表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リトラ×アトラ  作者: 花凛兎
軍神の主
6/41

護衛隊のオシゴト


「……ビャーーーー!!」



 突然のおかしな悲鳴でリトは目を覚ました。


 何事かと思えば、目の前でピンクのクッションのようなポーリンが、前足をピクピクと痙攣させている。



「なに? どうしたのポーちゃん」


 昨夜は部屋に戻ると言って聞かないポーリンを無理矢理押さえ付け、結局そのまま一緒に寝てしまったのだった。



「これっ、これ……!」



『ガアッ! うるさいぞお前ら。目が覚めちまうだろうが!』



「ビャーーーーッ!」



 ガバッと起き上がって威嚇するアトラに、ポーリンは失神寸前の様子。


 どうやら目が覚めて、目の前で寝ていた強面のアトラに驚いたらしい。



「ちょっとアトラ! 恐い顔しないでよ。ポーちゃんが怯えるでしょ」


 リトにとっては具現化したアトラの大きな懐で眠るのが、何より安眠できるのだが。


 それにしても、昨夜はいつの間に戻ってきたのか。



『あれ? なんだお前。ぬいぐるみかと思ったら、昨夜リトが抱いてたやつか』


 グオオとアトラが顔を寄せると、ポーリンは慌ててリトの膝の上に避難した。



「アトラさんって、もしかしていつも具現化したままで寝てるの?」



「うん。怖くないからねポーちゃん。アトラ、この子はポーリン。あたしと同じ、ユーリの護衛なの。可愛いでしょ」



 よしよしとリトが鼻先を撫でると、ポーリンの体が急にむくむくと大きくなり始める。


 そしてすっかり人の姿に戻ると、アトラに向かってピョコッと頭を下げた。



「あの……失礼しました。ポーリンと申します、改めてよろしく……」



『おお、変化の能力か。そういや、ゆうべジゼルがそんな事を言ってたかな。まあいい、とにかくもう少し寝かせてくれ。明け方帰ってきたんでな、眠くてどうもならん』



「明け方ぁ? 一晩中お話してたの?」


 リトの呆れた口調に、アトラはガバッと背を向けてシーツを被ってしまった。



「なによ、感じ悪ぅ。ま、いいや。ねえポーちゃん、護衛って普段はどうしてればいいの。訓練とかユーリの警護とか?」



 リトは張り切ってポーリンに尋ねた。



 今日から新しい自分が始まる。


 やっと憧れの自警隊に入り、加えて公爵の護衛任務。リトとしては、不安よりドキドキ胸が高鳴る期待の方が遥かに勝る。



「え、えと……特に訓練とかそういう事は」



「じゃあ、トスカとポーちゃんはいつもどうしてるの」



「トスカさんは午前中はいつも寝てる……。ぼくは本を読んだり、あと中庭の畑のお世話とか」



 リトの顔が微妙に曲がってくる。



「……ちょっと待って。じゃあユーリは?」



「表屋敷の執務室にいると思う……。ぼく達は特に用がなければ呼ばれないよ」



 かなり長い時間、リトは固まっていた。



(一体どういう事? 護衛なのに訓練はしない? 午前中は寝てる? 畑のお世話?)



「と、とにかく、今日はこの奥屋敷や、表屋敷の自警隊本部の見学でもしたら? ぼく、案内するから」



 作り笑いが痛々しいポーリンの首を、リトは容赦なく締め上げた。



「そんな事どうでもいいわ! ポーちゃん、執務室に連れてって。ユーリのとこ!」



「ぴゃーー! わかった、行くから! 苦しい苦しいーー!」



 お望み通り手を緩めてやり、リトはポーリンを引きずって部屋を飛び出す。


 思い立ったらそこに向かって一直線。

 たとえ寝起きで顔を洗っていなくても、パジャマ代わりのシャツ一枚でも、そんな事は気にならない。 



 重い扉を押しあけると、そこは手入れが行き届いた中庭だった。


 色とりどりの草花が植えられ、大きなブナの木の傍には可愛らしい東屋も設けてある。

 

 一風変わっているのは、小さな菜園がある事と、四角い石畳を組み合わせた闘技場のような一角がある事。



「すごーい。これが公爵家の庭? 昨日は全然気がつかなかった」



「リトは気絶したまま、ここに運ばれたもんね。表屋敷に行くには、ここを突っ切った方が早いんだよ。ここは公然の機関でもある表屋敷と、兄様とぼくたちのプライベートな奥屋敷との間にあるんだ」



 見学なんてどうでもいいと言っておきながら、リトは庭に踊り出て目を輝かせた。


 草花に顔を寄せ、東屋に飛び込み、石畳の上を跳ね回る姿は、もしかしたら放し飼いになっている子犬のようかもと思いながら。



「あ、フルーツベリーだ。そういえばポーちゃんが育ててるって言ってたね」


 菜園にはその他に、瓜や根菜のようなもの、珍しい草花なとが育てられている。



「うん。兄様がぼくの為に作ってくれた畑なんだ。ぼく、土いじりが好きだから……」



「あたしも村で畑仕事はしてたよ。孤児院の裏に畑があって、自分達が食べる野菜を作ってた。耕して種を蒔いて、アトラと子供達と先生と……」


 フルーツベリーを指で触れるリトの胸に、ふと小さな鬱りが落ちる。


 その隣にしゃがんで、ポーリンはフルーツベリーを一つもいだ。



「……そんな顔しないで。孤児院の院長先生が亡くなったのは聞いてるよ。それでみんなとバラバラになっちゃった事も。寂しいだろうけど、今はぼく達が身内だよ。兄様もそう言ってたでしょ?」



 差し出されたフルーツベリーは、赤くてつやつやと光っている。


 宝石のようなそれを口に含むと、むせ返るような甘酸っぱい香りで涙が滲んだ。



「それにぼく達も両親はとっくにいないしね。おんなじだよ」



 おっとりと微笑んで、ポーリンは足元の雑草を引き抜きながら話し始めた。



「母様はぼくを産んですぐ死んじゃったし、父様はその前に堕聖獣との戦いで……。生まれたばかりのぼくは、本当は親戚筋の家に預けられるはずだったんだ。それを兄様が、どこにもやらないで護衛として育てるって譲らなかったんだって」



 リトが瞼を拭ってその横顔を見つめると、今度はポーリンの瞳に影が落ちた。



「ぼくは小さい頃から病気がちで……今も身体は小さいし力もないし。それでも兄様はぼくをとても可愛がってくれる。ぼくの事、必要だって言ってくれるんだ。護衛として実際はなんの役にもたたないのに」



「ポーちゃんはユーリの心を護衛してるんだね」


 ポーリンが驚いたように顔を上げた。



「ユーリにとって、敵から身を守るだけが護衛じゃないのよ。ユーリは公爵様だもん、普通の人にはない苦労や悩みもあるはずだよ。そんな疲れた気持ちを癒してくれるのが、きっとポーちゃんなんだよ。あたし、よくわかる」


 彼の金の髪を撫でると、サラサラ綺麗な音がする。

 


「あたしだってこう見えても、知らない土地にやってきて不安と緊張の連続だったのよ。アトラはなんだか機嫌悪いし試験だってあったし。でも昨夜ポーちゃんに会った時ホッとしたの。村を出てよかったって、初めて実感したよ」



「本当……? じゃあぼく、少しは役に立ってるのかな……」



 不安げな瞳がリトを見つめる。


 それはきっと、今まで誰にも言えずに心にしまい込んだ、切なる願い。その思いも、リトにはよくわかる事だった。



「もちろん。でもこれからは身体も鍛える努力はするのよ。その細腕じゃ、剣を持つことすら怪しいわ。あたしが鍛えてあげる」



 リトが額を突くと、ポーリンはバランスを失って後ろによろけた。



「う、うん! ぼくやってみる。努力してみるよ。リト、ありがとう……」


 額を押さえてポーリンが嬉しそうに笑う。



 素直で優しいポーリン。血をわけた、たった二人の兄弟。


 この子がユリウスにとって大事な存在だという事は、昨夜の彼の優しい眼差しからも感じ取れた。



「さあ、道草くってないで執務室にいくわよ。ポーちゃんはこれから鍛えるからいいけど、あたしはこんな退屈な護衛じゃ腐っちゃう。ユーリに何か任務もらうんだから!」



 リトはさっさと駆け出して、早く早くとポーリンに手招きをする。



「道草って……、中庭に浮かれてたのはリトなのに」



 そう小声でつぶやきながらも、ポーリンはリトの元に足も心も跳ねるように走っていった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ