表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/103

第74話 大切な人


 神聖な場であるはずの法廷。胸を打つ晄矢さんの最終弁論に裁判官たちも傍聴人も耳を傾けていた。

 なのに、晄矢さんは突然僕の(だろう)ことを混ぜてきた。みんな、一瞬ぽかんとしたんじゃないだろうか。


「人間は大切な人のためと思うと、つい視野が狭くなるものです。被告人も岩泉さんもそうだったのでしょう。容易く見えた方を選んでしまった。本当に選ぶべき道、正しい道は他にあったのに」


 遠くを見るようにふと視線を上げ、どこともなく顔を向ける。晄矢さんは、再びはっきりとした口調に戻した。


「被告人の嘘の供述で、警察や検察を振り回してしまったこと、被告人に変わってお詫び申します。

 ですがどうか、この裁判に関わっている全ての皆様、傍聴されている方々も含め、被告人が、そして我々がどうすればいいのか真剣に考え、判断していただきたく思います」


 晄矢さんは弁護人席に戻る。そして、「これで最終弁論を終わります」と言って着席した。


 第2回公判は2週間後に行われると裁判官から言い渡され、第1回公判は結審した。


 

 だが、この2回目が行われないだろうことは僕でもわかる。岩泉さんが犯行を証言し、それを裏付ける証拠がある以上、鳥飼さんを有罪にできるわけがない。検察側が起訴を取り下げるのは明白だ。そうなれば、即刻釈放されることになる。


 また、岩泉さんに対しては、現金を盗まれた横山氏も石塚製作所の社長も訴えない旨を宣言している。検察が起訴するかは不明だが、おそらく不起訴処分になるだろうと輝矢さんが教えてくれた。




「お疲れ様……」


 東京地方裁判所の玄関ホールで、僕は晄矢さんを待ち伏せした。待ち伏せって言い方悪いけど、やっぱり労をねぎらいたい。そして、今の感動も伝えたかった。

 輝矢さんと一緒に廊下を歩いていた晄矢さんは、僕を見つけると一人駆けてきた。


「見に来てくれたんだ」

「うん……輝矢さんが教えてくれて。素晴らしかったよ……すごく……かっこよかった。本当に」


 言いたいこと沢山あったのに。どういうわけか涙がこぼれてきて、そのまま言葉にできなかった。


 ――――会いたかった……。


『大切な人に。その人が頑張ってることを無視して、私の庇護を受けろと上から目線で』


 違う。僕は勝手に逃げたんだ。自分の気持ちや体の変化についていけなかったんだ。それに、やっぱり住む世界が違うことに、怯んでいた。

 もっと二人できちんと話し合えばよかったんだ。取るべき正しい道。それを怠けてはいけなかった。その煩わしさや不安を超えて、お互いを理解し合う必要があったんだ。なぜなら……。


 ――――こんなにも晄矢さんが好きだから。


 裁判所の玄関ホールだというのに、晄矢さんは泣きじゃくる僕を抱きしめた。何も言わず、ただじっと、逞しい腕で。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ