表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪の組織とその美学  作者: 桜椛 牡丹
第一章 『悪の組織とご当地ヒーロー』
5/376

転勤 その3

「どうじゃ、この変身ベルト。モチーフは平成初期の物だが、それなりにかっこいいじゃろう?欲しいじゃろう?」

博士の言葉にツカサは頷く。そりゃもう何度も。全力で。

「そう、それなんじゃ。そういう反応をしてくれる人間が欲しかったんじゃ!ワシがせっかく全精力を費やして作った自信作じゃぞ!?誰もコレを見ても『まーたこの爺さんの変な趣味が始まったよ』みたいな目でしか見られないこの寂しさ!」


「分かります!分かりますよ博士!みんな変身ベルトの持つロマンと素晴らしさを理解してくれない!その寂しさ!私にはよーく分かりますぅ!」


「おおやはり、やはり君は分かってくれるのか!」


ツカサと博士はその場で熱い握手を交わす。若いとはいえ二十歳を越えた青年と、中身がおっさんとはいえ見た目幼女が目を輝かせて何度も握手した腕を振るその光景は何とも奇妙な光景だが、この場にそれを突っ込める人間はいない。


博士はアタッシュケースからベルトを出すと、まるで宝物でも眺めるように見回してからツカサへと手渡す。ツカサも汚さぬようにと手を拭ってから受け取って二転三転。

「実際に変身機能まで付けることは出来たのじゃが、装着者候補がいなくてなぁ。君みたいに特撮魂に溢れる人間に出会えたのは幸運じゃった!」


じゃがの、と博士は続ける。

「このベルトを君に渡すのはもう少し先になる。まずは我らの部署にきて、実際に奴らと戦ってみんとな。ベルトを使って初戦敗退なぞ、したくなかろう?」


確かに他とは違う装いでカッコつけたのに、結果が一方的な惨敗であったなら宝の持ち腐れどころではなくなる。せっかくベルト所持者になるのなら、せめてライバルと呼ばれるようにはなりたいものだ。

そんなツカサの考えを読み取ったのか、博士はまたニンマリと笑ってベルトをアタッシュケースへと戻す。


「やる気に満ち溢れているようでなりじゃ。これから君の引っ越し先を案内するから、今日明日は片付けと今の部署への挨拶に使いなさい。明後日には、我々の研究所へと案内しよう。」




それからは忙しかった。荷物の運搬等は黒タイツを着た筋骨隆々のお兄さん方がすべて片付けておいてくれていたけど、翌日には今の所属部署の上司への報告やら(やっぱりあの人無茶したな…って感じで簡単に納得してくれた。前科があるようだ)、今後の通勤ルートの把握、住所変更の手続き等々……。引越しのような一大イベントを心構えなしでやろうとするのはかなり大変ではあったが、それも今後を考えれば必要な労力だ。

そしてツカサはついに――


「おはようございます!本日よりこちらに転勤となりました、社員コードネーム、ツカサです!どうかよろしくお願いします!」


念願のヒーローと対峙する舞台へと立つこととなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ