表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/32

3. モブ、公園で美少女を見つける

 紅葉君との話を切り上げた僕はすぐに教室を出る。

 学校まで車で来る人が多く、専用の乗車口がある。

 それを横目で見ながら、僕は自転車置場に行く。

 自転車置き場には高級そうな自転車がずらりと並んでいる。


 生徒が自転車に乗って登校しているわけじゃない。

 僕以外には自転車通学の子はいるけど、ほとんどは車で送り迎えされている。


 どうしてここに自転車がたくさん並んでいるかを言えば、それは広い敷地内を自由に動くためだ。

 でも、実際、自転車なんてなくても、敷地内の移動は困らない。

 じゃあ、なんで自転車が常備されているのかって?

 あくまで僕の予想だけど、ここに並んでいる自転車は原作イベントで使われるものだ。


 きっと紅葉君がヒロインを自転車の後ろに乗せて、長い坂を下るのだ。

 青春っぽくて良いな。

 僕も女の子と二人乗りしたいな。


 そんな感じで僕は自分の安い自転車に(またが)る。

 ここでいう安いというのは、お金持ち学校の中では、という意味だ。

 別に格安自転車を買ってもらったわけじゃない。

 6段変速オートライト式の自転車だ。

 モスグリーン落ち着いた色も悪くない。

 普通に良いものだ。


 僕の家までは自転車で三十分。まあまあ遠い距離だ。

 小学生が通う距離じゃないと思っているけれど、今更だ。


 僕の家の近くには、小学校がいくつかあるけど、華月学園の教育環境が最も整っているから、そこに行こうってなった。

 難しいといわれる入学試験を突破し、お父さんに高い授業料を払ってもらって、僕は華月学園に通っている。


 お父さん、お金払ってくれてありがとう。

 僕はちゃんと勉強してるよ。


 そんなことを考えなら自転車を漕いでいたら、目的地にたどり着いた。

 図書館だ。

 ガラス張りのオシャレな図書館で規模も大きく、たくさんの本が置かれている。


 僕は自転車置き場に自転車を止めて館内に入る。

 用事というのは勉強だ。


 小学生でも勉強は大事だ。

 特に華月学園は全国でもトップクラスの成績を誇る学校だ。

 前世の知識を持つ僕でも、勉強をサボっていたら、すぐに落ちぶれてしまう。


 今はなんとか二番目の成績をキープしているけど、いつまで続くことやら……。

 なるべく順位を落としたくないから、僕は必死に勉強する。


 ちなみに一番目は医者の息子で緑髪の子だ。

 凄く頭が良い子で僕とは地頭が違うんだな、と思い知らされている。


 落ち着けそうな席を確保して、しばらく、図書館で勉強をする。

 いつの間にか外が暗くなっていた。

 僕はスマホを見ると、お母さんからの連絡が来ていた。


 ポン酢が切れているから買ってきて欲しい、という内容だ。

 ちなみに僕は小学生だけど、スマートフォンを持っているんだ。

 今の時代はみんな持っているのかな?


 図書館を出た僕はスーパーに向かった。


 小学生に買い物を任せるってどうなんだろう?

 小学生にでもなれば、お使いくらいできて当然なのかな。


 僕は言われたとおり、スーパーでポン酢を買う。

 最近は寒くなってきたから、今日は鍋かな。

 鍋だったら嬉しいな。


 僕は大好きなグミもついでに買った。

 最近ハマっているのはハードグミだ。

 歯ごたえが癖になる。


 お菓子を買い過ぎると、お母さんに怒られるけど、たまには良いよね?

 ちゃんと歯磨きしているから、虫歯にはならないよ。


 スーパーを出た僕はグミを食べながら、自転車を漕ぐ。

 こういう食べ歩きができるのも、庶民の特権だ。


 紅葉君なんかは、学校までお迎えが来て、そのまま家に着いてしまうらしい。

 それはそれで楽そうだけど、寄り道ができないのは大変そうだ。


 そういえば、紅葉君をコンビニに連れて行ったときは楽しそうにしていたな。

 それまで、コンビニに一度も入ったことがないと言っていた。


 俺の浴室より小さな店内なのに、なんて豊富な品揃えだ――。

 と言って、紅葉君はびっくりしていた。


 僕は自分の家に向かって自転車を漕ぐ。

 あと五分もすれば家に着く。


 そうして周りの景色を楽しんでいるときだ。

 ふと見た公園のベンチで見知った顔を見つけた。


 黒ジャケットに黒のキュロットスカート。

 白のブラウスには赤いリボンタイが付いている。

 左胸の位置には、桜の花びらのエンブレムブローチがある。

 僕が通っている華月学園の女の子用の制服だ。


 ベンチに座っている少女は黒髪の長い髪を流し、視線を下に向けていた。


 彼女は睦月梅(むつきうめ)

 名前からわかると思うけど、おそらく漫画の登場人物だ。

 名字が和風月名で、名前が花である子は漫画の重要人物だと思っている。


 梅さんの母親は有名女優であり、父親は大富豪だ。

 梅さん自身も母親の美貌を余すことなく受け継いでおり、将来はきっと美人になる。


 ぱっちりしたお目々や、ふっくらした唇の美少女だ。


 僕は梅さんを見つけて、どうしたら良いか迷った。

 声をかけるべきか、無視して通り過ぎるべきか……。


 普通の小学生が相手なら心配はしない。

 でも、梅さんがこの場にいるのは、ちょっと変だ。


 もう日が暮れている。

 こんな時間に梅さんのような女の子が一人で公園にいたら、誘拐されてしまうかもしれない。

 安全な日本だと言っても、安心はしていられない。

 僕は心配性なんだ。


 なんで一人でいるのかな?

 うーん、わからない。

 だけど、無視して通り過ぎるのも気が引けるし、とりあえず話しかけてみよう。

 ちょっと梅さんのことは苦手なんだけどな。


 僕は公園に入って、入り口のところに自転車を止める。

 そして、梅さんが座っているベンチの近くまで行く。


 梅さんの目の前まで来た。

 梅さんはまだ僕の存在に気がついていないようだ。

 驚かせてみようかな?

 ちょっとだけ、そんなことを考えたけどやめといた。

 だって、梅さんって怒ると怖そうだし。


 うーん、と唸っていたら、ふと梅さんが顔を上げた。

 僕と視線が重なる。

 梅さんが不審者を見る目で僕を見てきた。

 僕は全然怪しい者じゃないよ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ