表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/32

10. モブ、音痴を治すために動く

「灯都さんは、結構、音痴ですからね」

「梅さん、それは酷いよ」


 僕も自分を音痴だと認めているけれど、他人に言われたら傷つく。

 それも、結構って言い直したし。

 僕はちょっと音痴なだけだ。


「ごめんなさい。でも、割と有名な話ですよ?」

「え、そうなの? 皆に下手だと思われてるんだ」


 華月学園は芸術に関して、優れた才能を持つ人が多い。

 蓮君はもちろんのこと、梅さんと楓君は歌がうまく、紅葉君は絵がうまい。


 僕は絵も下手で、よく小学生の落書きだとバカにされる。

 でも、冷静になって欲しいんだ。

 僕は小学生なんだよ?


 周りが皆凄いから、自分はやはり凡人なんだな、と実感させられる。

 つくづく、僕はモブなんだなって思わされる。


「いいと思いますよ。多少欠点があったほうが親しみが湧くものです」

「そうかな? 梅さんがそういうなら、きっとそうだね」


 僕の長所は切り替えが早いことだ。

 歌がちょびっと下手なぐらい、なんてことはない。


「歌の練習というのは、具体的に何をされているのですか?」

「お風呂場で歌ったり、カラオケに行ったりするんだ」


 カラオケ? と梅さんはちょこんと首を傾ける。


「灯都さんの家に、カラオケルームはなかった気がしますけど」

「家にカラオケルームなんてないよ。最近はスマホのアプリでカラオケの練習もできるけど……。家族でカラオケに行くんだ」


 ちなみに、お母さんは歌が上手い。

 プロ並みに上手いとは言わないけれど、普通に聞いていて上手いと思う。

 それに対し、お父さんの歌はド下手だ。

 僕が言えることではないけど、お父さんは音を外しまくっているし、リズムが合っていない。

 常にワンテンポ遅れているのだ。

 僕が言えることじゃないけど……。

 音楽の才能に関しては、僕はお父さんの遺伝子を受け継いでいるようだ。


 できれば、お母さんの優秀な遺伝子が欲しかったな。


「私も一度カラオケに行ってみたいです」

「梅さんが行くようなところじゃないよ」

「そんなことありません。以前、灯都さんに連れていって頂いたマスドナルドは、とても楽しかったです」


 美味しかったとは言わず、楽しかったというあたり、梅さんらしい。

 それは良かったよ、と僕は言う。


 家出事件以来、僕は梅さんと遊ぶことが増えた。

 といっても、梅さんの家庭は厳しいから、たまに遊ぶくらいだ。


 そして、僕は梅さんのマスドナルドデビューに貢献した。

 もちろん、僕と梅さんの二人で行ったわけじゃない。

 僕たちは小学生だし、何よりも梅さんの実家がそれを許さないからだ。


 僕と僕の両親と梅さん、それに梅さんの付き人たちでマスドナルドに入った。

 僕たちのグループは明らかに浮いていて、特に梅さんは注目を浴びていたけど、梅さんは気にした様子もなく楽しんでいた。


 さすがは大女優の娘だ。

 きっと、人に見られることに慣れているのだろう。

 それに対して、僕はちょっと恥ずかしくなっていた。

 いつか、梅さんのように堂々としていられるようになりたい。


 そんなこんなで、僕は梅さんとの良好な関係を築いている。


「話を戻しますけど、灯都さんは合唱の練習がしたいのですか?」

「うん、そうだよ。もうすぐ卒業式だから、皆の迷惑にならないようにしたいな」

「そういうことでしたら、私の家に来ませんか?」

「え? どうして?」


 梅さんの家に行ったら、歌がうまくなるのだろうか。


「私は今、優秀な音楽教師のもとでレッスンを受けています。ぜひ、灯都さんも一緒にどうですか?」

「えー、悪いよ。それに、僕はそんなお金持ってないし」


 きっと僕では想像もできないくらい、たくさんのお金を払っているのだろう。

 それに、僕はプロに教わってまで歌がうまくなりたいわけじゃないんだ。

 皆と一緒に、普通に合唱ができれば満足だ。


「お金に関しては大丈夫です。教師の方には時間単価でお金を払っていますし。灯都さんが増えたところで、余分にかかるわけではありません」

「でも、そうなると梅さんのレッスン時間を僕が奪うことになるよ」

「そこも心配いりません。嗜みとして音楽をやっていますが、もう十分です」


 梅さんって本当に小学生なのかな?

 会話をしていて、ときどき大人と話しているような気になる。

 嗜みとして音楽、なんて小学生は言わないぞ。

 紅葉君も楓君も梅さんも、みんな大人すぎる。

 絶対、おかしいよ。

 前世の知識を持ってる僕が子供みたいじゃないか。

 まあ、子供なんだけどさ


 梅さんは心配ないと言ってくれるけど、やっぱり僕は遠慮したい。

 だって、レッスンを二人で受けるのに、僕だけお金を払わないのは悪いよ。

 僕も半分払うべきなんだけど、そんなお金もないから、断るしかないと思っている。


 僕が辞退しようとしたときだ。

 僕は梅さんと目があった。

 梅さんは何か期待しているような目で僕を見つめてきた。


 誘ってくれているのに、断るのは申し訳ないな。

 僕の長所は切り替えが早いことだ。


「レッスン一緒にやってもいい?」

「はい! もちろんです!」


 梅さんは顔をぱっと輝かせた。

 そんなにも喜んでもらえると、なんだか僕も良い気分になる。

 きっと、梅さんは一人でのレッスンに退屈していたんだろう。

 やっぱり、誰かと一緒にやるってのは大事なんだろうな。


 こうして、僕は梅さんの家で音楽レッスンを受けることになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ