表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏霞の姫は、絶対求婚にうなづかない。  作者: 汐の音
春の章~北都にて~
69/86

69 本当のアイリス、本当のルピナス

「ただいま、アイリス」


 快晴。公邸の最奥、離れの塔の三階。白々と朝日が差し込むアイリスの私的な客間に、心持ち頬を緩ませた双子の弟が入室する。

 少しだけ痩せたかもしれない。およそ一ヶ月ぶりの帰還だった。


「おかえりなさい、ルピナス……!」


 立ったまま、そわそわと待ちあぐねていたアイリスは(アクア)を抱いたまま、扉まで足早に駆け寄る。

 すっかり快復したらしい姉の様子に、ルピナスはいっそう破顔した。


「アクアも久しぶり。ちゃんと、いい子にしてたか?」


「んにゃうーっ」

《もちろ…………って。ちょ、会うなりそれぇ? やめてよ、弟~っ》


「あらあら」


 ずいぶんと嬉しそうなルピナスに、ふにふにと髭の付け根あたりを押され、アクアはいかにも猫らしい鳴き声を返した。

 “心話”で彼の困り具合を察したアイリスは、それとなく身を(ひるがえ)す。

 腕のなかの柔らかな体は、《やれやれ》と力を抜いていた。


 めっ、と弟を流し見る。


「だめでしょ。アクアがいやがってる」

「え? そうなの?」


 そうよ、と返して耳の生え際や顎の下を撫でてやると、ごろごろと喉を鳴らすミルク色の綺麗な毛並み――アクアは、厳密には猫ではない。


 あの日、いちどだけ見た。

 本来の姿は有翼の猫だった。

 光を閉じこめたような乳白色の体毛に、同色の翼。紺の瞳。額に紫の“核石”を戴く不思議な生きもの。

 アクアは、幻獣げんじゅうだ。


 ひとたび他者と契約すれば現身(うつしみ)も得られるようだが、元は神秘の存在である彼らにとって、ふつうの猫を装うのは時おり、窮屈そうだった。


「――さ、座って。お互いにたくさん話さなければいけないわ。とくに、あなたは」


 アイリスは、にこりと()()()()()()()()()ルピナスに笑いかけた。




   *   *   *




 小型竜(メッセージドラゴン)の知らせから、きっちり二週間。

 まだアイリスのふりを続けていたルピナスが、王都からの客人がたを連れて戻ったのはきのう、日没前だった。


 そのとき、アイリスは(イゾルデ)からのお達しもあったため、塔に閉じこもっていた。ルピナスも一晩ゆっくり休むよう厳命されて今朝に至る。

 当面、自分たちはこの一ヶ月の入れ替わり期間について、互いに起きた出来事を伝え合わなければならない。

 極力ひとと関わらないように過ごしたアイリスに比べ、ルピナスの情報量は膨大だった。



 そうして二時間たっぷり。

 ほぼ聞き手側に回っていたアイリスは、こわごわと息を吐く。心の準備はしていたものの、やはり、あまりの波乱万丈ぶりに驚かされた。


(……まさか、サジェス殿下以外の王子様がたとも仲良くなって、お忍びで城下に降りて。そこで王女様が誘拐されてしまうだなんて……)


 あらましを理解するのは大変だったが、居合わせたルピナスはもっと大変だったろう。


 非常事態だからと、自分から正体を明かしたのも頷ける。――彼の性格上、ふつうの令嬢のようにただ城で待てと言われても、苦痛しかなかったはずだから。


 アイリスは、まじまじと弟を眺めた。


「いろいろ、あったのね……」

「うん。じっさいに事件を解決したのは三人の王子殿下だけど。()()()()が無事でいてくれて、本当によかったよ」


 侍女が淹れてくれたお茶で人心地つき、ルピナスが頬杖をつく。救出の瞬間を思い出してか、遠い目になったあとは一時(いっとき)、複雑そうな苦笑をしていた。




 彼女たち――今回の客人のうち二名は、そのとき同行した令嬢だという。


 すなわち、北のジェイド家と並び立つ東のエスト家と、南のカリスト家。ゼローナ三公家の令嬢が一堂に会するのは、じつは、当代では初めてだった。


 じわじわと心配が込み上げて、アイリスが心細そうに眉を寄せる。


「どうしましょう。緊張してきたわ」

「なんで? ……あぁ、このあと面談を申し込まれてたっけ。弟君がいると、さすがに行儀いいよね。サジェス殿下も」

「殿下はいいの。たぶん、第三王子のアストラッド殿下とも。ふつうにお話できると思うわ。でも、同年代の女の子はわたくし、ええと……ろくに話せた試しがなくて」


「……………………ふっ」


「! ひどいわ、笑った!??」

「あははははっ! そりゃあ笑うよ、アイリス。……っくく、可笑しい。だめだ。やっぱり姉上殿は面白いです」


「………どうも……?」


 解せない。

 けれど、王都ではよほど息が詰まっていたのか、いまようやく肩の荷が下りたと言わんばかりにひぃひぃ笑う弟に、理不尽だが怒る気も失せてしまう。

 少し、ふてくされて紅茶の器を手にとったとき。ふと、真摯に見つめられた。


「いい子たちだよ。大丈夫。友達になれると思う」

「ルピナス」


 そっくり同じ、夜色の瞳に労るようなやさしさを感じて、アイリスは目をみはった。

 それから、いたたまれずに器に口を付ける。


 もじもじと視線を逸らす姉に、ルピナスはお日様のように笑った。


「世の中、意地悪な令嬢ばかりでもないって――あ、どんな令嬢が夜会に来てたとかはさ、サジェス殿下に直接聞いてね。私は参加してないから」

「!!!」


 ぼっ、と、頬が赤らんだのを見とがめられた気がして、軽く睨み付けてももう遅い。


 そろそろ時間じゃない? 行こうか、と立ち上がって手を差し出したルピナスは、圧巻の北公子息ぶりだった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 病弱でとか、自由奔放な殿下に見初められてとか、理由があるにしろアイリスの周りに穏やかなご令嬢がいなかったことが。°(´ฅωฅ`)°。 そこはイゾルデさまのイケメン精神が受け継がれなかったこと…
[良い点] ルピナスも色々と経験して成長している様ですね。 母君であるイゾルデ様の後継者として今後の飛躍を願わずにはいられません。 女性運に恵まれていない様な気がしますが……。 そこは、汐の音様に期待…
[一言] (ミュゼルはまだかな?わくわく)←ミュゼル主役で別の話を作ってくれてもいいんですよ? いや作ってくださいお願いします。(土下座) アイリスきゃわわ♡ あれ?( ゜∀ ゜)ハッ! 今気付い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ