表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/16

【コラム⑤】北進作戦の最大の恩恵とは!?

 武田家は北進しなければ良かったという説がありますが、武田家の対上杉戦略の要は、そもそも越後支配であったという説もあります。

 何故ならば、越後の直江津や柏崎港は何十万貫の税収を見込める港でした。

 他にも越後には多数の金銀山がありました。


 又、当時の海運は太平洋側ではなく、日本海側が主流だったのです。

 つまり、駿河の港を手にするより、越後の港を手にしたいのです。

 今生きる私達には分かりにくい感覚ですね!


 強敵であろうとも信越境を越えて、越後へ攻め込む経済的なメリットは大きいのです!


 上杉謙信とさえ戦わなければ、武田の天下はあったかも?

 ……なのではなく、上杉家が支配する越後の経済力を手にした武田は、真に天下に無双できた存在になれたかもしれないのです。


 そういう面でも、川中島を突破して、越後春日山城をとりたいという信玄の野望が垣間見えます。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
此方も宜しくです (`・ω・´)ゞ
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)
よろしければ、こちらもご覧ください (*´▽`*)
↓↓クリック↓↓

i000000
(バナー作:「こたかん」様)
↓↓ クリックしてみてください ↓↓

i000000
(バナー作:「砂礫零」様)

i000000
(バナー作・「秋の桜子」様)
― 新着の感想 ―
[良い点] 面白かったです! やっぱ歴史に学ぶのは大事ですね! 知らないことだらけです!
[良い点] まとめ読み完了! 途中で挟んであったコラムが良いですね。 物語としては興を削がれるかもしれませんが、歴史物ではこういった説明や補足があると深みが出るように思います。 [気になる点] 謙信美…
2022/01/12 20:47 退会済み
管理
[一言] そういえば昔誰かが、アメリカは経済やばくなると戦争を起こすと言ってましたねー。なんだかんだいっても経済は大事ですね。勉強になりました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ