表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/103

第78話 城南家、再び


 晄矢さんの車の中、僕はどんな顔していけばいいのか悩んでいた。

 けど、案ずるより産むが易しって本当だな。エントランスで出迎えてくれた立花さんと三条さんは、あの時と同じように僕を迎えてくれた。


「おかえりなさいませ、相模原様」

「あ、えっと、出来ましたら、『いらっしゃい』でお願いします。それと……その節は、お礼も言わず出て行ってしまい、すみませんでしたっ」


 僕は勢いよく腰を折り、深々と頭を下げる。黙って出て行ったのもそうだけど、元々みんなを騙していたんだ。謝って済むことじゃないけど、僕の出来ることはこれくらいしかない。


「あらあら、そんなことなさらないでください。必ず戻られると思ってましたから」

「そうですよ。いらっしゃいませは、まあ、どうしてもと仰るなら……」


 三条さんと立花さんに言われ、鼻の付け根がじいんとしてしまった。


「こう見えて、涼は頑固だからな。まあ、当分は一緒に暮らすことにはならないだろうから、『いらっしゃいませ』って言ってやってくれ」


 なんて晄矢さんに言われてしまった。頑固ね。それは、そうかも。




 リビングに入ると、そこに女性と幼稚園くらいの男の子がいた。輝矢さんの奥様とそのお子さんだ。長い黒髪で色白の美人さん。


「初めまして、菜々子と申します。相模原さんにはお礼を言わなければと思っておりました。おかげで家族揃ってここに戻って来れて……。あ、祥一郎です。ほら、御挨拶して」


 菜々子さんの影に隠れるようにしていたのを、顔だけ出して、祥一郎君は頭をぺこりと下げ、『ハジメマシテ』と言った。


「初めまして。こちらこそ輝矢さんにはお世話になりました。輝矢さんのおかげで、ここに戻ってこれたようなものですから」


 お世辞でもなんでもなく、僕はそう思っている。あの日、輝矢さんがやってきて、『公判を見に来てくれ』と言ってくれたから。


「兄貴ももうすぐ帰ってくるよ。さあ、テーブルに付いて。あの夜できなかった食事会だ」


 大きなダイニングテーブル。僕はこのでかいテーブルの端っこで、一人朝食をとることが多かった。この日は、その広々としたテーブルを埋め尽くす豪華な料理が並んでいる。


「うわ……すごっ!」

「シェフがおまえのために腕によりをかけたみたいだぞ。遠慮なく食べつくせ」

「あ、うん」


 遅れて帰って来た輝矢さんと陽菜さんを含め、久しぶりに大勢で食卓を囲む。なんだか妙に懐かしく、尊い気持ちになる。


「涼君、晄兄と別れたわけじゃなかったんだー」


 陽菜さんがからかい半分に僕をいじる。


「え、っとはい。順調です」


 確かに順調。ちょっと前までは危なかったけど。


「晄兄が死にそうな顔してたから心配してたけど、良かったわ」

「あ、そうなんだ……」

「陽菜は余計なこと言わなくていい」


 晄矢さんが照れくさそうにしながら睨んだ。なんだかおかしくなる。


「おや、相模原とかいう若者。来てたのか」


 そんな無防備な僕の背中に、聞き覚えのある太い声が浴びせられた。


 ――――祐矢氏! うわあ、どうしようっ!


 会うかもしれないって思ってたのに、僕は何の言葉も用意していなかった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ