨのストーリー書くやで)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ