表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神とモフモフ(ドラゴン)と異世界転移  作者: 龍央


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1142/1950

ワイバーンの有用性



「人間を襲わないって、本当? もし襲ったりしたら……」

『ニンゲン、ノ、メイレイ、シタガウ。コレ、イシツナマリョクニキザマレタ、コト、ジャナイ。ホンノウ、ソンザイイギ、ソシテイシ、デスマス』


 研究によって強制的に従うのではなく、ボスワイバーンとしての考えで、俺に従うって事か。

 ちなみにと聞いてみると、懐かしい匂いだとかの感覚はボスワイバーンにしか感じられないらしく、小さく生えた角から感じたらしい……匂いを感じるの、それ?

 というか本当に、通信機能を強化する角だったのかな?

 鳴き声などが他のワイバーンとは違ったりと、ワイバーンを統率できるようになっているとか……本当に指揮官機っぽい。


 あと、再生能力は他のワイバーンと同じく強化されているらしいけど、それなりに魔法も使える能力を残しているみたいで、能力としてもボスワイバーンは特殊だ。

 これを、帝国の組織は狙ってやった事なのか、偶然の産物なのかはわからない……けど、なんとなく悪巧みしていた相手の成果を、逆に利用してやるというのもよさそうな気がした。

 あんまり考え方や性格としては良くないかもしれないけど。

 でもまぁ、某変身ライダーも、悪の組織が自分達のために改造したのに、逆に正義の味方として悪の組織に敵対したわけだからね。


 あと、他のワイバーン達はボスワイバーン程俺に従う、という意思を持っていないようだけど、ボスワイバーンに統率されているから、基本的に逆らう事はないらしい。

 空の覇者としてエルサを怖がっているうえ、俺にも恐怖を植え付けられていると、反抗の意思は一切ないとか。

 まぁ、俺とボスワイバーンが話している間に、半分以上が地面で丸まってスヤスヤと寝始めたのを見ると、反抗しようなんて考えていないのはわかるけど。

 ……核から復元する時、色々いじったせいで本来ワイバーンが持つ、獰猛な性格を失くしてしまったのかもしれない?


「連れて行くのだわ?」

「悩んではいるけど……こうして、敵意なく言われちゃうとね……」

「悩んでいるなんて、リクはもう決めているのだわ。これまでも、リクは来るもの拒まずだったのだわ」

「確かに拒む事はほとんどなかったと思うけど……断る理由がなかったからね。でも今回は」


 エルサはもう俺が決めているような口ぶりだけど、実際は迷っている。

 いや、気持ちとしては連れて行きたいと思っているから、エルサの方が正しいのかもしれないけど。

 ワイバーンか……ここにいるのは十体ちょっと、人間を襲わないと約束してくれているから、それが守られるのであれば大きな問題はなさそうだけど。

 でも、ワイバーンをこちら側というか、他の人達が受け入れてくれるかどうかだ。


 シュットラウルさんとかは、戦力になるのなら受け入れてくれそうではあるけど……実際に、センテが魔物に囲まれて……いや、センテに限らず魔物によって被害を被った人からすれば、襲われなくても魔物は魔物。

 偉ぶるつもりはないけれど、英雄ともてはやされているのもあって近しい人やある程度の人は、俺が話せば受け入れてくれるかもしれない。

 けどなぁ……全員が諸手を上げて受け入れてくれるとは限らない。

 でも、一部とはいえワイバーンが味方になってくれるなら、それはそれで間違いなく戦力になる。


「うーん……あ、そうだ。ボスワイバーンもそうだけど、他のワイバーンも人を乗せて飛ぶのは大丈夫?」

『ソレガ、メイレイデアレバ、ノセル。イシニハンシテ、イタトハイエ、ホカノマモノヲナンドモ、ノセテイル、カラ、デスマス』

「そうかぁ……そうすると、用途が広がるんだよねぇ」


 アテトリア王国は戦争を控えている。

 今回の事もそうだし、帝国側がやる気なのはもちろんの事……ここまでされて、何も起こらないなんて事はあり得ない。

 数は少ないけど、ワイバーンであれば空を飛んで後方から物資や人を運ぶ事ができる、それこそ今回の魔物のように。

 帝国側も同じ事をする可能性は高いけど、こちらがしちゃいけない理由はないし、当然陸路で人や物を運ぶよりもある程度迅速な行動ができる。


 ワイバーンの数を考えれば、少数精鋭を運ぶとか、物資運搬に集中する事になるかもしれないけど。

 それでも、移動が馬に頼るばかりよりはよっぽどいい。

 場合によっては、空からの攻撃だってできるし再生能力があれば、簡単にはやられない……ボスワイバーン以外魔法が使えないから攻撃力はともかくとしてね。

 ……まぁ、それは帝国も一緒か。


「……考えれば考える程、ワイバーンを味方に引き入れた方がこの先楽になる気がするんだよね」

「リクは細かい事を考え過ぎなのだわ。やってみて、後は何かあれば対処するくらいの心構えで良いのだわ」

「それは、エルサが暢気な性格をしているからじゃないかな」


 俺も、結構暢気な性格な方だと自覚している部分もあるけど……エルサ程じゃない、多分。


「エルサは、ワイバーン達を連れて行くのに賛成なのか?」

「我が物顔で、空を飛ばれたら目障りだけどだわ。でも、従うのなら気にしないのだわ」


 エルサが好きな空を飛ぶのを、邪魔をしないのなら気にしないってところか。

 確かにまぁ、ここであれこれ考えていても正しい答えなんて出て来ないか。

 考える事が無駄とは言わないけど、迷っているなら誰かと相談して決めればいいかな……エルサに細かいと言われたから、とかじゃないぞ。

 でも、これだけは絶対だけど。


「……よし! 何かあれば俺が責任を取る。ワイバーン達を俺は受け入れる」

『オォ、カンシャイタシマスデス、ナツカシイニオイノスルニンゲン』


 なんとなく、通訳された言葉ではない吠える声の方や、雰囲気、表情が喜んでいるように見える。

 いや、俺にトカゲと似た顔の表情などを見分ける事はできないから、そんな気がするだけだけど。


「人間、じゃなくてリクでいいよ」

『リク』

「うん、それで」


 従うと言っていたから、様を付けて呼ばれるかと思ったけど違った。

 魔物のワイバーンにとって、敬称を付ける概念がないのかもしれない。


「ただし……絶対服従とか、そういう抑えつけるような事はしないけど……でも、もし人間を襲ったりしたら……」


 そう言いつつ、腰に下げている剣の柄を握り、少しだけ鞘から抜いて刃を見せる。

 責任を取ると決めた以上、もしもの事は考えておかないといけない。

 状況は考慮するつもりだけど、もし何も罪もない人間を襲ったりすればその時は、俺が討伐する。


 それが俺の責任の取り方でもある。

 もちろん、迷惑を掛けたり被害を受けた人には、誠心誠意謝るけど……謝って済む問題に収まってくれるといいなぁ。


『モ、モチロン、ニンゲンハオソワナイ! リクノ、シジニシタガウ! ホカノヤツラニモ、テッテイ、サセル、デス!』

「うん、それならいいんだ」


 とはいえ、もし戦争で活用するのなら、帝国の人を襲わせないといけなくなる可能性もあるし、何もしていないワイバーンを攻撃して来る人間に対しては、無力化するという意味で反撃を許可しようとも思う。

 ……人間を襲うなって言ったり、部分的にとはいえ許可しようと考えていたり、自分でも矛盾している気もするけど。

 細かい事を考え過ぎとエルサから言われたように、考え過ぎたらいけないのかもしれない。

 臨機応変にやって行こう――。




臨機応変、リクとエルサの場合は行き当たりばったりになりそうです。


読んで下さった方、皆様に感謝を。


別作品も連載投稿しております。

作品ページへはページ下部にリンクがありますのでそちらからお願いします。


面白いな、続きが読みたいな、と思われた方はページ下部から評価の方をお願いします。

また、ブックマークも是非お願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ