表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
え、家族じゃないんですよね?  作者: はる
本編
31/37

『必要』

「…どうしてここに居るんですか?」


俺は目の前の人物、優子さんにそう言った。


「総司さんに聞いたからよ?」

「…そういう意味では無いです。どうして俺に会いに来たんですか?」


何しに来たんだ?本当に分からない。柚木の家に行ってから今日までなんの干渉もなかった人がいきなり今日俺の前に現れた。それを警戒しない方がおかしいだろう。


「…緋月君。私、気づいたの」

「…何にですか?」


そう聞くと優子さんは続ける。


「あなたが居ないとあの家は家族にならないってことに」

「…」


どういうことだ?理解できない。


「あの家は緋月君が居てこその家族だったの。だから緋月君が居なくなってからあの家は家族じゃなくなったわ。もう1度私たちが家族になるために緋月君、あなたが『必要』なの」


必要。俺が?俺が必要なのか?


「俺、は…」


…いつまでも柚木とその家族に迷惑をかける訳にはいかないよな。それに柚木だって裕也が居るのに俺と一緒に居ていいはずがない。裕也がそんな事実を知ったらどう思う?嫌に決まってる。そうだ。そうだよな。俺はあそこには『必要』ないよな。


「おーい!緋月ー!なんで先に…」


聞きなれた声が聞こえてきた。やはりそこには予想通りの人物が居る。いつもしんどい時に居てくれた幼馴染が。


柚木は優子さんを見つけると、ものすごい形相で彼女を睨んだ。


「っ!どうしてあなたがここに居るんですか?!」


いきなり襟元を掴みかかるのではないかと思うほどに柚木が優子さんに詰め寄る。


「どうしてって…緋月君ともう1度家族になるためよ?」

「もう1度って…そんな都合のいいこと言わないでください!あなた達のせいでどれだけ緋月が辛い思いをしたか…ひ、緋月?」


俺は優子さんに怒鳴っている柚木を手で制止した。


「いいんだよ柚木。このくらいが頃合だったんだ」

「な、なに訳分からないこと言ってるの?ね、ねぇ、緋月?」


柚木の目には困惑の色が色濃く出ている。


「…優子さん。俺が…『必要』なんですか?」


俺は優子さんの目を見てそう聞く。


「えぇ、そうよ。緋月君。あなたが『必要』なの」


俺が『必要』。…あぁそうか。さっきまでどうしてこんなに気持ちが揺れ動くのかと思っていたがそういうことか。


俺は誰かに『必要』とされたかったんだ。


「分かりました。俺、あの家に戻ります」

「っ!緋月!何考えてるの?!そんなの絶対だめ!また…また壊れちゃうよぉ…」


柚木は目尻に貯めた涙を零しながらそう言ってくる。


「ははっ、何泣いてるんだよ。大丈夫だって。俺は『必要』とされる場所に戻るだけなんだから」


俺は笑いながら柚木にそう言った。


「嫌だよ…なんでなの?なんで緋月はそっちに行っちゃうの?」

「なにそんなに大袈裟に言ってるんだよ。大丈夫だって」

「そうよね緋月君。私たちはただ家族として正しい形に戻るだけだもんね。さ、私たちの家に帰りましょう?」

「…はい」


俺は優子さんに促されるまま歩き出した。


「待って…待ってよ緋月!ねぇ待ってよ!」


俺は足を止めなかった。止めてしまったらもう動けなくなってしまうような気がしたから。


前も言ったが俺は柚木の負担になりたくないんだ。だから俺は自分から柚木の元を離れる。それが1番いい。そうだろ?なぁ。

面白い、もっと読みたいと感じた人は下の5つ星評価、ブックマークをお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 親父が株を上げるラストチャンスかな?
[一言] 伏線と呼ぶには穿ち過ぎかもわかりませんが、精神科の先生は一番重要な事を伝えていませんでしたね・・・「鬱の原因を近付けてはならない」コレ最重要!!
[一言] 私にも必要なの で良かったやん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ