表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/1942

ヒルダさんからの進言



「ユノは俺の妹として、皆に伝えてるけど……姉さんの事は何て話そうか? ……皆の前で姉さんと呼んでたし……」

「そうねぇ……さっきまで部屋にいた人達までには、ある程度伝えて良いんじゃない? リクの事情を知ってる人もいるようだし」


 モニカさんとソフィーさんだね。

 ふむ……それなら。


「異世界からってのは隠さなくて良いかな。俺が異世界から来たって言ってるのに、この世界に姉さんと呼ぶ相手がいるのはおかしいからね」

「えぇ、それで良いと思うわ」

「ユノも良いと思うの!」


 しばらくの間、姉さんとユノを交えて一緒に皆の設定を考えた。

 完璧とは言いづらいけど、皆にはあまり嘘を付きたくないからね、教えられる部分は教える事にした。

 ユノの事は、まだ隠しておく事にしたけどね。


「さて、皆を呼んで話をする前に……りっくん……ドラゴンってどういう事?」


 今まで、俺がこの世界に来た経緯と姉さんの事を話してただけで、エルサの事を話して無かったな……。


「えぇと……この世界に来てからなんだけどね、一人で行動してる時にエルサと会ったんだ」


 姉さんに、エルサと会った時の状況、ユノが夢で教えてくれたという事から合わせて、契約者の説明まで色々話した。

 ドラゴンの契約者になる事や、俺の魔力が異常な程多いという話あたりから、姉さんは終始驚いた表情をしていた。

 まぁ、驚くよね……ドラゴンより魔力が多いって言うんだから。


「はぁ……私のりっくんが知らない間に、そんな事になってたなんて……これが男子三日会わざれば、なのね……」

「三日どころじゃないけどね。まぁそういう事があって、俺はエルサと一緒に冒険者をやってるんだよ」

「話は理解したわ。ヘルサルを救ったのも納得ね……でもやっぱりモフモフね」

「そう、モフモフなんだよ」


 そこが重要とばかりに、エルサのモフモフを姉さんと一緒に撫でる。

 エルサは、説明は俺と一緒に姉さんと説明してくれて、今はテーブルの上で丸くなっている。


「これは癖になるわね……こんなモフモフがあれば助けるわよね、普通なら」

「そうなんだ。後でドラゴンだって知った時は驚いたけどね」


 二人でエルサを撫でながら、何となくぼんやりと話す。

 こうやってると、昔を思い出して懐かしい。


「陛下、よろしいでしょうか?」


 エルサを撫でてほのぼのしていると、扉の外から声が掛けられた。

 この声はヒルダさんか。


「もう話す事は話したわよね……よし。……ヒルダ、入って良いわよ」

「失礼致します」


 お互いの事情を話し合って、誰に何を伝えるかの打ち合わせもした。

 もう大丈夫と姉さんに頷いて、ヒルダさんに入室許可を出した。


「陛下……参列者の皆様が、首を長くして待っておられます」

「そう……面倒だが仕方ないな。……りっくん、ちょっと行って来るわね」

「行ってらっしゃい」

「ヒルダ、りっくん……リクをよろしくね」

「畏まりました」


 俺の事をヒルダさんに任せて、姉さんは部屋を出て行った。

 女王様だし、色々とやる事はあるんだろう。


「ヒルダさん、モニカさん達はどうしました?」

「皆様、話が長くなるだろうからと、宿へと戻られました。ハーロルト様は別ですが」


 ハーロルトさんは仕事があるんだろう。

 他の皆は宿に戻ったようだね……説明は明日になりそうだ。


「リク様……」

「はい?」


 お茶でもお代わりをして、のんびり過ごそうかと考えていると、ヒルダさんが何かを決意するような表情で、俺を呼んだ。


「陛下と随分と仲がよろしいご様子。詳しい話は皆様が揃った時にされる事と思いますが……そんなリク様を見込んで、お願いがございます」

「ええと……何でしょう?」

「陛下との関係を進展させて欲しいのです」


 関係? 関係って言われても、俺と姉さんはただの姉弟ってだけなんだけど……元だけどね。

 進展と言われても、何をどうするのかわからない。


「本来なら、私のような侍女が申すべき事では無いのはわかっております。ですが、陛下はあの年になるまで、浮いた話が一つも無いのです。お見合いの話は来ているのですが……陛下はどれも興味を示さず……男性に対して、親しげにされるのはリク様が初めての事なのです」

「そう、なんですか」 


 以前にクラウスさんが言ってたっけ。

 女王陛下は絶世の美女で、色んな所から結婚の申し込み等々が舞い込んで来てるって。

 その全てを断ってるみたいだけどね。

 というか、ヒルダさんのこの言いよう……もしかして、俺と姉さんをくっつけようとしてるのか!?


「あの……ヒルダさん。俺と姉さん……女王様はそんな関係じゃなくてですね……」

「そうなのですか? あの陛下が男性と親しく接するなんて、他に見た事が無かったのですが……」


 姉さんが、俺以外の男性と親しくなる事が無かったのかどうか知らないけど、俺と姉さんがそういう関係になる事は無いと思う。

 あくまで姉弟だ……姉さんもそうだろう。


「まぁ、詳しくは皆が集まった時に説明する事になるでしょうけど、とにかくそういう事なんです」

「はぁ……」


 とりあえず、そういう事で通しておいて、後は皆がいる時に説明しよう。

 何度も説明する手間も省けるし、姉さんのいない時にヒルダさんに姉さんの事を話すのは、何か違う気がした。

 その後、ヒルダさんにお茶のお代わりを貰いながら、のんびりと過ごす。

 何もやる事が無いからね。

 部外者の俺が、城内をウロウロするわけにもいかないし……王都の街を観光でもして来ようかな……。

 そう考えていると、兵士の一人がヒルダさんを呼びに来て、ヒルダさんがモニカさん達を連れて来た。

 皆、王都を軽く見て回ってから来たようだ。


「はい、リクさん。お土産よ」

「ありがとうモニカさん。これは串焼きかい?」

「ええ。珍しい味付けをしていたもんだから、つい買っちゃったわ」

「エルサにはこっちだな」

「キューなのだわ!」

「ユノちゃんにはこっちよー」

「お菓子なのー」

「ふぅ……」


 モニカさん達から、それぞれ王都観光のお土産をもらう。

 俺のは、牛肉っぽい物にタレの付いた串焼きだ。

 ソフィーさんが渡したのはキュー1本が串に刺さって……これは冷やしキュウリか?

 ユノにはフィリーナさんが、シフォンケーキのような物をあげてる……そんな物まで売ってるのか王都は。

 しかし、アルネだけは疲れた溜め息を吐いてるけど……。


「疲れたな……女性のパワーとはすごいものだな……」

「ははは、連れ回されたみたいだね」


 どうやらアルネは、女性陣に色々と連れ回されたから疲れてるみたいだ。

 屋台とかあったから、それを見て回ったんだろうけど……そういう時の女性って、どこにそんな体力があるのか不思議だよね。


「それで、リクさん。女王様との話は終わったの?」


 モニカさんが、姉さんが部屋にいない事を確認しながら聞いて来る。


「あぁ、終わったよ」

「さすがリクだな。陛下と対等に話す事が出来るとは……」

「親しそうだったわよね。普通はそんな事出来ないわよ」


 俺はただの冒険者だからね、普通は国の女王様と親しそうに話さないよね。


「で、女王様とどういう関係なの?」

「説明してくれるんだろ?」


 フィリーナとアルネも相当気になっているようで、俺に詰め寄るように問いただして来た。


「ちょっと待ってくれ、まだ全員集まってないだろ? せめてさっきここにいたメンバーが全員集まってから説明したいんだ」

「そうね。あとここにいないのは……ハーロルトさんと……女王様ね」

「陛下は来れるのか? さすがに私達への説明のためだけに、部屋に呼ぶなど出来ないだろう?」

「んー、忙しいかもね。ヒルダさん、どうかな?」

「……そうですね……聞いて参ります」

「お願いねー」


 ソフィーさんの言う通り、何も関係のない冒険者が女王である姉さんを、部屋に呼びつけるなんて出来ないだろう。

 だけど、姉さんなら俺が呼んだら来そうなんだよね。

 そう思って、ヒルダさんに聞きに行ってもらう。

 フィリーナが気楽に見送ってるのを見ながら、王都観光の土産話でも聞いてのんびりする事になった。




王都土産は美味しそうです。


読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はブックマークを是非お願い致します。


作品を続ける上で重要なモチベーションアップになりますので、どうかよろしくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ