表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/103

第99話 事の顛末


 スマホのアラームが鳴り、強制的に穏やかな眠りを中止させられる。アラーム音を止めると同時に、僕は窓から入ってくる冷気に思わず身を震わせた。

 ようやく朝方には、秋の気配が漂い始めた。相変わらずほぼ全裸で寝ていた僕は、慌てて窓を閉めた。



「おーい、涼!」


 朝食の支度をしていると、玄関のドアを遠慮なく叩く人物が。同級生の岩崎だ。


「おはよう。どうした?」

「いや、昨日、実家から帰ってきてさ。漬物たくさんもらってきたからおすそ分け。涼にはこの間、お菓子もらったから」

「まじかー! めっちゃ助かるよっ! 上がれよ。珈琲淹れてやる」


 菓子といっても、城南法律事務所に来たお中元を分けてもらったやつだ。僕的には正直漬物のほうがありがたい。岩崎家で漬けるカブの漬物は本当に美味しいんだ。


「成績どうだった?」

「なんとか……。奨学金は継続されそうだよ」


 大学生の長い夏休みもあと数日だ。試験の結果も出て、後期の開始がすぐそこに迫ってる。

 僕は奨学生のボーダーラインをなんとかクリアし、今後も法学生として頑張ることができそうだ。


「そうだ。涼、ご両親と会えたんだな。良かったな」

「あ。うん。ホント、なんか信じられなかったけど、生きててくれたんだ」


 岩崎に詳しい話をしたことはない。けれど、両親とは生き別れ状態であることは知っていた。それが故の貧乏学生だと。


 ばあちゃんの入院と両親との再会で、僕は帰省を予定より延長することになった。塾のバイトを岩崎に代わってもらったのだ。


「バイト、ありがとな」

「お安い御用だよ。それで、ご両親は今どこにいるの?」

「名古屋だよ。そこで仕事してる」


 僕と別れてからの両親は、放浪の日々を送っていた。路上生活も経験したと言う。それでも日雇いの仕事をしたりで生き延びていたのだが……。




 組織は逃げたら終わりというわけでなく、執拗に両親を追っていた。実はばあちゃんちに来たこともあったんだ。

 でも、たまたまいたマタギの脇田さんが追い払ってから、姿を見なくなった。ド田舎だったのも良かったんだろうな。


 両親も時間が経つにつれ、忘れてくれたんじゃないかと思うようになった。けど、今から5年前、夜逃げから6年後のことだ。そうした油断があったからか、両親はついに見つかってしまう。

 力づくで連れていかれたそこは、『反社会的勢力』、所謂暴力団の支配下だった。


『恐ろしいところでね……私も母さんも一日中慣れない仕事を……いや、肉体労働のほうがまだマシだった』


 病院の談話室に、後から合流した父さん。すっかり頭が禿げてて……皺も増えてた。

 彼らが強いたのは、両親のような被害者を増やすこと。つまり善良な人を騙して金を巻き上げることだったという。

 その成果で自分たちの借金を減らしてやると。両親のような普通の人のほうが騙しやすいのだろう。減らされる金額なぞ雀の涙だ。でもそれを断るとどうなるか。容易に想像できた。


 けれど、それは両親にとって耐えがたい『仕事』だった。意を決し、二人でそこから逃げ出した。やくざの連中が見張ってるアパートだ。脱出できたのは奇跡だったと言った。


 晄矢さんが話していた『数年前、借金返済のために拉致され労働を強いられてた人が逃げてきて、警察に飛び込んだのが始まり』。それはつまり、僕の両親のことだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ