表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/35

大晦日

 今日は12日31日、熊田神社は俺たちの住む地域にある小さな神社だ。普段はそんなに人はいないが流石は大晦日、参拝客も多い。

 この町内会のおじさん達が、並んでいる参拝客に甘酒を配ったり、境内の方からはお囃子の笛や太鼓の音が聴こえてくる。

 真冬なのに今年はそんなに寒くない、所謂暖冬だ。


 俺、中野弘貴なかのこうきは都内の高校に通う3年生だ。

 6歳の時、両親は航空機の事故によって亡くなっている。今は隣に住む母方の婆ちゃんが面倒みてくれていて、春からは大学の工学部へと進学する予定だ。 夢のキャンパスライフ、なんて思ってはいない。

 引きこもりとかではないけど、元々コミュニケーション能力が低い俺だ。中学、高校と部活にも入らずに家でゲームしたり、本を読んだりSFアニメのファンブックを眺めて、架空の部品や素材の設定を黙々と調べたりしていた。もちろん学校内で俺は至って普通(自分としては)に振舞っている、浅く広くがモットーだ。


 そんな俺でも仲のいい友達はいる。

 今年は同い年の悠人、百華の3人で年越しをする事になった。


「やっぱし人多いな、さすがは大晦日」


 今日、神社に集まろうと提案してくれたのはこいつ、葛城悠人(かつらぎゆうと)だ。

 悠人は小学校2年の時に転校してきた。俺はサッカーのことはあまり詳しくないが、なかなか凄いキーパーらしい。春からはスポーツも盛んな有名大学への進学が決まっていて、運動神経抜群で背も高くてイケメン、絵に描いたようなモテ男だ。


 正直な所、世間でイケメンといわれる人種は苦手だが、悠人の爽やかさは嫌いじゃない。他の友達の話の内容についていけない事もある俺にとっては、俺の趣味の話も聞いてくれる悠人は居心地がいい。


「あちゃー、結構並んでるねぇ」


 そう答えるセミロングの髪をした身長の低いこいつは野上百華(のがみももか)俺の家の向かいに住んでいる同い年の女子、いわゆる幼馴染ってヤツだ。

  何だかんだ幼稚園から高校までずっと同じ学校で、ゲーム好きと言っているが、マ○オカートとかそっち系のゲームの事だ。人当たりが良くて本人は気付いていなかっただろうが、クラスの男子からも人気だ。

 動物好きな百華は春から獣医の専門学校へ行く予定だ、将来は獣医さんになりたいらしい。両親を亡くした俺に世話を焼いてくる。うるさい時もあるけど、憎めないのが悔しい。


「年越しの瞬間ジャンプとかするか?」

「やろやろ〜! ねぇねぇ、コーキは何をお願いするの〜?」


 あれ?

 こーゆー時って新年の抱負とかそんな感じじゃなかったっけ? いや、確かに無病息災だと交通安全だのっねよく考えたら"お願い"だ、まあなんでもいいのか


「えっと、今年こそ外国語が覚えられますように、かな?」


 外国のファンタジーとか、翻訳前の本で読んでたらかっこいいじゃん? 宇宙開発の資料とかN○SAの報告とか原文で読めたらかっこいいじゃん? 全然っ英語わかんないけど!!


「ふつー……てか自分で努力して覚えなよっ!」

「くっ……じゃあ百華は?」

「私はね〜宝くじが当たりますように!」

「……へぇー」

「何よ?」


 いや、他力本願なのは俺と変わらないじゃん!他にどんな反応をしろと!?


「ユートは?」

「俺はそうだなぁ、怪我や病気をしませんように」

「ふつー」


 ふつーだ。


 ここに来る前は3人で近くのお店で高校生ながらに寿司を食べながら(もちろん年齢は内緒だ)去年の悠人の下駄箱から溢れたチョコレート事件とか。 書道部の文化祭展示で、創作書道として百華が書いた奇妙な動物事件とか、しょーもない思い出話をしていた。


「あっあと1分だよっ!!」


 早いっ、もう時間なのかっ!

 そわそわしてる俺と百華に向きなおって悠人が咳払いをした。


「2人とも、今日は来てくれてありがとう。お世話になりました」

「「お世話になりました」」

「来年もよろしくお願いします」

「「よろしくお願いしますっ」」


 ……


「……時間余った」

「「「――ぷっ、あははっ」」」


 そわそわしてる俺が言うのもなんだけど皆んな早いと思ったよ、手に持ったままの携帯を見てもあと30秒もある。


「あははっ、でもあと少しだよっ、カウントダウンで1になったらみんなでジャンプだよっ!」

「おう」

「わかったよ」


 ざわざわしている参道の中から他の参拝客が


「15っ!」


 15からカウントダウンかよっ! でも盛り上がるよね。


「「「10、9、8……」」」


 俺たちも円になって数え始め


「3」

「2!」

「いちっ!」


  ――"回避成功"



 ……え?

初めて書く小説です。

読み辛い箇所も多いと思いますが、ご容赦願います。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ