表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

承 婚約破棄

 キャロルはまだ入場していない様だ。


 僕は、ネペンテスと壁の花になりつつ、はやる心を押さえて彼女の入場を待った。


 もうすぐだ。もうすぐ。


 そうするうち、司会がアングリッシュドペア家の入場を告げた。


 来た。


 もうすぐ、キャロルが僕のものになるのだと、胸を高まらせながら彼女を探す。


 彼女は、いた。


 しかし、何故か、おぞましい程に美しい男にエスコートされていた。


「え」


 思わず、妙な声を上げてしまった。


 何故なら、かの男は、辺境の辺境伯家の令息で、極めて容姿が優れている事で有名なドミニク・ブリッチングスタンドその人だったからだ。


 何故、キャロルがそんな男にエスコートされているのか。


 ――彼女は……キャロルは僕のものだ! 離れろ、豚!


 混乱しながら状況を整理しようとするが、考えが全くまとまらない。僕に出来る事は、心の中でドミニクを罵り、キャロルから離れる様に命じる事だけだった。


 それは、他の貴族も同じだった様で、ざわめきが会場に広がる。


 特に愚兄は、イーディス嬢を放って、キャロルとドミニクに詰め寄った。


「キャ、キャロル! これはどういう事だ! 」


「これはアルバート殿下。ご機嫌麗しく」


「麗しくなどないわい! 何故お前がキャロルをエスコートしている」


 舞台俳優の様な威風堂々とした態度と声で挨拶したドミニクに、愚兄は苛立ちを隠さない。


「私が頼んだのです。本日、エスコートをして欲しいと。新しい婚約者になったのですから、これくらいの事は当然ですよね」


「何?! 新しい婚約者!?」


 アルバートは訳が分からない、といった表情だった。僕も彼に近い表情をしているだろう。


「この場を借りて宣言させていただきます。私とアルバート様との婚約は解消されました。私は、新たにこちらのドミニク・ブリッチングスタンド様を婚約者にさせていただきますわ」


 ざわざわと、ますます会場は混乱する。


「そういう事です、殿下。彼女はあっしが幸せにするのでご安心を」


「そ、そんな事認められるか! こんな事」


「認めるも認めないも、すでに話はついているのです」


 キャロルは、扇子で口元を隠すと、言葉を続ける。


「……殿下。あなた、私の事、嵌めようとしていましたよね? そこの浮気相手の男爵令嬢と一緒に、まさにこの夜会で」


「な、何を言っている!でまかせはやめろ」


 愚兄は、図星を突かれて目が泳いでいる。キャロルはため息をつくと、手を打った。すると、アングリッシュドペア家の家人が紙束を持ってきた。


「殿下、防諜には気を使わなきゃいけませんよ。情報が漏れていました。あなたが私を嵌めようとした証拠がここに」


「なぁ!?」


 アルバートはそれをキャロルからひったくると、食い入る様に読んだ。みるみる顔が青くなっていく。


 だが、彼は驚くべき行動に出た。力任せに紙束を破り捨てたのだ。


「ど、どうだ!これで証拠は無くなった!!」


 その行動自体がやましい事があると言っている様なものなのだが、混乱状態の彼にはそんな事も考えられないらしい。


「まだありますよ」


 キャロルがまた手を打つと、別の家人が予備の証拠を書いた紙束を持ってきた。


「うがぁぁぁぁぁぁ!」


 アルバートは、発狂しながらそれを奪い取り、破り捨てる。


「頑張ってください。まだまだありますよ。」


 アングリッシュドペアの家人達が一列に十数人並んだ。皆、手に証拠を持っている。


 更に別の家人達は、出席した貴族達に、新聞屋がばらまく号外記事の様な感じで、紙束を配っていく。各所で「うわぁ~」と引く様な声がする。


 まずい、この状況は非常にまずい。僕がアルバートを煽っていた事は裏を取ればすぐ分かる事じゃないか。


 僕の焦りを無視する様に、キャロルは話を続ける。


「我々アングリッシュドペア家は、これまで王家に忠誠を誓ってまいりました。しかし、それに対して、この仕打ちはあまりにも酷い。我が父上も、この浮気した上に、冤罪を吹っかけて婚約破棄をしようとした前代未聞の事には、大変お怒りでしてね。すぐに婚約解消を認めてくれました。すでに私と殿下の婚約解消は、陛下との間でも合意済みでしてね。私とあなたは、もはや婚約者では無く、ただの第一王子と、公爵令嬢です」


 そう一息に言うと、キャロルは、仲睦まじげにドミニクと口を重ね合った。


 ――やめろ……! やめろ……! 豚! キャロルは、僕のものになるはずだった。はずだったのに!


「新しく婚約したドミニク様は、とても聡明で優しい方で良かったです。これ程の男が何故今まで婚約者がいなかったのか、不思議なくらい」


「いやぁ、実を言うと、今まで二次元の女の子にしか興味が無かったし、あっしは次男だから婚約者もいなかったんだけどさ。なんとなく、アングリッシュドペアから来たお見合いを受けたら、意気投合してしまいましてね」


「お互い趣味が読書と創作なんて、運命を感じてしまいました」


 ふざけるな! ふざけるな! ふざけるな!


 僕が……僕が、何年キャロルを目前にして悶々としていたと……! それをこの男は一回のお見合いで、意気投合して婚約までいっただと! どこまで僕のプライドを踏みにじれば気が済むんだ!


 僕の心の中で活火山が噴火している事なぞ、まったく気にせず、キャロルは言葉を続けた。


「さて、殿下。この婚姻は陛下からアルバート殿下への王命だったはず。更にそれを、アングリッシュドペア家の令嬢に冤罪をかけ、最悪の形で婚約破棄しようとした。……それ相応の処分は覚悟していますよね?」


「ひ、ひいぃぃぃっ?! 」


 キャロルの瞳は、罪人の首を斬る直前の死刑執行人の様な、慈悲の一切無いものになっていた。


「ぼ、僕は第一王子だぞ! それを貴様は!」


「あなたは、負けてはいけない戦で負けたのです。潔くしなさい。さ、王弟殿下?」


 これまでのやりとりを黙って聞いていた叔父上は、溜息を一つつくと、護衛として会場にいた警備兵に命じる。


「第一王子、アルバートを逮捕せよ。ついでに、あやつをたぶらかした男爵令嬢もだ。元はと言えば、彼女が悪い。ただし、処分は兄上が帰り次第決める故、罪人としてではなく相応の礼をもって接しろ」


「「「「ははっ!」」」」


「お、叔父上~!?」


「な、何で私まで!?」


 アルバートと男爵令嬢は、警備兵達に取り押さえられて、会場から引きずり出されていった。


 残るは、煽り立てた僕の処分だが……。


 しかし、キャロルはそれ以上、この件を喋ろうとはせず、代わりに僕に近づいてきた。そのまま、扇子ごしに小声で耳打ちしてきた。


「今回の件、かなりあなたも絡んでいたそうじゃない?」


 惚れている相手だというのに、ぞくりとせざるをえない。


「……」


「沈黙は肯定と受け取るわね。……ま、お陰で良い婚約者も得られたし、馬鹿王子とも別れられた。それにあなた、私に惚れていたそうじゃない。ふふ……。私は何でも知ってるのよ。まぁ、可愛いから今回は特別に不問にしてあげるわ」


「……」


「ただ、一切ペナルティ無し、というのもどうかと思うのよ。だから、もしも今後、今回の件が巡り巡って、あなたに王位を届ける事になるというなら、アングリッシュドペア家とブリッチングスタンド家を、ちょ~と贔屓してくれると嬉しいわね」


「考慮します」


「ふふふ。楽しみにしてるわね。……未来の王太子様」


 そう言ってキャロルは、僕の耳元から顔を離した。


「ああ、そうだ、煽りというには下品な話なんだけど」


 何かを思い出したようにキャロルは言う。これ以上、何があるというのだ。


「ナニとは言わないけど、ドミニク様のモノ、太くて固くて凄く良いわよ」


「……!?」


「対するあなたは、結構お粗末らしいじゃない。好きな女を雑に取られた上、男としても完敗とか、可哀想にねぇ……」


「……っ!!」


「じゃ、私はドミニク様と共に辺境に帰るわ。アデュー」


 そう言って、キャロルはドミニクの元に行ってしまった。


 色々な意味で完全敗北した僕は、呆然自失するしか無かった。


「我が主、これから忙しくなりますが、やけ酒するなら、今晩くらいは付き合ってあげますよ」


 ネペンテスの優しさが逆に辛い。


「はは……。ネペンテスは流石優しいなぁ。今日は乾杯しよう。負けてはいけない戦で完敗した事に」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ