表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ1

これが初upとなります。


少し編集をしました。キャラ構成を考えずに書いてしまったので、直しましたm(_ _)m

(神の容姿の部分を少女に変更しました。)

ここは、街から離れた山にある小さな神社である。

時は夕刻。


「今日も来たな!」


そう言って喜びの声を漏らした、そこには、黒髪ロングの巫女服を着た少女がいた。


我にとって、この事は()()の次に喜ばしいことであった。


我は神である。今からちょうど10年前に、この地に顕現したのである?


というのも、10年前以前の記憶が無い。


「(まぁ、気にしたことはないがのぅ…)」


さて、話を戻そう。


この神が見つめていた先には、神社の石段を上がる2人の高校生の男女がいた。


彼らは、この神社の宮司(ぐうじ)の息子、優太(ゆうた)の親友である。


我の記憶が確かな時以前から、3人でよく遊んでおったらしい。


ガタイがよく、短髪の男が翔也(しょうや)

落ち着きのある、茶髪ロングの女が(さくら)という。


「(今日も、優太を遊びに誘いにきたのだな)」


本殿から少し離れた裏に、優太の住む家がある。


「(さて、今日は何をして遊ぶのだろう)」


本殿の屋根からソワソワと、楽しげにインターホンを鳴らす2人を見ていた。


「.......ん!?」


ふと、桜がこちらを()()

確かに目が合った気がした。


人間には神を目視できない、出来るはずがない。


「(少なくとも、()()()()では見える人間はいない)」


「―――()()()()とはなんだ?まるで、他の世界があるみたいではないか…」


我は神だ、この世界のことはよく理解できている。


焦りながらも、思考を巡らせているうちに、家から優太が出てきた。


平凡そうな容姿だが、中身はコミュニケーション能力の塊の様な男だ…それに優しい。


「つい考え込んでしもうた…」


ポツリと呟いた。

気になる事があれば、長く考え込んでしまうのは悪い癖だ。


「あやつらは何処に行った?」


辺りを見渡した。
















続けていけるように頑張ります!

次回も期待!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ