表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/49

フッたつもりでしたが…。




シゲモンを自宅付近まで送ったあと、私は自分のマンションに戻ってきました。

ん? パーキングの私の場所になにやら黒い物体が・・・。かなりデカくね? なにあれホームレス?




確認の為、車のライトをハイビームにするとホームレス?が顔を上げた。




・・・・・・野々宮君じゃないか! ンなとこで何やってんの!

サラリスラリニコリな美少年をホームレスと勘違いしちゃったよ。本人にはダマっておこう。




「どうしたの、野々宮君!?」



私は車から降りて、座り込んだままのその子の前に屈みこんだ。



「神は死んだ・・・」



なんかどっかで聞いたことある台詞を野々宮君は呟いた(この子私に毒されてない?)



「私、無心論者なんだけど宗教的な相談なのかな?」

「つかささん、あの男だれ?」

「あのおとこ・・・」

「チビでデバラでブサイクなあの男だよ!」



シゲモンのことか。



まあ、確かにシゲモンは背は低く、運動不足で腹が出ており、顔もお世辞にもいいとは言えない。

が、基本礼儀正しいこの子が敵意丸出し・・・・・・って、ああそうか。




シゲモンを私の恋人と勘違いしてるね?




おい、冗談じゃないぞ!

シゲモンが悪いとは言わない。あいつはイイヤツだ。マブダチだ。

が、私の趣味じゃない。背が低くても低所得でもいいが(酷)、ブサブヨ(ブサイクでブヨブヨ)はダメだ。ブサムキ(ブサイクマッチョ)であれば考えてもいいんだけど。

(女友達曰く、私の男の趣味は、かなり低いらしい)




「あれは、茂野・・・なんとかで」

しまった、シゲモンに「あんたの下の名前なんてーの?」って聞いとけばよかった。

(別に失礼じゃない。きっとヤツも私の下の名前なんて忘れてる)



「シゲモン・・・・・・。シゲモンっていう、私の友達なんだけど・・・」

「つかささんとはシゲモン、ヒラリンって呼び合う仲なんだね」

「そういう仲かといえば、そうですが・・・」


別に二人だけ☆の特別な呼び方ってわけじゃないんだけどね。



「つかささんの車に乗ってた。俺も乗ったことないのに」



乗りましたね。ヤツは自前のバックからアニソンのCD取り出して歌いまくってましたよ。

私も一緒になって歌ったが。



「本が増えちゃってね。私じゃ持ちきれないから手伝ってもらったのよ」

「なら俺に言ってほしかったです」

「・・・・・・・・」


他県から高校生を呼び出して、荷物を運ばせる大人ってどーよ?

(土産をエサに、都内のマブダチに有給を取らせるのは、本人も納得しているからセーフ)

しかも、自分に片思いしている未成年だよ? 



「それは、出来ないかな」



私はハッキリ言った。もう潮時。



「好意が嬉しい、とは言えないし。ありきたりだけど、キミにはもっと相応しい子がいると思ってる」


「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」


「とりあえず、もう遅いし、家まで送ろう」


私は助手席のドアを開けると、座るように促した。・・・・・・・んだけどさぁ。




「わあ。ステキな内装ですね!」

「・・・・・・どうも」

「天井のコレ、なんて言うんですか?」

「サンルーフ」

「顔出していいです?」

「捕まるからダメ」

「じゃあ、なんで付いているんです?」

「・・・なんでだろうね」




泣いたカラスが笑ってやがるよ!

なんだよ、さっきの演技かよ!?

バスケだけじゃなくて、演技も超高校生級!?



「あ、家についたら親に挨拶させます」

「・・・・・・・・・・・」


大人のマナーとして、挨拶すべきなんだろうけど、これって明らかに罠だよなーと思いながら私は高速に乗った。






つかささんは、美形に引くタイプ。

美少年だともっと引くタイプ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ