表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/30

13話 一騎当千

(マスター、魔物の反応です。ゴブリンがまとめて20匹ほど)

「気をつけて、イクス! 今、僕たちが魔法を……」

「はっ!」


 斬撃を四回。

 五匹ずつ斬り伏せて、ゴブリンの群れを一掃した。




――――――――――




(マスター、魔物の反応です。スライムがまとめて10匹ほど)

「気をつけて、イクス! 今、僕たちが魔法を……」

「ふっ!」


 極大の一撃。

 スライムの群れをまとめで薙ぎ払う。




――――――――――




(マスター、魔物の……)

「気をつけて、イクス! 今……」

「一之太刀……疾風!」


 二人がなにか言うよりも先に、超高速の斬撃を繰り出した。

 襲いかかろうとしていたオーガの首が飛んで、そのまま魔石と化した。




――――――――――




(ふう……)


 ヒカリがため息をこぼした。


(疲れたのか? 休憩するか?)

(いえ、疲れたわけではなくて……驚いているのやら呆れているのやら……そんなところです)

(どういうことだ?)

(私のナビなんて必要ないというように、斬って斬って斬り捨てていますからね。マスターはどれだけ規格外なのですか?)

(そう言われてもな……)


 俺にとってはこれが当たり前のことだ。

 他の剣士を知らない……つまり、『普通』を知らないから、なんともいえない。


(マスター、アトリーさんを見てください)

(うん?)


 言われて後ろを見ると、アトリーを始め、皆、どこか呆然としていた。


「あれだけの魔物を何度も、同時に相手にできるなんて……しかも、ほぼほぼ瞬殺。いったい、イクスはどうなっているんだろう……?」

「ひょっとして、俺たち、役立たずなんじゃあ……?」

「アイツ一人にまかせても問題ないんじゃないか……? むしろ、俺たちがいると足を引っ張るんじゃあ……?」


 暗い顔で、ぶつぶつとつぶやいていた。


(ほら。マスターがやらかすものだから、みなさん、自信を喪失していますよ)

(そんなことを言われてもな……)


 前衛である俺が手を抜くわけにはいかないし……

 俺で完結できるのだから、わざわざ後衛の手を借りる必要性が感じられない。


 もちろん、いざという時は力を貸してもらうつもりでいるが……

 俺一人でなんとかなるのならば、任せてもらいたい。

 楽ができるのなら、それに越したことはないだろうに。


 まあ、俺は俺のやりたいようにやらせてもらおう。

 そう決めて、ダンジョンを進んでいく。


(マスター!)


 目的地の3層にたどり着いて、少しした時のことだ。

 ヒカリが鋭い声を発した。


(魔物の反応か?)

(はい。ですが、これは……)

(どうした?)

(無数の魔物の反応が近づいています。数え切れないほどで……最低でも数百。ひょっとしたら、千に届くかもしれません)

(それほどの数が……)

「イクス、どうしたんだい?」


 俺の様子を見て、アトリーが怪訝そうに問いかけてきた。

 ヒカリの言葉をそのまま伝えてやる。


「な、なんだって!? それほどの数の魔物が!?」


 アトリーが大きな声をあげて驚いた。

 他の冒険者たちは顔を青くしていた。


「確かな情報かい?」

「間違いないだろうな」

「まずいな。もしかしたら……モンスターハウスかもしれない」


 アトリーが顔を青くしたまま、小さな声で言った。

 聞き覚えのない言葉だ。


「モンスターハウス?」

「ダンジョンに存在する罠の一つなんだ。たまにあるんだよ、ありえないほどの数の魔物が湧いて出てくることが」

「なるほど……なぜか知らないが、その罠が発動して……大量に魔物が発生して、ソイツらがここへ向かっている、というわけか」

「でも、モンスターハウスの魔物たちは、その部屋に留まることが普通で、外に出ることなんてないんだけど……」

「わからないことを話しても仕方ない。今は対策を考えよう」

(やれやれですね)


 頭の中でヒカリの呆れたような声が響いた。


(アトリーさんは優秀な魔法使いみたいですが、こういう時に慌てているところを見ると、リーダーの資質があるとは言えませんね)

(そう言うな。百を越える魔物が迫っていると聞いて、冷静でいる方が難しい)

(マスターは冷静ですね?)

(これでも驚いているぞ)

(ぜんぜんそんな風には見えないですが……この事態も、苦労することなく切り抜けられると思っているのでは?)

(否定はしないな)

(肯定されました!? えっ、ホントに切り抜けられるのですか? 百以上の魔物を相手にできるのですか? ありえないのですが……)


 なにやらヒカリが驚いていたが、今は相手をしていられない。

 アトリーと話をしないと。


「どうする?」

「……撤退しよう」


 アトリーの決断は早かった。

 ヒカリが言うほど、リーダーの資質がないとは思えない。


「このままだと全滅は確実だ。そうなる前に引き返そう」

「遭難者はどうなる?」

「……残念だけど、見捨てるしかない。再捜索をする時間もないだろうし……仕方ないよ。このままだと二重遭難になってしまう」

「ふむ」


 アトリーの言うことはもっともだ。


 ただ、このまま撤退をして救助の失敗したとなると、今後の活動に支障が出るかもしれない。

 逆に成功させることができれば、色々と有利に働くだろう。

 遭難者は偉いヤツの関係者と聞くし……


 今後のために、ここでがんばることにするか。


「まて」

「どうしたんだい? 早く撤退の準備をしないと……」

「魔物の群れは俺が食い止める。だから、アトリーはこのまま捜索を続けろ」

「えっ!?」


 合理的な提案をしたつもりなのだけど、なぜか驚かれてしまう。


「キミは死ぬつもりなのかい……? 一人で百を越える魔物を食い止めることなんて……」

「死ぬつもりなんてない。できると思うから、こういう提案をしているだけだ」

「な……」


 アトリーが絶句した。


(俺、おかしいことを言っているか?)


 ヒカリに尋ねてみる。

 ジト目をしているような、そんな声が返ってくる。


(おかしいという自覚がないんですか……? 百を越えて、千に届くかという魔物の大群を一人で相手にする……これがどれだけ異常なことか理解していないんですか?)

(大変なこと、っていうのは理解しているさ。ただ、まだ3層だ。大抵は、さっきのリザードマンのようなEランクの魔物だけで……たまに、オーガのようなDランクが混じっている程度だろう? それくらいの魔物なら、どれだけの数が群れても大した脅威じゃないさ)

(十分な驚異ですよ!?)


 ヒカリが声を荒げてツッコミを入れてきた。


(なんていうか、もう……マスターの常識はおかしいですね。魔力と同時に、常識も忘れてしまったのでしょうか?)

(そんなことはない。これくらいのこと、高ランクの魔法使いなら当たり前のようにやってのけるぞ?)


 上級魔法は戦略級兵器に匹敵する。

 そんなものを連発する高ランクの魔法使いならば、Dランク以下の魔物なんて、いくら群れても敵ではないだろう。


 俺は魔法は使えないが……

 代わりにヒカリがいる。

 聖剣の力を使うことができる。

 ヒカリの力を借りれば、似たようなことはできるだろう、という自信があった。

 俺の剣士としての腕はまだまだだが、ヒカリの神具としての力は確かだからな。


 ……というような考えを話すと、ますますヒカリが呆れた。


(まったく……どうして、マスターはこと自分に関する評価は殊更に低いのでしょうか? なんでそんな考えに至るのか、理解に苦しみます)

(それで、ヒカリは手伝ってくれるか?)

(私はマスターの剣です。マスターの力になれることこそが喜びであり、使命といっても過言ではありません。どうぞ、私を使ってください)

(助かる)


 感謝を忘れないようにしないといけないな。


「とにかく、だ。アトリー、俺に任せてくれないか?」

「しかし……」


 アトリーが迷いを見せた。


「俺のことは気にしなくていい。捨て石程度に考えてくれ。いざとなれば見捨ててくれて構わない。それで恨むことはないし、気にすることもない。前衛が抜けたとしても、大して影響はないだろう? うまくいけば御の字、程度に思ってくれ」

「キミは、どうしてそこまでするんだ……?」

「立ち止まりたくないからだ」


 俺は魔法が使えない。

 だから、代わりに剣の腕を磨いた。

 でも、まだまだ未熟だ。

 もっともっと強くならないといけない。

 だから、たかが魔物の大群ごときに怯むわけにはいかないのだ。


「……わかった。キミに任せるよ。ただ、絶対に無理はしないで。ダメだと思ったら撤退してほしい」

「わかった。約束しよう」

「健闘を祈る」


 アトリーは他の冒険者を連れて、遭難者がいると思わしき方へ駆けていった。

 対する俺は、剣を手に魔物の大群へ向かう。


(ヒカリ、準備はいいか?)

(はい、いつでもどうぞ。私の力の全ては、マスターのために)

(なら……いこうか)


 俺は相棒と共に、一歩を踏み出した。

『よかった』『続きが気になる』など思っていただけたら、

評価やブックマークをしていただけると、すごくうれしいです。

よろしくおねがいします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
突発的な新連載第二弾です。
まったりのんびりな作品です。よろしければどうぞ

少女錬金術師のまったり辺境開拓~賢者の石を量産してやりたい放題やります~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ