表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移  作者: 龍央


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

772/1949

荷物の量は見合った量を持ちましょう



 フォルガットさんから詰所にいた理由を聞けば、これから先のクォンツァイタ運搬に関して話していたらしい。

 今回だけは兵士を使っての安心安全な運び出しだけど、この先ずっとというわけにはいかない。

 だから、運び出す時や運んでいる最中の監視で兵士を使う事はあっても、全てを兵士がやるわけにはいかないため、話し合う必要があったんだろう。


「まぁ、基本は今まで通り他の鉱石と同じようなやり方で運ぶ事になった。一応、兵士からも人を出して監視体制を築くようだ。とはいえ、今のところ陛下直々の王都くらいしか買い手がないがな」

「クォンツァイタ自体が、まだ広く知られていませんからね」


 アルネによる研究だってこれからだ。

 姉さんが大量に欲しがって買うくらいで、今まで見向きもされなかった鉱石が、他に売れるようになるわけもない。

 そのあたりは追々ってところだろうと思う……アルネの研究や、魔法具への応用などが確立されたら、飛ぶように売れるんじゃないかと考えたりもするけど、そのあたりは値段次第かな?


「とはいえ、現時点でもこれまでの鉱石を掘り出すより、いい稼ぎになるのは間違いない。これも、リクがクォンツァイタの話を持って来てくれたおかげだな、ありがとよ!」

「いえ、俺が見つけたわけじゃありませんし……」


 クォンツァイタが魔力を蓄えるというのは、アルネが調べて情報を手に入れただけだし、それを使って結界維持のための魔力蓄積用に……というのは姉さんがやりたがっている事だしなぁ。


「クォンツァイタの事は、この街に十分な利益をもたらすとしていいのだが……」

「十分どころか、二十分も三十分も利益になる事だな」

「それはともかく……フォルガットさん、エクスブロジオンオーガの方はどうなっている? また確認されたりは?」


 ソフィーがクォンツァイタから話を変え、エクスブロジオンオーガの話題を振る。

 鉱石関連は大事な事ではあるけど、俺達が様子を見に来たのは、またエクスブロジオンオーガが出たりしていないかの確認のためだからね、忘れちゃいけない。

 ……忘れてないよ、うん。


「エクスブロジオンオーガか、そちらはあれから確認はされていないな。まぁ、クォンツァイタだけでなく再開した採掘にかかりっきりで、鉱山全体を見られていないというのもあるがな」

「そうですか。やはりもうエクスブロジオンオーガは残っていない可能性が高いですね」

「あぁ、リク達のおかげだ。クォンツァイタに限らず、また採掘ができるようになって、街も以前の明るさを取り戻したからな」

「そういえば、今日は以前いた時よりも人の往来が多いような気がしますね……?」

「前にワシ達が来た時は、チラホラとしか住民を見なんだが……今は違うのう」

「それに、なんとなく表情も明るく見える。まぁ、まだ街の外から来ているような人間は、私達以外いないようだが……」

「それも、いずれ解消されるさ。鉱石が採掘されれば、それを買いに来る商人が街を訪れる。そして、その商人を護衛する冒険者もな。また、以前の賑わいに戻るのはそんなに時間がかからないだろう」



 フォルガットさんが言うには、この数日でエクスブロジオンオーガが出たりはしていないようで、少し安心。

 完全に全てを見回ったわけでもないし、また隠し通路やら地図にない場所に潜んでいる可能性もなくはないけど、全面的に再開された採掘をしている鉱夫さん達が見つけていないのなら、いない可能性の方が高そうだ。

 安心している俺達に、フォルガットさんが街を示すように言って、立ち止まっている場所から見える範囲を見渡してみると、以前よりも人出が多いように見える。

 それぞれ何かしらの道具を持っているのを見ると、鉱山内で働く人達がほとんどなんだろうけど、なんとなく暗い雰囲気で歩いていた以前とは違い、行き交う人の表情は明るく見える。


 離れた場所からは、笑い声が聞こえたりするくらいだ……初めてここに来た時は、酒場ですらほとんど笑い声とか聞こえなかったのになぁ、と少し感慨深い。

 それはエアラハールさんやソフィーも同じだったようで、俺と同じように街を見渡して少し嬉しそう……初めてきたモニカさんやユノ、フィネさんはキョトンとしていたけど。

 さらに、いずれまた再開された事を聞きつけた商人が来たりして、賑わいを取り戻すんだろう……最初は調査をするだけの依頼だったのに、自分が頑張った事の結果が街の人達の笑顔に繋がっているように思えて、なんだかニヤついてしまう。


「おっと、このまま長話しちゃいられねぇ。詰所で話した事を組合に戻って話さなきゃ、怒られちまう」

「ははは、組合の人達、話がどうなったか気になっているでしょうね」

「クォンツァイタ関連は、今や街の皆の関心事だからな。リクも来るか?」

「んー、また後で行く事になりますけど、今は先に宿にでも荷物を置いて来ます」

「……そうか、わかった。それじゃ、先に組合に言っておく事にする。また後でな」

「はい、また後で」


 安定した利益にも繋がる話だし、組合にいる人達は首を長くして待っているだろう、多分。

 一緒に組合へとフォルガットさんから誘われたけど、ちらりとフィネさんを見て先に宿へ荷物を置く事を決める。

 フォルガットさんも俺の視線の先を見て納得したのか、頷いて組合の建物の方へと去って行った。


「……大丈夫ですか、フィネさん?」

「だ、大丈夫です。問題……ありません……!」

「無理はしなくていいんですけど、ともかく、宿へ言って荷物を降ろしましょう」

「……すみません」

「いえ、ちょっと立ち話をし過ぎた俺が悪いですから」


 フォルガットさんも納得したフィネさんの様子……立ち話をしている間、ずっと重い大きな荷物を背負ったままで、少しだけ姿勢が崩れてしまっている。

 横からモニカさんやユノが支えているけど、それがなかったら倒れてしまっていたかもしれない。

 無理せず荷物を置けばいいのにと思うけど、大事な武器が入っているから地面に放り出したりしたくなかったんだろう。

 ともかく、さっさと宿に行ってフィネさんを楽にしてあげよう。



「すみませーん!」

「はーい! あ、リク様!」


 荷物を置いて一息入れた後は、組合へ……と思ったけどまずはブハギムノングの冒険者ギルドへ。

 以前お願いしていた魔力の線を追う依頼に関して、ベルンタさんと話しておかないといけないからね。

 ルジナウムで話した通り、ここの冒険者はちゃんと依頼をこなしてくれたみたいだし。


 王都やルジナウムなど、大きな街にある冒険者ギルドに見慣れている、モニカさんやフィネさんがブハギムノングのボロい……おっと、質素な建物に驚いているのを見て苦笑しながら、中に入って奥へ声をかける。

 返事をしてくれたのは、パタパタと騒がしい音を立てて奥から出てきたアルテさん……相変わらず触り心地の良さそうな耳と尻尾だなぁ……あ、いや、エルサが一番いいモフモフだから。

 俺の考えを感知したのか、頭にくっ付いているエルサからの締め付けが、一瞬だけ強くなった気がしたので、脳内で褒めておいた――。




モフモフがあれば反応してしまうリクですが、やはり一番のモフモフはエルサだと考えている……はずです。


読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ