表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

006-1_約束の為に

 フリートと家を出たオーネス。


 河原に向かうためには村の近くの森を経由する必要がある。


 しかし、森に面した場所は重点的に警備されている場所である。森は木々が生い茂るためは隠れる場所も多く、警戒をしなければならない場所だからだ。


 それは分かっているものの、まずは警備の様子を見てみようと、いつも河原に行く時に通る場所付近に行ってみる。しかし、残念ながらすでに村人が警備を始めていた。


 見つかれば、村の中で出歩くならともかく、子供が夜に村の外に出るのは認められない、と、家に戻されてしまうのは必至である。


 ならば、見つからずに村の外に出るしかない。空を見上げると、もう月が出ている。手元くらいであれば月明りで視認できるが、遠くを見通せるほど明るくはないという塩梅だ。ある程度、距離があれば見つかる可能性は高くないであろうが、ランタンに火を灯せば見つかると思った方がよいだろう。


 警備担当は森に隠れている者がいることを想定しているのか、警備の場所や様子を悟らせないためにランタンを使っていないが、いつ使い出すかは分からない。しかし、警備担当がランタンを使い出せば即見つかってしまうだろう。


 しかし、オーネスには警備担当の様子が分からず森に向かっても大丈夫なのか判断できない。ダメ元でフリートに警備の人の様子が見えるか聞いてみる。


 もし、フリートも見えないようであれば、見つかる可能性は高くなるがランタンをつけて無理やり突っ切るしかない。そう思っていたのだが、意外な事に、見えるよ、と答えるフリート。


 彼によれば、今は村の外に注意が向いているため、こちら側には注意がむいていなさそうだ、とのこと。そのため、出ること自体はそこまで難しくないだろう。


 ならば、と、警備担当が次に視線を外した瞬間に合図をしてほしいと告げるオーネス。フリートは了解、と返す。


 息を殺しながらその時を待つ。そして――。


「今!」


 フリートの合図を受け駆け出すオーネス。警備員はこちらを見ていない、あと五歩で村の柵を越えられる。


 あと三歩、というところで警備員がこちらを向きそうになる、とフリートが伝えてくる。

 関係ない。このまま突っ切る、と更にスピードを上げて脇目も振らず駆け抜ける。


 タッタッ


 森に入った後も、少しの間、走り続けると森の木に背を預け、座り込むオーネス。

 

 ハッハッ


 全力で走ったために息も絶え絶え、と言った様であるが、周囲の音に気をつけながら辺りを見回す。灯りは見えない。念のためにフリートにも近くに誰かいないか聞いてみるが、近くにはいなさそうだ。とりあえず、第一関門クリアである。先程、見つかりそうだと思った時に、速度を緩めなかったのが功を制したのだろう。


 ここからは河原への道だ。店主の話では魔物が出る可能性があるとのことである。連れ戻される事こそないが、村を出るときよりもはるかに危険だ


 森の中であるため、視界が悪く、このまま進むのは危険がであろうと考え、持ってきていた火打ち石を取り出す。


 魔晶を使って火を灯せれば楽ではあるのだが、村では魔力の使い方は基本的に14歳になるまでは教わらない。不便を感じなくもないが、文句を言っても始まらない。少し時間はかかったが、なんとかランタンに火を灯して改めて河原に向かう。


 河原に着くと、木々が光を反射しないからだろう、少し明るくなった気がする。薬草を探すには好都合だ。


 さて、と早速、薬草を探し始める二人。薬屋の店主の話によれば、目当ての薬草は夜であれば光っているらしい。どのあたりに生えているかは分からいので、一先ず、川の上流に向かっても歩みを進める。


 河原は昼間に来ているから何とかなるだろう、とたかをくくっていたが、夜に歩くとなると明かりがあるとはいえ昼よりは視界が悪いためいつもより歩きにくい。それでも、薬草を手に入れて帰るのだ、という一心で進む。


 フリートにも普段とは違うに匂いがしたり、気になるものが見えたら間違いでもいいから教えてほしいと頼み、更に奥まで足を踏み入れていく。


 しばらくすると、フリートから声をかけられた。


「オーネス」


「どうした?」


「あの辺り、少し光ってない?」


 そう言って、頭の耳を向ける。耳の向いている方向をよく見てみると確かに少し光っているようだ。


 しかし、少し高い位置で光っており、地面に生えているという感じではない。どういう事だろうか、と思い、近づいてみると崖があった。


 なるほど、薬草と思しき植物は崖に生えていたようだ。群生、という程ではないが、数本持って帰ることには問題なさそうだ。


 ちょっと待っててくれ、とフリートに声をかけて近くに彼を置くと、早速、崖に手をかける。普段から身体を動かしていたおかげかなんとか崖を登ることができた。薬草の近くまで来ると片手で抜いていく。


 鞄にそのまま入れるのは大変なので薬草を束ねながら摘んでいく。


 順調に薬草を抜いていき、4本までは抜く事ができた。しかし、最後の一本を抜こうとしたが、根を深く張っているようで力を入れなくては抜けそうにない。なんとしても、薬草を抜くべく、思いっきり力を入れる。すると、勢い余って崖を掴んでいる手も離してしまった。まずい、ぶつかる、と思ったその時――


 ぼすっ


 まるで枕を下敷きにしたような音がした。


「いてて……」


 自分の下をみるとフリートが下敷きになっていてくれた。すぐに体を退けるオーネス。


「ありがとう」


「うん、それより薬草は?」


「え? あっ」


 落ちるときに手を離してしまったようだ。辺りに散らばってしまっている。しかし、幸いにして薬草は川には流されておらず、回収できそうだ。ほっ、としたのも束の間。


 コトッ


 歩いてきた何かが石を蹴り飛ばした音がする。


 ランタンの光を向けてみるとそこには、黒い毛皮に鋭い爪、そして長く発達した奥歯と二つの尾を持つ狼のような魔物がいた。


「グルルルルルルルルル」


 二人を赤く輝く目でこちらを見ながら唸っている。明らかに敵意を持っている。


 一瞬逃げて魔物をやり過ごそうかと頭をよぎる。


 しかし、そこら中に散らばっている薬草を無視して、ここで逃げた場合、同じものをまた見つけられるかは分からない。それに何より、母に約束した。必ず助ける、と。ならばここで引くわけにはいかないと魔物を見据える。


 小声でオーネスに周りに他の魔物がいそうか聞いてみると、他に同じ匂いはしない、との事だ。


 幸いなことに魔物は一体のようだ。それならば何とかなるかもしれない。


 オーネス、僕があいつの気を引くからその隙に薬草を集めてくれ。そう告げると、足元の砂利を魔物に蹴り飛ばす。目に砂利が入ると首を振りこちらを睨め付けてくる魔物。それを見た瞬間、頼むぞ、と声をかける。


 ダッ!


 フリートとは反対側に駆けだすオーネス。オーネスを追いかけてくる魔物。


 いかに勝手知ったる河原とはいえ、人間の子供と四足の獣、脚力の差は歴然である。


 じりじりと詰められている事が、魔物の足音で分かる。後ろから飛びかかって来られれば、なす術なく食い殺されてしまう。そうならないためには、先んじて攻撃する必要がある。そう考えたオーネスはナイフの柄に手をかけ、すぐさま左足で踏ん張りを効かせ転身する。


 魔物もいきなりの転身に対応できていないようだ。目の前に迫りつつもまだ襲い掛かる準備は整っていないように見える。


 ――今だ!


 右足に力を貯め、姿勢を低くして一気に駆け、ナイフを抜き放つ。


 スパッ


 ナイフを斬りつけ、そのまま、魔物の左に向かって切り抜ける。


 その時、肉を切ったような感触がした。オーネス自身が意識をした訳ではなかったが、魔物の右目を切ることに成功している。


 初めて生き物を切った感触に少し呆け、構え治すのを忘れてしまうオーネス。一瞬後に、魔物の叫び声が上がる。その様子に、ハッとし、魔物の方へ身体を向ける。が、時すでに遅し。


 両手を前に突き出した魔物が目前まで頭を目掛けて飛び掛かってきていた。

 とっさにナイフを横に倒して、何とか刃を魔物の口の間に割り込ませることに成功する。


 しかし、その勢いを殺すことはできず、バタンッ、と倒れこんでしまう。


 オーネスの喉元を噛み切らんとして頭を近づけようとしてくる魔物。


 しかし、倒れた瞬間にとっさにナイフの峰の部分に片手を沿えていたことで、そのまま噛みつかれずに済んだ。普通の狼であれば、そのまま口を裂くことができたであろうが、魔物の牙で口を裂くまでには至らない。


 それでも、噛みつかれなくて済んだ。


 ――助かった


 一瞬そう思ったが、魔物の力は弱まらずじわじわと顔が近づいてくる。力を緩めていないのに、魔物の顔が近づいてくるのは変わらない。力を込め続けなくてはならないため、体力の消耗も止まらない。


「ハァッ、ハァッ」


 オーネスの息が上がってくる。息の音がうるさい。


 ぼたぼたと唾液がこぼれ、顔にかかる。何とか押しのけなければ、このまま嚙みつかれ、そのまま殺されてしまう、と焦燥感に駆られだすオーネス。


 ――駄目だ、ここでこいつに殺されてたら、お母さんは助からない


 自分のが辛いのを押し殺して、笑顔を向けてくれた優しい母が死んでしまう。それは絶対に許せない。許すわけにはいかない。そう思ったオーネスは力をふり絞り魔物の頭をわずかに押し返す。


 しかし、押し返せたのはわずか。すぐに拮抗してしまう。


「ぐ、ぐ……」


 押し続けるものの全く押し返せる気配がない。


 ――どうすればいい?


 考えを巡らせるも妙案は全く浮かばない。逡巡している内に、しびれを切らしたのか魔物が前足を上げ、その牙を以て確実にオーネスの息を止めんと迫る。


 ――まずい! このままだと、食い殺される。どうする? どうする!?


「オーネス!」


 近くで叫んでいるはずななのに遠くに聞こえるフリートの声。


 ――死ぬわけにはいかない


 なおも何か打開策はないか考えるオーネス。しかし、目の前に迫る死に対して、千々に乱れた思考では何一つ考えがまとまらない。そして残酷にもその前足が振りかぶられようとする、その瞬間――――


 ドカッ!


 目の前でそんな音がしたかと思えば、今まで魔物で埋まっていたはずの視界が急に開ける。


 何が起こったのかと混乱するオーネス。


 次の瞬間には、少し遠くでドサッという何かが落ちた音がする。


 上体を起こして先程の音がした方向を見る。魔物が自身の身の丈3つ分――5メトレほどであろうか――先に倒れていた。


「大丈夫? オーネス」


 後ろからフリートの声がする。振り返ると、そこには青い餅はいなかった。


 そこには兜の様な外殻を被り淡い蒼い色をしたトカゲのような生物がいた。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

また、「面白かった」、「気に入った」と思われましたら、下にある☆☆☆☆☆から作品への応援をお願いします。


面白ければ☆5つ、そうでもなければ☆1つでもよいので正直なところをお聞かせください。

ブックマークもいただけると大変うれしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ