表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/20

朝の函館にて -生絞りメロンジュースの誘惑-

夜を越えて、列車は北の地にたどり着く。

揺れる車内、眠れぬまま過ごした時間。

暗闇の中で出会った誰かの声と、ひとつの約束のような朝。


高校生の“ひとり旅”が始まったのは、まだ街が目覚めきらない函館の駅だった。

潮風と空腹に誘われて歩いた朝市――

そこで見つけたのは、ひんやり冷えたメロンジュースと、ほんの少しの幸福。


これは、旅のはじまりを喉で感じた、静かで甘い朝の記憶。

北海道の夏の朝に、そっと触れてみてください。

 列車が止まるたびに身体がゆれ、うとうとしては目を覚ます。

 夜行列車の眠りは浅く、でも嫌いじゃない。車輪の音が遠くで鳴っているのを聞きながら、夢とも現実ともつかない時間を彷徨っていた。


 「……まもなく、函館です。お降りの方はお忘れ物のないよう……」


 車内アナウンスが響き、僕は目をこすりながらゆっくりと起き上がった。

 窓の外は、まだ夜と朝の間――空は薄青く、街の灯がまばらに残っている。


 急行「はまなす」は札幌まで向かうけれど、僕はここで降りる。

 この旅の第一歩は、北の玄関口・函館だ。


 ホームに降り立つと、ひんやりとした空気が肌に心地よかった。

 夜行列車の車内とは違う、澄んだ朝の匂いが胸いっぱいに広がる。


 眠気よりも、空腹のほうが強くなっていた。

 そういえば昨夜、あのおじさんとお茶と乾き物を少しつまんだだけだったっけ。


 重たいリュックを背負いながら、僕は駅のすぐ近くにある函館朝市へと足を向けた。

 あたりはすでににぎわっていた。まだ朝の5時台だというのに、威勢のいい声が飛び交い、海鮮や果物の匂いが通りに充満している。


 歩いていると、不意に視界の隅に飛び込んできた看板があった。


 「生絞りメロンジュース 500円」


 目の前に積まれた氷の山。その中に並ぶ、オレンジ色の果肉がまぶしい夕張メロンの半玉たち。

 そこにストローが刺さっているだけなのに、やけに美味そうに見えた。

 汗ばんだ首筋、渇いた喉、そして朝の空気――すべてがこの一杯を求めていた。


 「……うまそう」


 気づけば、自然と財布を取り出していた。


 「はいよお兄ちゃん、今日の朝一番! よーく冷えてるよ!」


 店のおばちゃんが、慣れた手つきでメロンを半分に切り、ジューサーにかけていく。

 ぐるぐると砕ける音と、果汁が溜まっていく様子に、僕は目を奪われていた。


 手渡された透明なカップ。ほんのりと曇ったその表面に、北海道の朝が詰まっている気がした。

 僕は一口、吸い込んだ。


 ……甘い。

 ただ甘いんじゃない。冷たくて、澄んでいて、自然なまろやかさ。

 身体の芯まで染みわたるような、その味に、思わず「うまっ」と声が漏れた。


 「でしょ~?」と笑うおばちゃんの声が、なんだか妙にうれしかった。


 この一杯を飲んで、やっと自分が「旅をしている」ことを本当の意味で実感した気がした。

 あの夜行列車の中の静けさも、おじさんの話も、ぜんぶがこの朝につながっていたのかもしれない。


 飲み終えたカップを片手に、僕はもう一度深呼吸した。

 函館の朝は、眩しく、静かで、そしてとても美味しかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ