表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕から見たユダの気持ち

作者: satuki

ユダの気持ち

端的に言おう。

彼は気持ち悪かったのだ。

正しいものが明確にあって、それに隷属している人間ばかりが周りにいたのだ。

気持ち悪いだろう?

綺麗なものも汚いものも混然としているから、世界はなりたっている。

綺麗な気持ちの人間がいて、辛い経験をしている人間がいる。そういう人たちが、助け合ったり、けなしあったりする。

それが普通だと思うのだ。

この混沌の中で生きているからかもしれないが、どうしても、どうしても正しいだけの世界は嫌なのだ。その逆もまたしかり。

今、自分がこうなっているのは、自分を攻める人間がいて、自分を裏切る人間がいたからだ。

でも、自分を愛してくれた人がいた。

身内だからとか、家族だからとか、そういう肩書きみたいなものに関係なく、愛してくれた人がいた。

だから僕はその人のことを、不器用なりにも、愛そうとした。

仮に誰かの策略や計画的に近づいてきたのだとしても、それで良かったと思う。

今、自分がこうなって、優しくしてくれる人が増えて、厳しくあろうとしてくれる人がいて、支えられていると強く感じるのだ。

正しいだけの世界も、綺麗なだけの世界も、異常な世界だと感じるはずだ。

汚い仕事があって、悠々自適な仕事がある。

だから、競う気持ちが生まれるし、向上心が生まれるのだ。強くあろうと出来るのだと思う。

混沌とした世界だから、綺麗な世界がある。

混沌とした世界だから、汚い世界がある。

その両者は同時に、同じ世界にあるべきだと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ