表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏霞の姫は、絶対求婚にうなづかない。  作者: 汐の音
春の章~北都にて~
77/86

77 お見合い

 ――王太子サジェスを庭園に案内する、という名目らしい。

 着替えを終えたアイリスは、複雑な思いで姿見の前から離れた。


 しゃらり、と、下ろしたてのドレスが衣擦れの音をさせる。

 薄紅色のやや体に沿った線。手の甲まできちんと覆う袖。いっそう濃い色合いの帯には精緻な刺繍が施され、肩口にはやわらかな真珠色のショールが縫い付けられている。

 春浅い野外でのお見合いということもあり、寒さ対策はバッチリだ。温かい。


 髪留めは細かな真珠を連ねたヘッドドレスのみ。全体的に大人っぽい。

 アイリスは、不安げに周囲の侍女に視線を滑らせた。


「……おかしくない?」


「とんでもない!? おきれいです!」

「お嬢様も今年で十六におなりなんですから……! もっと、自信をお持ちになって」

「きっと殿下もめろめろですわ!」


「そっ、それは」


 あまりの剣幕に(それは無いんじゃないかしら)という疑問は飲み込み、ひとまず、彼女たちの努力の結晶を受け入れることにした。

 そうこうする間に時計の針はチクタクと進み、午前十時より十五分前。予定された時刻に迫っている。


 アイリスは専属侍女一人を連れ、部屋を出た。

 塔から一歩出ると、ほのぼのと日差しがそそぐ。

 夜明けの印象通りの晴天に恵まれている。


 ――皆、先走っているだけで、じっさいに会えば違う用件になるかも――……

 よくわからない高揚感を打ち消すため、アイリスは必死に求婚(プロポーズ)という言葉を頭から除外した。




   *   *   *




「…………綺麗だ、アイリス。このまま(さら)いたい」

「殿下。たとえが物騒です」

「そうかな。真面目なんだが」

「……犯罪ですよね……?」


 開口一番、サジェスらしい冗談だなと突っ込めば、真面目に本気だと返されてしまった。ちょっと途方に暮れる。


 指定された場所は、王族が滞在する“護りの塔”に隣接した小庭園だった。

 ほかのどの場所であってもそうなのだが、北都公邸の隅々までサジェスは熟知している。

 名目は、しょせん名目。

 付いてきた侍女も、先導してくれた騎士も、庭の入り口に立っていた王太子に自分を委ねると、「では、我々はこれで」と一礼して去ってしまい、アイリスを驚かせた。


 ……未婚の男女って、こんなに簡単に二人っきりになって良かったのかしら(※だめです)

 と、(ほう)けてしまったのは秘密だ。

 表面上は平静を取り繕い、懸命にしょっぱい通常運転を心がけているのに。

 この、王子殿下ときたら……!


 一周回ってだんだんむかむかし始めたアイリスは、無意識に拗ねた口ぶりになった。


「ルピナスは、王城の夜会については教えてくれませんでした。……ルシエラ様のことは聞いていますが、そうではなく。たくさんのうつくしい令嬢がいらっしゃったでしょう? 殿下がた――殿下は」


「…………うん?」


 やたらと間をためて、笑顔で先を促す彼が少しうらめしい。諦めて、胸底に(くすぶ)っていた思いを吐き出した。


「殿下はおやさしくて、同じだけ狡くていらっしゃいます。わたくしは幼いときから貴方しか知りません。北都(ここ)しか知りません。なのに、殿下はもう、わたくし以上に公邸にも街にもお詳しくて」

「……」


 ――困った。無言。何も言われない。

 かわりに、さわさわと足元で緑銀の細い葉が風に靡く。慎ましやかな薄紫の花も一斉に揺れる。

 誰もいないのは深夜の自室も真冬の湖も一緒なのに、『公の見合い』が、こんなにも緊張するものだとは思わなかった。


 不安を抑えるため、きゅ、と手元のショールを掴む。立ち止まる。

 隣で、同じように足を止めたサジェスの顔を見るのが怖かった。


 それでも伝えなければ、このひとが本意を教えてくれることなど、おそらくは一生ない。喪失の予感に震えながら言葉を紡ぐ。

 その震えも、できるだけ悟られないように。


「正直に仰ってください。王城で……夜会で、どなたか。お見初めになったかたがいらっしゃるのではありませんか??」


 勇気をふるい、ぱっと顔を上げる。

 すると、初めて見る、世にも信じられないものを見つめるような表情(かお)の彼がいた。


「アイリス。……君ってひとは……」

「?」


 サジェスは、ぽかん、としたあと、はっきりと耳を紅潮させていた。


(あ)

 よく見ると、自分が贈ったアクア輝石の耳飾りを付けてくれている。

 それに気づくと同時に、自分も頬が熱くなった。

 え、あれ。ちょっと、雲行きがおかしいかもしれない…………天気ではなく、()()()()()


 サジェスは震える声で問いかけた。


「ほかには? 何が気になる?」

「えっ。ほかに? ええと……たとえば茶会参加者でしたら、今回のお客様のミュゼル様も。たいそう素敵なかたです。きっと、お妃様にふさわしいです」

「聡明な令嬢だが。ないな。それから?」


「妹君のロザリンド王女は、あなたの婚約を阻止したいと」

「妹の悋気(りんき)は激しいが、俺だけじゃなく弟たちに向けても一緒だ。あと、勘だが、()()は何か隠してるな。わざと父母を困らせている感がある。それで?」


「そっそれに……! わたくしは。殿下もご存じでしょう? 虚弱です。ゆくゆくは王妃に。ましてや、国母など無理です……!!」

「よし、わかった」


「!! きゃっ!?」


 そこまで聞き出したサジェスの行動は早かった。さっとアイリスの背と膝裏に手を当て、抱きかかえてしまう。

(~~どうして?? ちょ、ぜったいこれは、護衛の騎士様からは丸見えのはず……!)


「殿下、おろして」

「いいから黙って。つかまって」

「え、あ――」


 おろおろとする間に、言われるがままについ、王子の首に腕を回してしまう。

 そのことに、ふわりと微笑まれた気がした。

 遠くから慌てたような気配。肩越しに警護に付いていたらしいキキョウの姿が見える。


「あの」




 ――――――――


 それ以上、言えなかった。

 やはりというか、さすがというか。

 サジェスは、ここではない『何処か』に向けて“転移”の魔力をふるった。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 拐いたい、を真面目に言っちゃう殿下。 きっともうそれが当たり前すぎて「犯罪」という認識はないのでしょうね。実際にやってるも同然ですし。笑 そして最後、拐ってますね。 フラグ回収お疲れさまで…
[一言] ヤンデレがラストスパートかけてきた( ˘ω˘ )(ワクテカ)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ