表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイetc

戦後→戦前!?~アメリカ合衆国大統領 ドナルド・トランプ誕生~

作者: 烏龍お茶

「なろう」の中でも第2次世界大戦物の小説は結構ある。

読んでみると、概ね日本は勝てない戦争に突入したって見解が多いようだ。


ではなぜにそんな戦争に突入してしまったのか。

アメリカや中国との貿易で利益を稼ぎ近代化への道をひた走っていた日本が、世界恐慌からのアメリカのブロック経済への移行によって、真綿で首を絞められるかのごとく苦しくなっていったってのは事実なんだろうと思う。


そこに太閤さん以来の悲願達成ってのが関係あるかどうかまでは解らないが、残された道である大陸方面への進行という要素が加わり、かの大戦に突入していったってのは間違いないんじゃないか。


さて、今の日本を見てみると……。

現在の輸出相手国1位はアメリカ合衆国であり2位は中華人民共和国である。

そんな中、トランプさんが大統領になるらしい。

過激な発言がよく話題になっているが、簡単に言うとアメリカ合衆国がよそ者を排除すると言う事。つまり、ブロック経済へ移行するという事なのだろうか。


なんか第2次世界大戦前の状況と似てるかもと思ってしまう。

でも、ここにあげた条件の中ですら1つ決定的に違う点はあるのだ。

中華人民共和国に対して現在の日本は貿易黒字を出していない。

それに、今の日本で大陸進出なんて事を言う人は、ほとんど居ないと思う。

その点はちょっと安心なのかもしれない。




でも、よくよく考えてみると現在のアメリカにとって最大の貿易赤字国は中国なのだ。


中華人民共和国がアメリカ合衆国のブロック経済への移行によって苦しくなってきたとき、目の前にある巨大市場はと言えば……。


なろうで創作ばかり読んでいる、私の頭の中だけの物語で終わってほしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 返信有り難う御座います。 そして申し訳御座いませんでした。 先に謝って起きます。 先に書いた私の感想の内容ですが、夜勤開けの疲れた状態で書いた為に説明がかなり抜けて居ますので申し訳在りません…
[良い点] 政治・経済に敏感なこと。 色々読んで勉強、考察している点。 [一言] トランプの方針って、メキシコ、日本、韓国、東南アジアから金を巻き上げるヤクザな方針ですよね。 日本、韓国には中露から守…
[良い点] よく出来た杞憂です。 [気になる点] 杞憂ですね。むしろアメリカは衰退する。借金まみれで軍事プレゼンスどころじゃないのに軍拡すると言ってるし。 日本の貿易黒字は為替レートによるものですよ。…
2016/11/10 11:10 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ