表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

フラグ乱立少女

作者: さんっち

趣味は創作小説投稿、さんっちです。広く浅く触れてます。


人気になりたいか、好きなモノを極めたいか。それが問題だ(?)。

自称・有名実況者のハタ。通称「フラグ乱立少女」。


何故こんな異名が付いたかと言うと・・・。



(ある日の動画)


「よぉし、これだったらギリギリクリアできる!こっからノーミスで行ければいける!いけるいけるいけr」

ゴール手前でミスして、最初からやり直し。約20分の努力が水の泡となる。

「ギャー!!・・・しゃぁない、もう1回!まぁやり方は覚えたし、次にはクリアできるっしょ」

早送り編集をしつつ、似た場面を10回以上繰り返した模様。



(ある時の配信)


「オレ、この面クリアしたら・・・ここで配信終えて、予定ぶち壊しの熟睡をするんだ(前髪クイッ)。お前らも早く寝ろよ!絶対に日が変わる前には行くかr」

直後にミスして、続行。

「クリア耐久に切り替えるっす!応援よろ~、まぁ30分くらいでいくっしょ」

終わったのは次の日の26時半。最後まで見た視聴者は、伝説並みの称号を与えられた。



(さらにある時の生放送)


「推しがトピックスのガチャですし、出るまで引いていきますよ~。まぁ最近、願掛けしたし?無料石分で出てくれるでしょう!」

無料分、全部爆死。

「ま、まぁまぁまぁ。無料分なんて納税だし?なけなしの石あるし?ちょ~っと待っててねぇ、視聴者さんと推しぃ!」

SSRは少し出るものの、ことごとく推しはすり抜け。コメント欄も【愛が足りない?】とか煽りまくる。

「うにゃぁあー!出てこいMY推しぃ、出てきたら結婚しよう・・・!」

最終的には天井までいった。



上記のように、とにかくフラグを立てまくっては回収するから。


配信を始めて3ヶ月前とまだまだ駆け出し。それでも彼女のフラグ建設マシーンっぷりに、面白見たさのファンが一定数ついてくれるようになった。


コメント欄も【ハタちゃんのフラグ回収っぷりに草】などと、良くも悪くも盛り上がっている。一部では【上手くないのに口だけ達者】とか言われてるが、スルースキル全開で大事にはなってない(ここら辺はファンも静かにしてくれてる)。


・・・とはいえ、本人はというと。どちらかといえば、正統派な配信者になりたかったようだ。もっと上手いと言われたい、もっと楽しいと言われたい。


「なんかさー、友達がやってるゲームを見てるみたいな感覚が欲しいな。普通にコメント欄も【頑張れ】とか【いつも楽しく見てます】みたいに、ほんわかしたやつで埋め尽くされたかったんだよね」


ゲームが好きであって配信を始めたが、初めはまぁ閲覧数が振るわなかった。投稿して1週間で、視聴回数10回いくのが珍しいくらいだ。


ゲームしてるのだけ見てほしい、でも見てもらわなくちゃ意味がない。


ビジュアルもまぁこだわった。でも正直言って、ハタは地味だ。世の中には可愛い配信者も溢れているから、これでは勝てない。


ならばと、あまり前向きに手を出さない芸人色やコメディ色を強くしていったところ・・・コメディ極ぶりの女の子配信者として、少し有名になってきた。


同時に「ハタちゃん=フラグ建設者」というイメージが定着してしまったが。


「うーん、コレじゃない感は正直否めないけど・・・まぁいっか!皆が見て楽しむのなら、無問題(モウマンタイ)だし!」


こういうところでも、彼女は持ち前のプラス思考で切り替える。


彼女の配信は、フラグを立てることが見せ場なのだ。時には、回収するという場面も忘れてはならない。



「ハッ、そうか!フラグを立てても全部折っちゃえば、皆にスーパープレイを見せられるんだ!


よぉーし、今日から私はフラグクラッシャーだ!コメント欄を【ハタちゃん天才】で埋め尽くしちゃうぞ~!!」



・・・天然のフラグ建設者らしいことは、そっとしておいてあげよう。


今夜も予定通り、彼女のフラグまみれの配信は始まるのだった。

読んでいただきありがとうございます!

楽しんでいただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ