表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
情未央(じょうびおう)    作者: ツァンリン
8/49

情未央(じょうびおう) 想い、未だ尽きず8

夢の中で、私は山の中に立っていた。(みどり)の濃い深山(みやま)のなかに河が巡り、流れは早いのに音がしない。岸辺に白い花を一杯につけた大木(たいぼく)(そび)え、清らかな真水(まみず)の匂いと共に、有るかなきかの密やかな香りが漂っていた。見上げれば、太陽が昇る前の蒼を含んだ(はなだ)色の空。

何処からか、白い大きな雪片(ゆきひら)が降りてきた。右手を差し伸べると、それは当然のように、羽より確かな感触で掌に載った。

見れば雪片ではなく、露の珠を(たた)えた、まだ蕾の木蘭だった。顔を近づければ、一瞬の儚い薫りが胸に染み透り、哀しみに似た感情が込み上げた。

ふと、何かを感じて対岸を見やった。

あれは…人?

無人の世界にいつしか二人の人間が立っていた。対岸の(ほとり)に、互いに離れて私と向かい合っている。けれど二人とも、私に気づいた素振りは見せなかった。一人は袖の長い白衣を(まと)い、墨色の長髪を肩に流し、およそ山中の仙人のように、俗世の雰囲気を持たなかった。遠くて目鼻立ちは全く見えない。

もう一人は、片方よりやや背が高く、より細身だった。全身を黒い衣に包み、同じ色の披風(ひふう、風よけ)で自らを覆っている。夜の申し子のようだった。もう一人ほど人間離れしていないが、孤独で疎遠な様子。

一瞬のち、白衣の人間が(きびす)を返した。衣の裾を(ひるがえ)し、背後の深林へ消えてゆく。

黒衣の人影は、気配を感じたのかさっと首を巡らせ、辺りを見回した。けれど離れてゆく白衣の人にも、対岸の私にも気づかない。そのまま彼も背を向け、別の方向へと歩み去る。披風が風をはらんで揺れた。なんとも知れぬ焦りに襲われ、二人を呼び止めようとした。なのに声が出ない。差し伸べた手が空を切った。

待って、待って、立ち止まって…

冷たい波が脚を濡らし、流れが私を彼らから隔てる。私は掌を握りしめた。水気を含んだ花弁の感触だけが、唯一手に掴める鮮明な感覚だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ