表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏霞の姫は、絶対求婚にうなづかない。  作者: 汐の音
春の章~北都にて~
81/86

81 反撃のアイリス

 消えたアクアを追いかけるように“転移”した。

 瞬時にたどり着いたアイリスの居室は二間(ふたま)とも明かりがついており、その時点で疑問符が脳裡(のうり)を掠める。

 時刻は深夜。

 いつもなら、暖炉の火は落とされているはずなんだが――


 ぱち、と薪のはぜる音がして辺りを見渡すと、予想に反し、寝台ではない場所に彼女はいた。

 どうしても起きていたかったのだろう。いじらしいことに暖炉近くの安楽椅子で目を閉じ、すやすやと毛布に埋もれている。肩まで。


(~~アイリス……! それなら寝台で眠ったほうがずっと暖まるし、休まるのに)


 名を呼び、近づいても起きる気配はなかった。


 寝顔は安らかだ。

 どうかすると物語の眠れる乙女のよう。

 わずかにひらいた唇に口づけて、魔法を解いて、目覚めた彼女を自分だけのものにしてしまいたくなる。


 ――今日の会食を辞退していたことからも体調を心配していたが、暖炉の火明かりを受ける頬はうっすらと色づき、ほんのりと血色よく見えた。


(大事なさそうだな)

 ほっと吐息し、安楽椅子の背もたれに右手をかける。

 耳元に顔を寄せ、できるだけ小声で囁いた。


「来たよ。遅くなってすまない」

「…………殿下……!? す、すみません。お呼びしておきながら眠ってしまって」

「構わない。いいよ。そのままで」


 わたわたと毛布や膝掛けを畳み、立ち上がろうとするアイリスをとどめた。が、結局居住まいを正して立ってしまう。


 女性をじろじろ見るのはマナー違反だが、頭の天辺から爪先まで彼女を眺めると、寝巻きではなかった。ふつうに着心地のよさそうな、(くるぶし)まで隠れるロングワンピース。

 あかあかと明かりが灯された部屋といい、今夜は夜更かしをする気満々だったようだ。


 よく見ると、サイドテーブルにはクッキーと二人分の紅茶まで用意されている。ご丁寧なことに、ある程度保温の効く蓋付きの容器だ。


 サジェスは、あらたまって聞いてみた。


「招いてもらえたのは天にも昇るほど嬉しいが……こんなに部屋を明るくしていいのか? いつも目ざとく控えている側付きの者たちは?」

「まぁ」


 塔の事情と人員、間取りを完全に把握する王太子殿の物言いに、アイリスは、くすりと笑う。


「いいんです。熱があるわけではありませんし。会食を辞退して仮眠をとったら、体も楽になりました。侍女たちには、たまには本館の自室で休むよう言い含めています。明日の朝まで」

「え? それじゃ」

「……はい。その」


 二人きりです、と視線を泳がせる彼女はやけに可愛らしく、それだけで目眩に似た衝動に襲われる。

 額に手を当てたサジェスは、軽く呻いた。

 アイリスが歩み寄り、そっと覗き込む。


「? 大丈夫ですか、殿下。よろしければ寝台をお使いいただいても――」

「いや。平気だ。ちょっと一瞬、己れの理性がぐらついただけで」

「りせ…………ぁ、はい」

「……」


 反 則。

 頬を染めて顔を背ける彼女に、もともと強靭でもなかった自制心はあっという間に溶けた。甘やかな衝動ばかりが勝る。

 手を伸ばし、華奢なからだを引き寄せる。

 椅子の上で畳まれていた毛布を広げ、肩から包み込むようにして抱きしめた。


「俺一人で君の寝台を使うわけがないだろう。……それとも、いいの?」

「えっ? い、いいえ。あああのッ!?」


 とたんに暴れだした彼女を温めるふりで、よりいっそう強くかき抱く。

 うなじのあたりに指を沿わせ、真っ赤になった耳を(あらわ)にさせた。わざと触れると、細い肩がびくっと跳ねる。限界かも。


 細くもれる溜め息が我ながら悩ましく、どうにもならない愛しさに目を開けていられない。彼女の(おとがい)をもたげ、ゆっくりと口づけた。――息が、止まるほどあまかった。必死に応えようとする仕草を感じとり、(求婚って何だっけ)と、不埒な考えが(よぎ)る。

 息継ぎにずらした唇から、可憐な抗議の声がもれなければ、由々しくも続行したかも。


「ごめん。()いてしまった」

「い、いえ。わたくしこそ。考えなしなことを申し上げました。すみません」



 ――――この時点まで二人とも、なぜアクアがいないのか考え及びもしていない。(※逆に、そこでようやく考えが至った二人は、同時に赤面した)



 はぁ、と肩を落としたサジェスは「おいで」とアイリスを導いた。大きめの安楽椅子に座り、膝の上に彼女を乗せる。


 うん。充分あたたかい。


「――そういえば、今夜こそ正式な返事をもらえると思ったんだった。……どうかな。俺は、君の人生を預けるには足らない……?」

「殿下、そんな! わたくしのほうこそ。身に余ります」

「じゃあ、是と?」

「うっ」


 言葉を詰まらせ、あえぐ彼女にちょっとだけ意地悪な気持ちになった。じっさい、そんなに余裕はないわけで。


「俺はたしかに、王位を継ぐ立場にある。それを含めて受け入れてほしい。……君でなければ、つとめは果たせても心が死ぬ。それでも?」

「――っ……!」


 進退極まれり、という風情のアイリスが息を飲んだ。せわしく瞬く大きな瞳に、言いようのない葛藤が透けて見えて。

 まぶたに。こめかみに。

 キスしてたたみかける。


「いやなら言って」

「でっ……ああ、もう!!!」


 じたばたともがく少女が懸命にこちらの胸を押し返すのを、サジェスはちくりと刺さるように感じた。

 だめかな。

 気弱になった、そのときだった。


「あ」





 ……。

 …………。



 ………………逆に、アイリスから唇を押し当てられた。震えていた。


「アイリス」


 呆気にとられる王太子殿下に、夏霞の姫はどこか、くやしそうに言い募った。


「もう。あなたと来たら……! 知りません!!」

「! ええぇっ!??」


 おまけに、これ以上視線にさらされてはかなわない、と言わんばかりに手のひらで視界を塞がれる。

 なんだこれ。

 ――反撃、というか……。



 動きの固まったサジェスに、アイリスはあらためて深呼吸をした。


「どうか。わがままと取っていただいて構いません。嫌われても。一度だけでいいんです。お願いを、聞いていただけますか……?」


「喜んで」


 そっと手を外す。

 『何か』を決めた気配。


 姫君は、彼女としてはあるまじき最大限の大冒険を。――――明けどきの出奔をお望みのようだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ( ´・ω・)⊃ご祝儀
[一言] ( ´・ω・)⊃ご祝儀
[一言] ( ´・ω・)⊃ご祝儀
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ