8/16
08/16(金) 天気:雨
今日はあいにくの雨模様、外に行こうにも少し強めの雨音が聞こえてくる。 こういうときはと俺は、アイテムバッグ(自分制作)の中身を出して、中身の確認作業を行う。
このアイテムバッグは見た目こそリュックサックだが、内蔵量はほぼ無限にある。 一応現在の中身は少し装飾が施された大型のリボルバー式魔導銃と二振りの刀剣、ナイフに鉱石や建物内にあった使えそうなものだけだ。 昨日取った肉や野菜などはすでにかばんから取り出し、氷魔法でフリーザーしている。
この刀剣だが、長い方は〈村雨〉、脇差の長さの小太刀は〈雷切〉と名付けている。
名前の由来だが、それはまたいつか書くとしよう。 二本ともある剣がへし折れた時に変化したもので、装飾はそこまで派手ではなく、つばと持ち手がついた見た目は普通の刀であるが、それを抜くと刀身は少し赤みがかっている。
この2つの刀はその気になれば魔法もたたっ切ることが可能となる。 更にこれに使われてる金属も玉鋼を始めとしたものに加えミスリル、オリハルコン、更にはヒヒイロカネという金属が使われているのだ、おかげで魔力伝達率が高いのなんの。
‥‥‥‥‥スマン、楽しすぎて変な方向に話がそれた。 俺はこの日本の刃を研いでいき、軽く拭いてから鞘に収める。 チン♪という音が心地よい。 それから俺はアイテムバッグの中身を整理してメンテしてから、自分の部屋で読み物にふける。
相棒のハクも今日は居間で寝ている。 俺はハクを背もたれにして時代劇文庫を読んでいると、頭の中で新たなアビリティが取得できたのだが、あんまし使えなさそうなのでとりあえずストックしておく。
これも俺のスキル?なのだろう。 スキル名は[能力学習]。
これは初めて触ったり、聞いたり、読んだりしたときに発動するもので、少し学んだだけで新たなアビリティとして俺の中に蓄積されるのだ。
これもしかしてチートかなと思うが、何をアビリティにしたかによってはやばいのである。 例えば、クロスワードパズルを解いてるときに[謎解きLv1]を入手したとしよう。 これどこで使えばいいんだよ! って言いたくなる。 確かに謎解きパズルやイベントでこれさえあれば仲間からは信頼が得られるだろうし、女子から尊敬されるだろうが・・・・・、使う場所が限定的過ぎて全く役に立たない!!
他にもスキルはあるんだろうが、ここではあんまし語らないでおこう。
とりあえず今日やっていたことはこんな感じである。 天気が悪い日はこうやって日がな一日中読書にふけるのであった。
九条 龍馬の現在保有している職業とアビリティ
〈能力〉
[道具作成 lv10] [武具作成lv10] [騎乗lv8] [剣技lv10] [魔法lv6] [解体lv5] [料理lv10] [薬品制作lv7] [錬金術lv6] など、計60個ほど所有
職業
[剣豪] [狩人] [鍛冶士] [錬金術師]の計4つの職業を取得済み