表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

満月の夜には

作者: 積 緋露雪

満月の夜には

死と出産が

いつもよりも多いといふ。

これは僅かばかりの地球の重力が変化するためなのか、

また、地震もまた、満月の近辺に起こり易いといふ。

海の生物の多くは、

珊瑚の産卵や魚たちの浜辺での放卵と射精で白く濁るといふ現象も

満月の出来事だ。

これは海の干満との関係が謂はれてゐるが、

それを考慮しても満月の時の僅かばかりの重力の変化が最大になることから

それらを誘発してゐるとも思はれる。

特に女性は月との関係が深い。

それ故、人はそれを月の神秘といふ言葉で片付けてゐるが、

神秘といふ言葉は因果律が不明といふことをいってゐるに過ぎない。

然し乍ら、神秘が神秘のままであることは

何とも私には居心地が悪く、

それ故に満月に起きる神秘の出来事を私は重力の変化に帰してゐる。

それで納得でるのか、と問はれれば、

まだまだ納得はできずとも、

神秘のVeilの一枚は剥がせるのではないかと看做してゐる。


死は厳粛なものである。

それ故に、脈拍が止まったときの

ピーといふ機械音は誠に間抜けなのだが、

それが死を告げる音ならば、

人間は死を喜劇にしようとしてゐるのかもしれない。

装置をして死するその瞬間を可視化したことは

何でも可視化する風潮の一つなのかもしれないが、

死の瞬間の可視化は滑稽でしかない。

私は死とピーといふ機械音のGapに今も戸惑ったままだ。

死するときぐらい静寂であってほしい。

看取りも人手不足を反映してなのか、

機械任せで、看護師がやってくるまでは

ピー音はしばらく鳴ったままで、

その後、しばらくしてから医師がやってきて

――ご臨終です。

と、遺されたものに告げる。

どう考えてもピー音は死には余計で、

死を機械が判定せずに看取りの中で、

医師がそのときに立ち合ってゐてほしい。

死の瞬間に立ち合ふ医師は設備が整った病院ほど

僅少に違ひない。

それを時代の流れといってしまへば

身も蓋もないが、

看取りの時に機械が介在する滑稽さは

如何ともし難い。


死は厳粛なものである。

看取りをしてゐれば誰もが解る通り

死に行くものは次第に体温が下がって冷たくなり、

さうして数分は生きてゐるが、

しかし、最期は一息吐いてから息を引き取る。

それは機械の介在なくともいい筈で、

微塵の変化も見逃さないために

死に行くものへと装置をつけるのであらうが、

それがそもそも余計のだ。

ピー音はけたたましく鳴り響くが、

それは大切な人を失った心を穿って

死んだものとの思ひ出さへも

ピー音が打ち消すのだ。

死すらも機械化してしまふ現代の看取りは

効率を追ひ求めた末の虚しさ倍増の装置でしかない。


それに比べて出産は

医師や産婆さんが直接赤子を取り上げるので

そちらは祝祭に満ちてゐる。


死と出産のこの落差こそ

効率が追ひ求めた末の結果なのだ。

一方はとことん機械化され、

記憶すら機械が殆どを占めてしまふ死、

もう一方は何人もの人人に見守られてこの世界に生まれ出る赤子、

この両様の違ひは

多分に、今以て死は穢れであると看做してゐる証左であり、

太古の人人にも悖る所業に思ふ。


その死と出産は満月の日に多いといはれてゐる。

赤銅色の昇ったばかりの満月を見詰めながら、

今の時代、生まれ出づる赤子よりも

死んだものの数がかなり多い筈で、

つまり、死を疎んだからこそ、

死の時代が訪れたといっていい。


自然はピカ一の皮肉屋なのである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ