表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/32

4. モブ、美少女を家に連れ帰る

 どうしようかな……?

 僕は自慢じゃないけど、コミュケーションが得意じゃない。

 うん、自慢することじゃないね。


 前世の記憶があるから、人間関係は上手くやれるほうだ。

 何か問題が起きたときの対処もちょっとだけ得意だ。


 でも、普段の会話は苦手だ。

 ちょっと離れた位置で皆に接してしまう癖がある。

 冷静に考えれば、僕って友達少ないよね。

 悲しくなってきた。


 僕は散々悩んだ挙げ句、空を見上げることにした。

 そして、ぽつりと言う。


「今日も月が綺麗だね」


 空に浮かぶのは満月のお月さま、ではなく、中途半端に欠けた月だ。

 それも曇っていて、全く綺麗に見えやしない。

 やってしまった……。

 僕のコミュニケーション能力の低さが露呈してしまった。

 

 梅さんが、何いってんの? みたいな目を向けてきた。

 僕は何を言っているんだろう?


 かの文豪は小説の中で『月が綺麗ですね』を『愛している』という意味で使ったらしい。

 僕の場合は、『月が綺麗だね』を『こんにちは』という意味で使った。

 僕も文豪になれる気がしてきた。

 きっと僕が死んでから百年後ぐらいには、『こんにちは』の代わりに『月が綺麗だね』と言うのが当たり前になっているはずだ。


 僕は何を考えているだろう?

 色々と恥ずかしくなってきた。


「灯都さんは……どうして、ここにいるのですか?」


 それは哲学的な問いかけかな?

 我思うゆえに我ここに居たり。

 冗談だよ。

 ちゃんと答えるよ。


「僕の家がこの近くにあるからだ」

「灯都さんも何か辛いことがあったのね……」


 会話が噛み合っていない気がした。

 僕のコミュニケーション能力が低いからかな?


 なぜか僕は梅さんに同情されている。

 僕の頭は絶賛パニック中だ。

 買い物の帰りに公園に寄った僕は、もしかしたら不幸なのかも知れない。

 そんなわけないな。


 梅さんの考えが全く読めない。

 どういう意図での発言かわからない。


 昔から、そうなのだ。

 華月学園の子との会話は、上手く噛み合わないことが多い。

 きっと住む世界が違うからだ。


 だけど、僕は機転を利かせて、梅さんの話に乗る。


「えっと、梅さんも何かあったの?」


 僕は何もないけど、梅さんは何か辛いことがあったのだろう。

 鈍感な僕でもそれぐらいのことはわかる。

 梅さんが眉間に皺を寄せて、僕を見た。


 うん?

 怒っているのかな?

 あ、でも梅さんが口を開けたり閉じたりを繰り返している。

 これはきっと何か言いたいことがあるけど、言えないときの仕草だ。


 僕はこういうときの対処法を知っている。

 相手が言いたくなるまで待ってあげることだ。

 僕は梅さんの横に座ることにした。


「僕で良ければ話を聞くよ」


 梅さんは、ぽつり、と言葉を吐いた。


「家に帰りたくない」


 なるほど、そう来たか。

 どうやら、僕は家出少女を見つけたらしい。

 まあ、なんとなくそんな気がしていたけどね。


 だって、梅さんが一人で外を出歩くことなんてめったにない。

 ひょっとすると、初めてなんじゃないかな?


 つまり、今日は梅さんの大冒険なわけだ。

 わざわざこんなところまで来るのは、よっぽどの理由があってのことだろう。


 僕は梅さんの顔をしっかり見て尋ねた。


「何があったの?」


 梅さんは首を小さく横に振った。

 どうやら、これ以上は答えてくれないらしい。

 無理に事情を聞き出すのは、紳士的じゃない。

 僕は紳士だから、梅さんが話したくないなら聞かない。


 うーん、でもどうしようか?

 僕の知っている梅さんはもっと気が強くて凛としているのに、今日の梅さんは弱々しくてポキっと折れてしまいそうだ。

 そんな梅さんを放置して去るなんて、僕にはできない。


「僕の家に来る?」

「……迷惑じゃない?」

「大丈夫。僕の両親は優しいから。それに梅さんのような可愛い子が来たら、きっと大喜びだよ」

「私は可愛くない……」


 梅さんが俯いた。

 僕が「可愛い」なんてキザなセリフを吐いたから、呆れてしまっただろうか。

 深く反省しよう。


 また、沈黙ができた。

 そんなとき、ぐぅーっとお腹がなる音が聞こえてきた。


 僕のお腹からじゃない。

 それなら、音の出どころは一つしかない。

 梅さんがりんごのように顔を真赤にしていた。


「僕のうちにおいでよ。お母さんの料理は美味しいんだ」


 僕は立ち上がって、梅さんに手を差し出した。


 梅さんは悩むような仕草を見せる。

 でも結局、顔を赤くしたまま、僕の手を握った。


 そうして梅さんを連れて僕は家に帰った。

 なんか行動だけ見ると、僕って結構怪しい人だな。

 公園で一人ぼっちの女子小学生を、食べ物でつって拉致したみたいだ。

 まあ、僕も小学生だから、問題ないけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ