表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/18

第3.5話『その話、どこまでが“作り話”?』

「……なあ、あの話。実話か?」


 シキがソファに座ったまま、じっとこちらを見ていた。

 珍しく、ポテチの手が止まっている。


「どれ?」


「今日の。“さっきの俺、変じゃなかった?”ってやつ」


「ああ……あれか」


 ユウタはパソコンを閉じて、伸びをしながら言った。


「実話じゃないよ。っていうか、書いてるうちに思いついただけ」


「ほう」


「てか、俺自身が“さっきの俺、変じゃなかった?”って言い出すオチ、天才じゃね? 自画自賛してもいい?」


「うぬぼれ注意だな。それにそのパターンは案外よくある」


「あっそ」



 しばらく沈黙。

 シキは珍しく、笑いもしなかった。


「……でもさ、ユウタ」


「ん?」


「“すり替わられる感覚”って、普通の人間が思いつくもんか?」


「いや……別に、“思いついた”んだよ。なんとなく。

 よくあるやん、そういう話。世にも奇妙な物語とか、さ」


「そうか」


「……なんだよ?」



 シキはポテチを一枚つまんで、口に放り込む。

 少しだけ目線をそらしながら、ぽつりとつぶやいた。


「“気づかれずに変わる”ってのは、意外と簡単なんだよな。

 人間って、思ってる以上に、他人をちゃんと見てないから」


「……それ、経験談?」


「さあな。俺はずっと“同じ俺”だけど」


「こわいこと言うなよ……」



 ユウタは笑いながら、ペンをくるくる回していた。


「でも、まあ……ちょっと思うんだよな」


「何を」


「俺も、昔どっかで“変わった”気がするんだよ。

 でも、自分じゃ気づかないまま、ずっと“俺”をやってきたっていうか」


「……」


「それを確かめたくて、あの話書いたのかもしれない」



 シキは立ち上がって、机の横に転がっていた水を拾う。

 ふたを開ける音が、カチリと部屋に響いた。


「お前が“本当に変わってないか”どうか、俺が観測してやるよ」


「おお、頼もしいな。変なとこに記録残ってたら教えて」


「変わった瞬間が記録されるとは限らない」


「やめろ、こわいって」



「でもまあ、割といい短編だった」


「お、素直な感想。明日は甘々のやつ書こうかな。

 “あまったるいカフェラテと、午前0時の告白”とかどうよ?」


「……タイトルから見直せ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ