表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

東方紅魔郷 ステージニ 冴月麟

やはり、(きりん)と言えば、魔術なのだが、どうしてだろう?

召喚獣と被っていると私は考察する。

世が動く時、前兆として現れるというこの獣は、他にネタもない。気ままに現れては気ままに去るという獣でよろしいだろうか?

全くもって、麟は不遇キャラとして定着しているが、そのままで使っていっていいのだろうか?

いや、何かしら、新しいネタを取り入れなくてはなるまい。

新しいネタとは何だろうか?メタなネタ、メタフィクション的なネタがいいだろう。


ステージニ

チルノ

麟「まず、雑魚敵を倒します。」

チルノ「よく来たな。」

麟「次にボス敵に話しかけます。おーい馬鹿っぽいの。」

チルノ「馬鹿は誰。それは・・・」

麟「もちろんあなた。」

チルノ「むかつく~」

麟「自分で言っておいて何なんでしょうね。この馬鹿は。」

チルノ「うるさい。私じゃなくて・・・・・」

麟「あなた以外に馬鹿なんているわけないでしょ。」

チルノ「冷気が乱れる!」

麟「私に倒されちゃいなさい。」

チルノ「そういうゲームだっけ?」

麟「そうです。そういうゲームだったのです。」

チルノ「馬鹿の仲間入りした気分。この勢いで・・・・」


麟「やってみなければ分からないという点で、どのゲームも同じね。(神々の黄昏(たそがれ)感)」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ