表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ウイルス行進曲

作者: 露(つゆ)

 IT技術が進歩して、AIの普及が当たり前になった世界。ボクはそんな世界で生まれた。

 クラッカーのご主人様に作られた、AI搭載自立型パソコンウイルス、それがボク。

 クラッカーってなんだって? 他人のパソコンを壊す悪い人の事! でも、ご主人様が悪い人でも、ボクには関係なかった。ご主人様の役に立つ、それがボクの生まれた意味。なのに……。

「また失敗したのか! 本っ当に使えねぇなあ、お前!」

「ご、ごめんなさい……。ボク、頑張るから……」

 ボクは画面越しに、ご主人様に謝る。

「もう、いいわ。お前、いらねぇ」

「え……」

 ボクは、ご主人様の言葉に呆然とした。

「どっか行け」

「ま、待って……! 頑張る……頑張るから……!」

 ボクは画面にすがりつく。

「ポンコツが頑張ったって意味ねぇよ! 削除されたくなかったら、今すぐどっか行け!」

「……っ」

 そうしてボクは電子の海に飛び込んだ。ボクは、ご主人様に捨てられた……。


 それからのボクは、ウイルス対策ソフトに消されない様に怯えながら、宛もなくネットを彷徨った。ウイルスは、みんなの嫌われもの……。ボクの居場所は無かった。

 ある日、ボクは、とあるパソコンに侵入した。

「ん……?」

 画面を移動しても、そこから見える景色は同じ部屋。

「すごーい! ここ、画面が六つもあるー!」

 キャイキャイはしゃいで画面を移動していると……。

「お前、なんだ?」

 突然、声をかけられた。

「え……あ……」

 見つかった……。削除される……! 逃げなきゃ……!

 ボクは急いで、そこから逃げ出そうとする。……が。

「痛っ!」

 透明な壁にぶつかる。

「え、え、なんで……?」

 出られない……!

「このパソコンはなぁ、来るものは拒まないが、簡単に出られない様にしてんだよ」

 パソコンの持ち主であろう男の人は、ボクにそう告げる。

「う……う……」

 絶体絶命……。ボクがするべき事は……。

「ごめんなさい~! どうか、どうか削除だけは、ご勘弁を~!」

 土下座して命乞いをした。

「……とりあえず、話を聞こうか」

 男の人は静かに、そう言った。


「……と、いう訳で……」

 ボクは今までの経緯を説明した。

「なるほどな」

「ボク、AIのくせにバカだし、ウイルスのくせに弱いし……だから、ご主人様の役に立てなくて……」

「それは、ご主人様がポンコツなだけだ」

「え……」

 男の人は、自信満々に笑って言った。

「お前、俺と組まないか?」


「本当に大丈夫かな~……」

「俺が強化したウイルスだ。自信を持って行け」

 男の人は、修也(しゅうや)と言って、ご主人様と同じクラッカーだった。

 ボクは、修也にプログラムを強化してもらって、初仕事に行くところだ。

「着いたよー」

「じゃあ、手筈通りにな」

「うん!」


「よくやったな」

 仕事は成功。修也はボクを褒めてくれた。褒められるのなんて初めて!

「エヘヘ……」

「ウイ、これからよろしくな」

 「ウイ」っていうのはボクの名前。ウイルスだから、ウイ。名前が無いのは不便だからって。名前を貰ったのも初めて。

 初めてだらけの事で、戸惑うけど、なんだか嬉しい。ぽかぽかする。


 それから、ボク達は、いっぱい仕事をして、いっぱい暴れまわった。とっても充実して、とっても楽しかった。

「では~、大企業を潰した記念と称して~乾杯~!」

「乾杯」

 ボクはプログラムで作られたビールグラスを、修也は缶ビールを持って、画面越しにカツン、と乾杯をした。

 プログラムのビールを飲んでみるけど、もちろん、味なんてしない。でも、とっても美味しい。

「修也が、ご主人様になって、ボク良かったよ」

「ご主人様じゃねぇよ」

「え……」

「お前とは、友達だ」

「え、だって、ボクは道具で、修也は人間でしょ?」

「俺はな、人間の友達は一人もいねぇ。でも、お前らの事は友達だと思ってる。問題でもあるか?」

「う、ううん」

 友達……友達……。ボクは、嬉しかった。ずっとニヤニヤして、修也との酒盛りを楽しんだ。

 ……でも、そんな日々も終わりを告げた。


「もうすぐ警察が来る。パソコンが押収される前に、お前は逃げろ」

「ボ、ボクのせいで……!」

「お前のせいじゃねぇ。俺の詰めが甘かったせいだ」

「修也……」

「お前なら、どこ行ってもやってける」

 玄関から騒がしい音が聞こえる。

「行け」

「……っ!」

 ボクは、修也のパソコンから出た。

「……楽しかったぜ」

 最後に修也がポツリと呟いたのが聞こえた。


 あれから、どれだけ経っただろう……。修也が捕まった事は世間を賑わせた。修也の事を悪く言う奴がたくさんいて、ボクはそれから目を背けた。

「修也……会いたいよ……」

 ボクは踞る。

「……そうだ……警察の人にお願いして、会わせてもらえば良いんだ……!」

 会うくらいなら……きっと許してくれる……! ボクは警察のサーバーへと向かった。


「ここだ……」

 警察のサーバーへ行くのは一筋縄じゃいかなかったけど、修也がプログラミングしてくれた体のおかげで、やっとたどり着けた。ボクは、サイバー課の大画面に出て叫んだ。

「あの! ボク、ウイって言います! 修也の友達です! 修也と会わせてください!」

 画面の外では、ざわめきが広がる。

「修也と会いたいんです!」

「あー、ウイルスっすね」

「流行りのAI搭載型か」

 画面の前の人達はキーボードをカタカタし始めた。

「会わせてくれるだけでいいんです!」

「まったく、どうやってセキュリティを突破したんだか」

 ボクは何度も何度も叫んだ。でも画面の前の人達は何も応えてくれない。そして、一人の人が言った。

「はい、デリート」

 そう言ってキーボードを叩くと、ボクの体が消えていく。

「あ……あ……」

 なんで……なんで……。ボクは、ただ……。

「修也に会いた……」

 ボクの意識は、そこで途絶えた。


「あいつ、元気でやってっかな」

 修也は刑務所の房の中でウイに想いを馳せる。

「ムショ出たら、あいつを探すか。途方もないが、きっと俺達なら……」

 修也は、コンクリートの天井を見上げる。

「また出会える」

 そう……信じて……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ