表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/50

第1話「語り部の言葉」

エルシアの住まいは、廃れた月光の湯のすぐ近く、小さな薬草園に囲まれた家だった。


「お茶が入りました」


差し出された湯呑から、優しい香りが立ち上る。

薬草を調合したという独特のブレンドは、不思議と心を落ち着かせる効果があった。


「懐かしい香りですね」

思わずアイリスは呟く。


「おや?」

エルシアが、穏やかな笑みを浮かべる。

「以前、この里を訪れたことが?」


「はい。母と一緒に...」

「まさか」

エルシアの瞳が、かすかに輝く。

「あなたが、あの時の王女様...」


窓の外では、夕暮れの湯けむりが金色に染まっていた。

アイリスは静かに頷く。


「十年以上前になりますが、母が療養で」

「ええ、よく覚えています」

エルシアは遠い目をして続けた。

「あの頃の月光の湯は、まだ活気に満ちていました。

人族、エルフ、ドワーフ、獣人...様々な種族が集う場所でした」


「なぜ、そのように...?」

アイリスが問いかける。

父の言葉によれば、種族間の軋轢は深刻なはずだった。


「この温泉には、不思議な力があるのです」

エルシアは、窓の外の湯けむりを見つめながら語り始めた。


「種族それぞれに、体質の違いがある。

でも、この源泉は不思議なことに、全ての種族に心地よい効果をもたらす。

エルフには魔力の回復を、ドワーフには疲労の回復を...」


「まるで、それぞれの種族のことを理解しているかのように...」

「そう、まるで意思を持っているかのようにね」


エルシアの言葉に、アイリスは思わず息を呑む。

母が言っていた「不思議な力」とは、これだったのか。


「戦争が始まる前は、この街は種族共生の象徴でした。

しかし戦火が街を襲い、多くの者が離れていった。

それでも今、ご覧の通り...」


「少しずつ、戻ってきているのですね」

「ええ。温泉の力に惹かれるように」


その時、外から子供たちの笑い声が聞こえてきた。

人族とエルフの子供が、まるで種族の違いなど気にもせずに追いかけっこをしている。


「彼らは、まだ偏見を知らない」

エルシアの声が柔らかくなる。

「だからこそ、こうして自然に交わることができる」


アイリスは黙って聞いていた。

父が言った「種族間の軋轢」。

確かにそれは存在する。でも、それを超える何かが、ここにはある。


「なぜ、月光の湯は再建されないのでしょうか?」


「残念ながら...」

エルシアは少し寂しそうに微笑む。

「戦後の混乱で、元の当主は行方知れず。

建物も傷み、資金も必要です。

何より、全ての種族を受け入れる覚悟と、それを実現する力を持つ者が...」


その言葉が、アイリスの心に強く響いた。

全ての種族を受け入れる覚悟。

それを実現する力。


「エルシアさん」

アイリスが静かに問いかける。

「この温泉には、まだ守るべき何かが残っているのですか?」


「ええ」

エルシアの瞳が、不思議な光を宿す。

「この湯けむりの向こうには、まだ多くの可能性が眠っています。

ただ、それを見出す者を待っているだけ...」


夜風が窓を通り抜け、薬草の香りが部屋に漂う。

アイリスの心の中で、何かが確かに動き始めていた。


「殿下」

外で待機していたライアンが、静かに声をかける。

「そろそろ宿への出発を」


「ええ」

立ち上がりながら、アイリスはエルシアに向き直る。

「貴重なお話を、ありがとうございました」


「いいえ」

エルシアは、アイリスを見つめながら微笑む。

「むしろ、私の方こそ...久しぶりに、希望を見た気がします」


その言葉の意味を、アイリスはまだ理解していなかった。

ただ、この日の出会いが、彼女の人生を大きく変えることになるとは、

誰も予想していなかったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ